給食センターの調理員として働いています。 検収時なんですが、例えば卵だけアレルギー対応していて、加工品を納品する時に原材料表示で卵がないかだけ確認するのは普通ですか? 当然ですが他のアレルギーを持つ子もいますよね? 例えば業者が間違えて、発注した商品と違うものを持っ…
お疲れ様です。 職場で加熱しない野菜は消毒をしていない状況だったため消毒をして提供する形にしていきたいと思っています。(すでにそういう話が出ていました) 皆さんは水や消毒液を入れる際、目印みたいなものはつけていますか? 1回1回計って入れればいいとは思うのですが、目印が…
お世話になっております。在宅で過ごされている90代男性、BMI18.5の2型糖尿病の方にカロリーアップ目的で粉飴の使用を検討しております。理由としては ・現在、食べたいときに食べるという生活のためほぼ一日一食で過ごしておられる ・そのため血糖値コントロールが悪く(食前血糖125~22…
毎日が暑いなか、皆様お疲れ様です。 ここの質問でも「要領が悪くて…栄養士に向いてないかも」という内容を見かけますが、同僚との話の中で同じようなことがあったので、ちょっと呟きます。 私は直営施設で働いているので、事務仕事以外に調理や盛り付けなどの仕事に入ることもありま…
愚問失礼します。 題名の通り皆様に等って熱さとは? 私は、思うにこのサイトの応答されてる方々は皆様 目の前の患者様 利用者様に真摯な方々だなと常々凄いなと拝見しております。 最近 フラフラしており 自分に等って愉しい仕事場探しに奔走しており お話しを聞くと まあ熱い…
病院の管理栄養士しか経験がない者です。 現在は50床程度ですが、急性期の病院に在籍しています。 前職で電子カルテ2年経験、現職で紙カルテ約10年経験中で、この度、現職場が電子カルテに移行することとなりました。 どこの会社を採用するかは"現場の人間に意見は一切聞かない、現場に…
皆さん、日頃の業務お疲れ様です。 300床程の病院勤務管理栄養士です。 当院で、栄養情報連携料算定することとなり準備を進めております。 実際、どの程度の病院や施設で算定されているのか気になります。算定されてる方、算定予定、算定見送り等、皆さまの状況を教えてください。
皆様日々の業務お疲れ様です! 前の質問後、厨房に入ることが多くて事務仕事が業務時間内に終わらないと上司に相談したところ、栄養室のメンバー全員で、人員不足の日に平等に厨房に入ることになりました!ただわたしは1日厨房で主菜やら副菜やら担当するのに対し、他のメンバーは乗せる…
4人の管理栄養士の職場です。上司①課長と、上司②リーダーの性格や仕事への考えが違いすぎて困ってます。私はその下で、あと後輩がいます。 ①の方は、良くも悪くも感情的で人間味のある方です。話題豊富で明るく楽しい人ですが、自分の気に入らないことがあるとあからさまに態度に出して…
7月末までの契約社員で働いています。 8月から社員さんが復帰するのですが、その方がご家庭で色々あるらしく(子どもが小さい、頼れる親戚が近くにいないというのが大きいらしい)、週2でもいいからパートで残らないか?と誘われています。 ただ、その場合は私は栄養士ではなく用務員…
病院で管理栄養士をしています。 患者さんの朝食のサラダなんですが、現在業務スーパーで売っているような既製品のものを使っています。 スパサラ、ポテサラ、コールスローサラダなど… とろみ剤は食塊形成をするために使用するという認識ではあるんですが、ヨネーズのトロッとした感じで…
先日、給食委員会があったのですが毎回、蔑ろにされているように感じます。 例えば、他の安全委員会や感染委員会のような会議では時間通りに人が集まるのに 給食委員会はそうはいかず、毎度「委員会始めますので来てもらえますか?」と各部署に内線入れないと集まらないです。基本忘れ…
皆様お疲れ様です。いつもQ&A参考にさせていただいています。 厨房での日除けについて知恵をお借りしたいです。 当厨房は1階で、厨房のほぼ端から端までの大きな窓が東側を向いているため、午前中は日差しが強いです。 窓の両端(=厨房の両端)に管理栄養士がPC業務をするエリアと仕…
いつも大変お世話になっております。 特養に勤務しております。 現在、総胆管結石による黄疸などの症状が出てからの、寛解状態と思われる入居者様がいらっしゃいます。 先日、「(療養食)加算取れる?」という話になりました。 「取れると思います」と答えたはいいものの、肝庇護食?…
現在、管理栄養士養成学校にかよう大学4年生の栄養学生です。就職活動をしており、委託給食会社2社と食品系の商社1社に内定をいただいております。病院も選考を進めております。しかし、正直就職活動をしていく中で自分の進みたい道が分からなくなってきてしまい、就職先を決めきれません。…
全く、管理栄養士には関係のない話ですみませんが、 疑問に思ったので意見をいただきたいです。 職場の施設長から防災士の資格を取りに行けと言われ、取りに行くことになったのですが、 受験の費用は会社持ちだと思っていました。でも、受験振込が来て、事務の方に渡すと 自費だよ。…
あんまり気にしていませんでしたが栄養士法が改正された件ですが、あれは管理栄養士養成課程の人は管理栄養士の試験に落ちたら栄養士でもなくただの人(語弊あり)ってことでしょうか? 栄養士での就職もできず、どのような進路になるのかという状況になるのでしょうか? 管理栄養士…
私は管理栄養士として、ドラッグストアを1年経験し、薬局(調剤事務兼務)へ転職しもうすぐ3年が経とうとしています。 栄養指導に興味があり、スキルを上げるべく新卒では病院等での勤務を視野に入れていたのですが、就活の焦りや国家試験の勉強に集中せねばという気持ちで早期に一般企業…
皆さん日々お疲れ様です。 特養で管理栄養士をして3年目になります。 施設に管理栄養士が私しかおらず、なかなか周りに相談できる方もいないのでここで相談させてください。 食事摂取量が少なく、体重減少のある入居者様にエンシュアやラコールなどを提供したいのですが、医師から下…
いつもお世話になっております。 ニュークックチルの導入を検討している特養ですが、疑問点がいくつか解決できずに悩んでいます。 導入されている施設や病院での経験がある方にアドバイス頂けたらと思います。 ちなみに完全クックチルではなくクックサーブ併用(1食のみクックチル)を…