栄養士資格で募集があり、勤務することにしました。その際、厨房での調理勤務、早出勤務もありますとのことに、同意をして2年勤務してます。この度、4月より法人が変わったため、辞令書を頂き、その際 調理員と記載があったので、栄養士として採用されていたのではと、聞くと、法人として…
保育園に入職して半年経つ26歳の管理栄養士です。 妊娠しずらい体質であり、すぐ授かれるか分からないため、入職して1年経ったら妊活をしようと考えています。 給食室で毎日7時間立って仕事をしており、食器が陶器なのもあって、10kg以上の物を持つことが多いです。個人差はあると思いま…
絶食となっている方がいます。栄養補給法以外で、体重減少があり、中リスクとなっています。食事の記録は必要になりますか。また、絶食中ですが、月曜日はラウンドを行いましたが、その夜中になくなった場合は、月曜日の朝・夕の状態を介護士さんに聞いたという記録が必要でしょうか。月曜…
このような質問をしてお恥ずかしいのですが、皆さんがどちらの数値を使われているか教えてください。 栄養価計算をする際、7訂、8訂、どちらの数値をメインで使おうか現在悩んでおります。 8訂の方が摂取している栄養量に近い数値であることは理解しており、できればこちらを使って 行く…
現在働いてる施設は、厨房スタッフの退職もありスタッフが足りていない状態です。会社の意向は一からの手作りですが、今はスタッフがいないこともあり、業者が手作りしたのを納品してもらい、翌日こちらで提供する感じになります。(たまに既製品使用もあるようです) 今回のお尋ねは、厨…
電解水の導入を検討していますが、いろいろあり悩んでいます。オススメのメーカーなどがあったら、教えてください! 主に野菜や果物の洗浄で使用する予定です。 よろしくお願いします。
引き継ぎのなさ、誰も仕事分からないから相談もできないことを愚痴ったら だいぶ否定されまくりました。 自分で学ぶのも仕事だとか、分かりにくかろうがマニュアルが残されてるなら優しい、こっちはマニュアルすらなかったとか。 あと入ったんだからそういうの全部了承したんでしょとか…
4月から保育園で栄養士をしております。 離乳食の味について悩んでおります。 保育士さんから味付けは(当たり前ですが)薄味ベースで、中華だしや酸味のあるケチャップ、(アレルゲンフリー用)ドレッシングは使わないでほしいと言われました。 離乳食の献立を立てるのは初めてだったため去…
皆さまこんにちは。 私は昨年うつ病になり現在も病気休職しているものです。 金銭面の事もあり自立支援制度を活用しています。 その流れで障がい者手帳の申請をしてしまいました。 栄養士の欠格事由に精神障害とありましたが、手帳持ちとなると管理栄養士として働くことはできなく…
今日ですが、新人の調理師が生肉をシンクの中に落としてしまいました‥私は捨ててもらうように指示しましたが、加熱するから問題ないって言われました。シンクは野菜の下処理のところで落としました。衛生面、提供する側として、どう思いますか?
ここ、エイチエの求人に応募したことある方、実際勤務したことある方いますか? 検索のしやすさ、応募から内定まで、実際働いてみて…等々 感想をお聞きできたらいいなと思います。 私は職歴が二箇所しかなく、新卒で学校の求人から就職、転職はハローワーク使用 しか経験がなく、転職…
転職して初めてお看取りや、その利用者さまが施設で亡くなるという経験をしました。(それまでの経験では入院したまま帰れそうになく契約解除。その後で訃報が入る。という流れしか知らない。お別れ会やお見送りなどもなかった) これが結構精神的に引っ張られることに初めて気付きまし…
病院の管理栄養士です。最近体重が増えてきた、太りたくないと言われる方の栄養指導を行っています。その方の現在の体重は標準体重で、BMIは22です。活動量は少なく、標準体重から計算した1日の必要エネルギーは1300㎉ほど、見た目も太っている印象はない方でした。1日の食事を聞き取りし、…
こんにちは 長いこと疑問に思い、かつあやふやにしていた部分について、今更ながらご意見お聞かせください 件の栄養ケア計画書のご家族からいただくサインですが、暫定的なケア計画書を作成し入所日初日にサインをいただくつもりでいるのですが、ご家族が来所しないなどでどうしても後日…
病院、介護医療院が併設されている施設で管理栄養士をしています。 恥ずかしながら経験が浅く、基準や必要資料について分からないため教えていただければ幸いです。 当院は病院、介護医療院併せて食事を経口摂取している方は6名前後と少人数です。 現在厨房業務は委託していますが、厨…
お疲れ様です。 小規模介護施設で勤務しています。 現在、コロナクラスター真っ只中なのですが5類移行後にコロナワクチンは打たれてますか?また、インフルエンザワクチンは会社側からの補助があり自己負担500円程度で打ってもらえますが、コロナワクチンの会社負担の話は全くありませ…
保育園で栄養士をしています。 1人の調理師の言動が気になっています。 洗浄中の足元付近のダスターを取る際に 私含めその他の職員は、 「足元失礼します」、「ダスター取りますね」 など作業中の職員に声を掛けています。 食器を取る際も同様です。 1人の調理師は何も言わずに取る…
保育園のおやつでホットドッグを初めて提供します。 2歳も同じ献立なので、誤嚥が心配なのですが、事故を防ぐために、みなさんの園ではどのように提供していますか?
グリストラップを清掃中、ペンを落とし、見つからないペンが一本あります。そのまま下水に流れたのでしょうか?水管が詰まる可能性もあるでしょうか。。どなたかご教授お願いします、、
今度病院実習に行くのですが、その時に「取った方が良い栄養素と取らない方がいい栄養素が正反対の病気を抱えている人の食事はどう考えて献立を作っているか」を聞きたいと考えています。これは聞いて担当の管理栄養士さんが困ってしまったりしませんか?あと、最近病院も厨房は委託会社が…