管理栄養士の影山 なお子氏などが登壇
公益社団法人 東京都栄養士会(以下、東京都栄養士会)が、「第18回東京都栄養士大会」を12月2日に開催する。
「第18回東京都栄養士大会」では、東京都栄養士会 各支部が『地域に求められる管理栄養士・栄養士を目指して(各支部報告 シンポジウム)』を行うほか、管理栄養士の影山 なお子氏が『人生100年時代の栄養士のカタチ コミュニケーション力を強化してもっともっと輝きましょう!!』というテーマの講義を実施する。
また、あいち小児医療センター 伊藤 浩明氏が『食物アレルギーの最新情報』を公開。
更に青森県立保健大学講師の清水 亮氏が、『Let’s栄養管理プロセス ~栄養診断・PESでつながる栄養管理~きちんと知れば怖くない!PES報告を私たちの役割を表現するツールにしよう』、福島県南相馬市教育委員会事務局 学校教育課主任栄養士の鈴木 美智代氏が、『震災後の学校給食』という講義を行う予定だ。
「第18回東京都栄養士大会」では、東京都栄養士会 各支部が『地域に求められる管理栄養士・栄養士を目指して(各支部報告 シンポジウム)』を行うほか、管理栄養士の影山 なお子氏が『人生100年時代の栄養士のカタチ コミュニケーション力を強化してもっともっと輝きましょう!!』というテーマの講義を実施する。
また、あいち小児医療センター 伊藤 浩明氏が『食物アレルギーの最新情報』を公開。
更に青森県立保健大学講師の清水 亮氏が、『Let’s栄養管理プロセス ~栄養診断・PESでつながる栄養管理~きちんと知れば怖くない!PES報告を私たちの役割を表現するツールにしよう』、福島県南相馬市教育委員会事務局 学校教育課主任栄養士の鈴木 美智代氏が、『震災後の学校給食』という講義を行う予定だ。
会場はお茶の水女子大学(共通講義棟)
「第18回東京都栄養士大会」の会場は、お茶の水女子大学(共通講義棟)で、定員は200人。参加費は東京都栄養士会の会員と他道府県栄養士会の会員が税込み4,500円、非会員が税込み9,000円で、学生は無料だ。
東京都栄養士会ホームページから参加申し込みが可能。申し込み締め切り日は11月15日となっている。
(画像はunsplashより)
東京都栄養士会ホームページから参加申し込みが可能。申し込み締め切り日は11月15日となっている。
(画像はunsplashより)