病院栄養部門の人員配置について

回答:3件閲覧数:1069
2023/02/19 13:31:09

この度、栄養部門の人員配置について、ご意見やアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。

現在280床程の精神科病院で働く管理栄養士です。
給食は委託会社の全面委託で、オーダリングシステム(医師の個別アカウント設定が無く、監査では認められなかった)が入っています。

病院の管理栄養士は私1名で、主に入院患者の栄養管理・栄養指導(月5名程度)、外来での栄養指導(月20件程度)を行っています。その他に献立確認、検食、併設のショートステイの給食(15名程度)や職員給食の食数、変更の対応、委員会や会議の参加などがあり、残業時間は月平均40時間程度です。
働き始めて3年目になるのですが、新型コロナ感染症や患者の高齢化、合併症患者の増加なども重なり、栄養管理について行き届いていないと感じることも増えてきました。
残業は苦ではないのですが、家庭とのバランスもあり大幅に増やすという事も難しい状況で、しんどいなと思うことが多くなりました。

当院はカルテ、看護記録、体重その他の記録などの多くの情報が紙媒体で管理されており、病棟ごとの独自なものがあったりと、情報収集にも時間が掛かり、効率的でない部分が多々あります。
栄養士もしくは非常勤でも事務員を1名増員したいと考えているのですが、事務長に相談してみたところ、「仕事が終わらないのであれば土日も出てきて処理してほしい、その上で業務が滞るという事であれば増員を検討するのが筋だろう」との回答で、幸い残業代は頂けている立場であまり強くも意見できずでした。
他部署からも聞いていましたが、看護師と違い人数の基準が無い部署での増員は至難の業なのだなぁと改めて感じました。

長文で申し訳ありません。
当院程度の規模で栄養部門の人員配置は現状で適切と思われるか、栄養士、事務員等の増員が適切かなど、今後の参考として皆様から意見やアドバイス頂けたら幸いです。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング