経営層と介護現場のギャップ

回答:2件閲覧数:1839
2022/05/05 21:29:38

モヤモヤとしていたので、ここで吐き出させていただきます。
特養とデイサービスの複合施設で管理栄養士として働いています。直営なので介護現場からの要望はなるべく聞くようにしているのですが、それに対して経営層(理事長や施設長など)から聞きすぎだと注意されました。例えば、スポンジ系のおやつを提供する際、刻み食の方には柔らかくして刻んでから提供してほしいといった要望で、こちらとしては問題ないと思っています(以前はミキサー食以外共通で、ご利用者の状態に合わせて介護職員で調整してもらっていたのですが、対応できないという理由で提供していないことが判明しました)。
こういった要望は介護職員の人手不足も関係しており、誤嚥や窒息の可能性もあるため仕様がないと思っています。でも、経営層としては介護の質が落ちていると感じているようです。
このような事例が他にもあり、板挟み状態になっています。介護職員を上手に使うことも大事だと言われますが、私自身が献立作成や栄養ケアマネジメント、調理業務など複数の仕事を抱えているため、そこまで面倒見きれないのが現状です。一応、介護責任者とも話はしていますが、現場には伝わっていないようで…。

同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。