保育園での給食部の扱いについて

回答:3件閲覧数:1851
2022/07/17 18:16:24

はじめて質問させて頂きます。
拙い文章ですが宜しくお願い致します。


現在、保育園で栄養士をしています。
一応リーダーという立場にいますが、保育士さんから立場的に下に見られている気がしてなりません。

特に0〜1歳組の離乳食については何度か意見がぶつかり合います。
私が勤めている保育園は結構な規模のグループなので他にも同グループの園が多数あります。
その中でうちの園は開園してまだ数年の新しい園です。
なので立ち上げの際に周りの先輩栄養士さん・グループの栄養部のトップに立つ方などから色々とご意見を頂き、それを軸にして離乳食の進め方の方針なども決めました。

ですが、そのやり方が気に食わないらしく毎回離乳食を始める子や新しい期に進む子が出る度に意見が食い違うとこちらが責められます。
理由としては
・保育士さんの望むタイミングで初めてくれないこと・未食がある状態でも離乳食を始めて&段階を進めてと言われたので断ったこと
などが挙げられます。

こちらが発注のタイミングや未食がある状態のリスクなどを細かく説明してお断りして、この離乳食の進め方はトップと相談して決めたことなども説明しても毎回納得してくれません。

あげく、自分達では説得は無理だと思うと園長や主任を引っ張り出してきてこちらを無理矢理納得させてきます。
園長・主任に関しても100%あちらの味方で、中立という立場などまるでありません。


この前も離乳食の段階上げの前に保護者の方と離乳食面談をしたいと言ったら、園長に「保育士が保護者と話しているのに栄養士とする意味がない」と言い切られました。




保育士さんの全員がこのような方ではないのですが、うちの園には上記のような方々が多いです。

他の保育園ではどうですか?
同じ専門職でこどもを思う気持ちは一緒なのに、ここまで意見を聞いてくれずに蔑ろにされるものでしょうか?

ご意見お聞かせください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問