すぐに病院にいけないときに試したい食中毒を対処する方法

回答:2件閲覧数:3363
2012/12/14 14:30:09

これ以外で注意することはありますか?

マイナビニュース
『すぐに病院にいけないときに試したい食中毒を対処する方法』
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/joseinobigaku/2012/12/post-1550.html


『多くの場合が嘔吐と下痢の症状が出て、脱水症状を引き起こします。食中毒と疑ったら、まず病院にかかることが先決です。』

でも、病院に行けなかったら?
どう対処しますか?



1. 体内の水分を入れ替える

脱水症状は水分と電解質、または身体が正常に機能するのに必要な栄養素とミネラルが身体から失われた状態を指します。
牛乳、コーヒー、お茶、アルコール、コーラのような色がついた炭酸飲料やその他カフェインが含まれている飲み物は、食中毒がおさまるまで摂取を避ける


2. 味の薄い食べ物を摂取する

食中毒での吐き気や嘔吐の後は、ソーダクラッカー、トースト、ゼラチン、バナナ、ご飯、おかゆ等味が薄く、消化がよいものを少しずつ食事に加えていくのが推奨されています。

もし吐き気や嘔吐が戻ってきてしまったら、飲食を数時間控え、その後再度少しずつ食べ始めるようにしましょう。味付けが濃い食べ物や揚げ物、乳製品、高脂肪や砂糖が多い製品の摂取は、食中毒が治まるまで摂取するのを避けましょう。


3. 下痢止め薬の摂取を避けよう

下痢の症状があるからといって、下痢止め薬を摂取するのは、症状の悪化を招き、体内のバクテリアや毒を外に出すのを遅くしてしまうため、避けることが推奨されています。


4. 休息をとる

脱水症状の結果、身体が弱ってしまったり、身体の免疫システムが病気と適切に闘うために、休息が必要となります。



軽いものはこちらでご紹介した方法で回復できますが、自己判断は危険ですので、少しでも症状が重いと感じたら、医者にかかり、点滴等の処置を受けてもらいましょう。

そして、回復後も水分補給は忘れずにしましょう。効率よく体内に水分を補給できるスポーツドリンクは本当にお勧めです。万一かかってしまったら、是非試してみてくださいね。』


という記事の共有です!

栄養士の場合もっと問題は大きいのですけどね・・・
この前ニュースにもなってましたし。

2
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

130 2 0
2024/04/22