特養でのパン提供について

回答:8件閲覧数:20458
2011/03/12 11:21:28

まだ開設3年の新しい施設です。

うちの施設での前例がないのですが、朝食でパンを提供する日を設けようという話が進んでいましたが、昨日突然、施設長(介護関係の仕事はされたことがない方です…)に

「これから利用者のレベルが落ちていくのに、あえて誤嚥のリスクが高いパンを提供することに意味はあるのか!4月で新しい職員も入ってくるのにこのタイミングで始めるのも問題だ。こんなこと言うことはおかしいけど、職員がちゃんと食事の見守りができているのか疑わしく信用できない」と。

とはいうものの職員は定着せず、いつ始めても現場は新しい職員しかいません・・・
散々施設長も交え話を進めてきたのに、なぜこんなことを突然言い出されたのか理解できません

パンでの誤嚥による死亡例の資料まで突き付けられどうしたらいいのか・・・
利用者さんは食事を本当に楽しみにされているし、パンを食べたいとおっしゃる方もいます。


もちろん普段ミキサー粥で提供している方に関しては、厨房にかなり無理をいってパン粥で提供してもらうことになっています。看護師・介護士にも試食してもらい、これなら大丈夫そうだね。という話にもなっていました(施設長も試食しています)
嗜好調査でパンが嫌という方はご飯を提供してもらう予定です。


私自身、特養での経験がないので上からこんな風にいわれ、自信をもって言い返すこともできません。特養でパン提供した経験のある方、アドバイスお願いします。
ちなみに、非常食にはパンの缶詰が用意されており、おやつではカステラや蒸しパンも出されています。これはよくてなぜ朝食のパンはいけないのでしょうか

5
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

8人が回答し、0人が拍手をしています。