鉄欠乏由来と判断できるかどーか・・・

回答:1件閲覧数:4213
2012/06/16 09:48:28

新米の特養の管理栄養士です。

昨年ある利用者さんが病院を経て入所されたんですが入所の際の資料の情報で食事は貧血食で提供していたとあり、カルテにも過去に貧血症と診断暦があったので貧血食で提供し、そのまま食事箋も発行してもらい加算も取り始めました。
半年ほど過ぎて改めてその方の検査数値を見ると鉄欠乏の貧血ではないんではないかと思い始めました。。
数値は以下のとおりです。

Hb 10.0~10.4 Fe 57 TIBC 259 WBC 3000~3800
RBC 353~375 Ht 31.3~32.4 MCV 87 MCVC 31.5~33.6

ヘモグロビンは10,0以下という規定ですが、脂質異常症食と同じように医師がまだ必要と判断したときは続けて算定してよいと監査委員の方に電話で聞き、かかりつけ医師も10.0以上でも貧血食が必要と判断してるので大丈夫です。

ただ、自分としては上記の検査数値を見ると鉄欠乏性貧血として判断できないんではないいかと今頃思い、そうなると返金することにもなるので落ち着きません。
上記の検査数値などで鉄欠乏由来の貧血と少しでも判断できるでしょうか?

自分の注意力不足で招いたことではありますが今後の業務に生かしていきたいので皆さんの知恵をお借りしたいです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ