魚のパサパサの解決法

回答:7件閲覧数:11858
2013/02/22 15:36:44

私の勤める病院では嚥下の悪い方が大勢いらっしゃり、状態も様々です。食塊形成の悪い方、口腔期送り込みの悪い方、送り込みはスムーズでも喉頭蓋谷に溜まってしまう方、食道入口喉部で残渣が散らばってしまう方、様々です。
個人個人で出来るだけ対応はしていますが、「魚の焼き物のみ刻みトロミ」「肉の汁けのないもののみ(照り焼きや塩焼き)のみ刻み」等はどうしても対応しにくいのが現状です。
魚のあんかけの日は良いのですが、シンプルに塩焼きや照り焼きの日は魚がパサパサでムセが多くなります。食事介助時にお粥に混ぜるなどして工夫はしますが、全員には目が行き届きません。
みなさまの現場ではどのような対応をされていらっしゃるのか教えて頂きたく、質問させて頂きました。
因みに使用している魚は冷凍のホキ、タラ、シルバー、アジ、鰆、鮭が主です。しっとりさせる工夫などもしございましたら教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

7
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。