非加熱加工業者への衛生管理対策について【大量調理マニュアル】

回答:2件閲覧数:1604
2023/01/18 09:29:46

介護老人保健施設で働く者です。

2017年に大量調理マニュアルの重要管理事項の原材料、受け入れについて、
「加熱せずに喫食する食品(牛乳、発酵乳、プリン等容器包装に入れられ、かつ殺菌された食品を除く)については、乾物や摂取量が少ない食品も含め、製造加工業者の衛生管理の体制について保健所の監視表、食品等事業者の自主管理記録票等により確認すると共に、製造加工業者が従業員の健康状態の確認などノロウイルス対策を適切に行っているか確認すること」
とあるのですが、皆さんの職場ではどのように確認されているかお聞きしたいです。

この度、保健所から調査票が来たのですが、お恥ずかしい話、何もやってない状況でした。
これから進めていくに当たって、皆さんのやり方をぜひ参考にさせて頂きたいです。

現在私が進めているやり方は、
業者へ電話→衛生管理証のコピーをもらう
ノロウイルス対策についてはまだできてません。
非加熱加工業者が多すぎて途方に暮れてます。
スムーズにやり取りできた方法等あれば是非アドバイス頂きたいです。

①ふりかけ、かつお節、あおのり、海苔等色々あると思うのですが、1件ずつ各業者に電話をかけて衛生管理対策やノロウイルス対策についての書類を頂いてますか?
どう言った形(保健所の監視票、事業主の管理記録票、その他の方法)で確認をとっているか知りたいです。
健康確認状態等、毎回聞いて回るにもいかないですし、みなさんどうされてるか教えて頂きたいです。

ーーーーーーー
保育園で働く友人にも同じ相談をさせて頂いた所、
保健所から指摘され、その後業者に連絡したそうですが「そんなこと聞かれたこともない」と言われ、確認が取れず、そのままの状態のようです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング