黒ごまパンダさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

質問

特養栄養士としての正解

2024/05/25
質問

基準を満たしているかどうか

2024/05/19
質問

栄養補助食品について

2024/05/04
質問

慢性腎不全のある方への食事について。

2024/05/01
質問

下剤について。

2024/04/24
質問

唾液が多く、咽の激しい入居者様について。

2024/04/22
質問

認知症の入居者様の不思議な行動について。

2024/03/27
質問

無理に食事を食べさせなくてもいいんでしょうか。

2024/03/18
質問

特養での働き方について。転職するか否か。

2024/03/09
質問

食事時の水分摂取について

2024/03/07
質問

家族様への意向確認について。

2024/03/02
質問

下剤の服用について。

2024/02/20
質問

嚥下調整食について

2024/01/26
質問

水分摂取量の目標値の設定について。

2024/01/23
質問

栄養報告書の偽造について。

2024/01/21
質問

集団での下痢について

2024/01/14
質問

糖尿病のある入居者様への差し入れについて

2024/01/10
質問

食事を口から吐き捨ててしまう入居者様について

2024/01/07
質問

ビタミンゼリーについて

2023/12/26
質問

高齢者の体重増加の目標について

2023/12/19
質問

グラニュー糖をそのまま摂取される入居者様について

2023/11/05
質問

食事をほとんど摂取されない入居者様について

2023/10/16
質問

全粥・汁切り粥について

2023/10/16
質問

お肉を固くしないための工夫について

2023/10/07
質問

食事が摂れていない入居者様について

2023/09/26
質問

栄養カンファについて

2023/09/17
質問

認知症の入居者様への対応について。

2023/09/10
質問

嚥下機能の低下が顕著な方に対して

2023/08/24

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 凄く分かります、実際の食事を見て「絶対エネルギーもその他栄養素も足りてないだろ...」と思う日ばかり...。 私の施設も調理師さんが変えることあります。在庫整理は分かりますが、あまり勝手にやられると献立作成している意味がないのでは..?と思ってしまいますね。 私も厨房に入って一緒に仕事できないのかなと思う事がよくあります。 盛り付け方もなんだかセンスないな..と思うような日が多くて..高齢の調理員が多いからでしょうか。 (そこを私が上手く監督すべきなんですが..^^;) どうしても不満が多くなってしまいますよね。 でも同じ気持ちの方がいると思うだけで心が救われます。 お互い頑張りましょうね、ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 共感していただけて嬉しいです。 4日連続揚げ物はきついですね^^; こういう施設もあるのですね...献立チェックの度にストレス溜まりますよね。 毎月給食委員会もしていて、委託栄養士も参加しているので、その時に献立作成について話してみようと思います。検食簿も委託栄養士は全く見ていないみたいなので、食事がどう評価されているのかわかっていないかなと感じます。入居者様の食嗜好など再度きちんと伝えてみようと思います。 遠いところで作成していると、どうしても現場の声が届かずやりにくそうです...(-_-;) うちも委託栄養士はたまにしか施設に来ないので、なかなか会えないですが、連絡先は知っているので、小まめに要望など送ってみます! ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 普通はおかしいとおもうはずなんですが、変わった人なので何も感じないのかもしれませんね。 それに、パートなんで...というスタンスなので、あまり仕事に熱が入っていないのかもしれません。 私も献立チェックをして、後からあ、何で気づかなかったんだろうと思うことがあるので、ミスが全てダメだとは思わないし、その為の委託栄養士と私の二重チェックだと思っていますが、あまりにもひどいなあと思ってしまって^^; 確かに、曜日を決めてしまえば楽かもしれませんね! 当施設は、パンが月2回、麺と丼が合わせて4回までなのでいい感じにばらけるよう考えて伝えてみようと思います! 常食で4.9gでした。見た瞬間ふざけてるのか?と少しイラっとしてしまいました。 実際に出る食事は割と味が濃いので、献立上では適当に塩分を抑えているんだろうなあという感じです。汁物も結構味が濃いです、美味しいですが^^; 献立チェックの際に、おかしなところは訂正して直しているので、クレーム等は今のところないです。 チェックしていなかったら多分なにかしら言われると思います...。 まずはやんわりパンと麺のことから伝えてみようと思います。 たまに委託会社のしっかりした調理師さんが来られるので、その方にも相談してみようかなと思っています。 ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

回答ありがとうございました。 同じ立場の方からの意見、嬉しいです。 やはり昨年のものをそのままコピーしているような感じなので、おかしなところがちょこちょこあるんですかね..。入社してあともう少しで1年経つので、献立チェックも自分がみたものが土台となって少しは楽になるのかな..? こちらの都合も考慮しなければいけませんが、食べるのは入居者様なので、何でもかんでも無理できない言ってしまうのはなんだか違う感じがしますね。 何か伝えてもすぐ忘れられてしまうので、あきらめず何度も修正を伝えていこうと思います..。 ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 委託側、施設側両方の経験のある方からの意見、有難いです。 献立は9割そのままだろうという完ぺきに近いものを見せるのが普通ですよね..。 塩分量も、4.9gの日もあれば10gの日もあって、後で訂正しますと言われ..それなら完成させた状態で見せてよ~と思いました^^; 現場の事情も大事ですが、食べる側がどう感じるかも大切ですよね。 時間をかけるのはいいんですが、せめてもう少し完成に近い形の献立をもらいたいなあと思ってしまいます。1ヶ月でみたパンや麺類の偏りを考えるのだって、元は委託さん側が配慮するべきことでは?と思ってしまって...別にいいんですが^^; ありがとうございました。

2024/07/03
コメント

回答ありがとうございます。 確かに考え方次第では、自由万歳とも思えますね。 やはり入居者様との触れ合いがモチベーションになっている方が多いですね。 直接的なお世話をせずにお話できる立場はすごくいいなと思いますが、たまにお世話をしないくせに話していてさぼりかと思われるんじゃないかと怖くなるときがあります^^; 食事介助などはしますが、排泄介助などはしないので、それで罪悪感を感じることがあります...。 帰宅願望のある方を誘導なんてすごいです!なかなか手強くて勝てません^^; 食事に関しては出来ることが少ないですよね。 こうしたいと思っても、厨房に無理と言われるとどうにもできず... 行事などで喜んでいただけるよう尽力するしかありませんね。 ありがとうございました。

2024/06/29
コメント

回答ありがとうございます。 確かに自分のモチベーションの有無で、仕事の質が変わるのはプロとして失格だなと思いますね。 入社して初めの方は、食事を良くしたい!との思いで、いろいろ提案していましたが、施設自体が食事を良くしようという雰囲気ではない為、心が折れてしまいました。 いろいろ試しはするものの、効果は出ず、疲れてしまい...。燃え尽き症候群でしょうか。 どれだけ仕事辞めたいと思っていても、入居者様の喜ぶ様子や感謝の言葉でもう少し頑張ろうと思えたことがたくさんありました。 少しゆっくり休んで調子を整えてから、今後について考えてみようと思います。 ありがとうございました。

2024/06/29
コメント

回答ありがとうございます。 食事については私に聞いて、というスタンスをとることはきっとモチベーションになりますね。 私はまだ自信がなくて多職種の意見に流されてばかりです、勉強不足ですね。 確かに入居者様と実際に触れ合うことで、鬱々とした気分が吹き飛ぶことが多いです。 入居者様の状態改善の為に自分なりにいろいろと試してみたりもしていますが、いまいち効果がみられず、それで落ち込んでいる面も大きいかもです。 かき氷提供、いいですね。季節も感じられて、水分も摂れて...素敵です! yokuさんのハーブ作りのように、細やかだけれど、何か特別なことができるようになればなあと思いました。 気持ちが落ち着いてから、私にできることはないか少しずつ考えていこうと思います。 ありがとうございました。

2024/06/29
コメント

回答ありがとうございます。 数日前、もうやめて全く違う仕事をしようと思った時はかなり気持ちが楽になりましたが、周りの人の言葉で辞めない方が良いのかなとまた悩み始めました^^; 私も厨房に入らなくてよい仕事がいいなと思い入社したのですが、 実際働いてみると、厨房内の事を知らないと委託会社の方へ無理難題な要望をしてしまったり、献立のチェックの時に、こうしたいけど作業手順的には可能なのかな...と分からない事が多く、現場での経験も大切なんだと痛感しています。 前任の栄養士さんが多職種と上手くやれておらず、連携がとれていなかったようで、入社して初めは栄養士というだけで、多職種に少し冷たくされたりすることがありました。現在は少しずつ多職種とも会話したり、提案したりすることができるようになってきたので、今仕事で悩んでいることを素直に相談してみることも良いかもしれません。 辞めるつもりでいる方がメンタル的にはいいので、いつでも逃げられるんだという気持ちでやってみようと思います。 ありがとうございました。

2024/06/29
コメント

回答ありがとうございます。 確かにそうですね。 一時的に仕事のやりがいで体調の悪さをごまかしても、きっとまたガタが来て壊れてしまいそうです^^; 体調が良い時は仕事も、こうしてみたいああしてみたいってわくわくしながらいろいろ挑戦してみたりするんですが、体調が崩れると仕事に行くだけでヘトヘトです..。まずは体調を安定させる土台作りからですね。 体調が悪くなるときの自分の状況、仕事量が多いなとか責任の重い仕事があるなとか、自分が役に立てていないと感じることが続いているなとか、そういうことを気にして観察して、仕事を変えるにしても、次の仕事選びの参考にするのも手ですね。 転職に関しては焦らずゆっくり考えてみようと思います。 そうですね、私も仕事をバリバリすることには憧れますし素敵だと思いますが、体調を崩してまで仕事に全てを捧げたいとは思いませんね..。 最近は結婚も考えていて、仕事より家庭を持つことを優先したいなあなんて思ったりもします(^^  自分にとっての優先事項を今一度考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

2024/06/27
コメント

お疲れ様です。 素晴らしいですね、驚きました。 きっと準備から実演、片付けまでかなりハードだとは思いますが、その分やりがいや達成感が大きそうです..!参加される方も楽しいでしょうね。私も参加してみたいくらいです。 こんなに自発的に行動を起こしている素晴らしい栄養士さんもいるのだと勉強になりました。 確かに、やりがいや達成感は自分から行動を起こすことで得られるのかもしれませんね。 自分でも何かできることはないか考えて、小さなことでも良いので初めてみようと思います。 ありがとうございました。

2024/06/27
コメント

回答ありがとうございます。 共感していただけて嬉しいです。 毎日これでいいのかな、なんて考えながら仕事をすると不安になりますよね..。 次に向かう決意をされていて素晴らしいです。 やはり食事で喜んでいただけるのが一番のやりがいになりますよね。 最後の一文、すごく共感しました。 栄養管理に集中できるけれど、何かが違う。分かります。 仕事の正解って難しいです。答えがないですね^^; ありがとうございました。

2024/06/26
コメント

回答ありがとうございます。 確かにそうですね、私のいる施設も厨房さんは人手が少なくて大変そうです.. 病み過ぎて安易に暗いことを書きこんでしまいました、すみませんでした(-_-;) 元気な時期もあったので、多分時間が経てばまた元気に働けるようになるはずだと信じています。 やはり対象者に喜んでもらえると嬉しいですよね! 今あまりやりがいを感じられてないから病んでしまうのかもです ありがとうございました。

2024/06/26
コメント

お疲れ様です。 そうなんです、70代とは思えないほど元気で、毎日大笑いしながらお仕事されています。笑 確かに人を変えるのって不可能に近いですもんね^^; あじこさんの言う通り、味方を作りたい弱い人間なんだろうな...周りが嫌がっている事に気づいていなくて幸せな人だなとつくづく思います。 ジム!私も通っています! 運動するとすっきりしますよね、その間は嫌なことも忘れられるし... 私ももっともっと自分を追い込んで運動します! ありがとうございました。

2024/06/18
コメント

お疲れ様です。 働いているとストレス溜まりますよね... 寛大な気持ちを持てることが素晴らしいです! 私ももう少し大人になって、広い心でどんな人でも受け入れてあげられるようにならないとですね^^;

2024/06/18
コメント

お疲れ様です。 世の中こんな職場ばかりなのかもしれませんね^^; うちの事務員さんは昔2回も金券の横領で減給されたみたいです...なのにどうして他人にそんなに厳しくできるのか不思議です...。 もっと優しい世界になればいいですね。

2024/06/17
コメント

回答ありがとうございます。 自分の身体で実験的に試す、良いですね。 私の食事への気の使い方がどのくらい健康に良い、もしくは悪い影響を与えるのか試してみれば、説得力がありますね! 確かに、バランスの良い食事は美味しくない、喜ばれないと勝手に思い込んでいました^^; バランスも美味しさも追及した食事作りを追求してみたいと思います。 両親が糖尿病ですが、「糖尿病だから、本当はこんなの食べたらダメなのよ、あれも食べたたらダメなのよ」と文句を言いながら、食事はおろそかにしてお菓子ばかり食べています。笑 その度、だめなものなんてないよ、量を考えて食べればね。と伝えますが、身体によい食事=美味しくないという思い込みがありますね。 そういう考え方を持つ人が減るよう、美味しくて我慢の少ない食事の追求をしていきたいですね。 ありがとうございました。

2024/05/29
コメント

回答ありがとうございます。 共感していただけて、とても嬉しいです。 やはり仕事に関して、自分の在り方に悩む時期がある方は多いのかもしれませんね。 嚥下の悪い方に、口からの栄養補給で状態を良くしようとするのは私のエゴだなと再確認しました。 ケアとキュア、どちらに重きを置くのか、その方の状態を見て判断するということが大切ですね。 高齢の方が急に栄養状態が良くなる可能性は低いし、難しいけれど、食事での苦痛を減らしてあげることなら私にでもできると思うので、無理に栄養介入するのではなく、その方がその方らしく最期を迎えられるよう、そっとサポートするくらいの気持ちでやってみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

2024/05/28
コメント

回答ありがとうございます。 そうですね、今の決まった型の食事でないと不安になってしまって、変えることが難しいです^^; 自分の両親は何でも文句を言わずに美味しいと食べてくれるのでいいんですが、結婚を考えていて、その相手にとって私の食事はどうなんだろう...と最近不安になることがあります。 今の型から外れずに、美味しくする工夫など勉強していけば良いのかもしれませんね。 味の濃い薄いは、難しいなと感じますね。自分は薄めが良いけど父親は濃いのが好きなので、どちらに合わせよう...となることは多いです^^; でも最近は、少し濃いものでも食べられるようになったので、前程悩まなくなりました。 通っている病院の主治医にも、楽しんで食べられるようにしようと言われ続け、今考えなおすと、時間はかなりかかっていますが、昔に比べるとかなりいろいろなものが食べられるようになったなあと思いました。 この調子で、今後も食事への偏ったこだわりが少しずつですが、なくなっていくのかもしれませんね。 焦らず考えすぎないようぼちぼちやっていこうと思います(^^ ありがとうございました。

2024/05/28
コメント

回答ありがとうございます。 家族に作るとなると、何を作るのかにも気を使いますね。 私も塩分はかなり気になります^^; 摂り過ぎは良くないけれど、控えすぎると美味しくないし... 自分一人だけの食事なら美味しくなくても全然いいんですけどね^^; 運動も、運動強迫みたいなのがあって1日2時間歩くのと、休みの日はそれプラス1時間走らないと罪悪感がすごいです...適度って難しいですね。 衛生管理に関しては、生命に直結するので、優先して注意するべきですね。 私もたまに家での調理中ですが、衛生管理が杜撰になることがあるので、もう少し注意してみます。 ありがとうございました。

2024/05/28
コメント

回答ありがとうございます。 自分以外の人の食事に関しては、痩せたいといいながらお菓子ばかり食べていたり、糖質に偏ったものを食べていたりしていると気になりはしますが、口出しはしません。 ただそれで、どうして痩せたいのに食生活見直さないの!?と勝手にイライラしてしまうことが多いです...。自分の悪いところだなあと感じます。 健康に害がない程度になら、何を食べても自由なんだと自分に言い聞かせています^^; ありがとうございました。

2024/05/28
コメント

回答ありがとうございます。 確かにバランス以外にも大切な事ってありますね。 確かに作る時の気持ちに味が左右されるの、すごく分かる気がします! イライラしてたり、落ち着かずにそわそわしたりしている時に作った料理って本当に美味しくない... 逆に気分の良い時に作ったものって美味しいんですよね... バランスと同じくらい大切なものも大切にしながら、食事を楽しめるようになれればいいなと思います。ありがとうございました。

2024/05/28
コメント

看護に言われます。 「年寄りなんて毎食全量摂取なんか無理」が口癖で、記録に全量摂取と書いていると、「食べさせるなって言ってるのに」と言っています。確かに嚥下が悪い方に対しては、無理に食べさせたのかな?と思う気持ちも分かりますが、口が良く開いて本人の意思で食べたのかもしれないし、状況を見ても聞いていないのに全量摂取=悪みたいな雰囲気になっているのが少し嫌です。 今はもうやめた職員と褥瘡について話しましたが、褥瘡ができかけても、みんな気にも留めてないそうです。それで案の定悪化して...と言っていました。フロアによって入居者様への対応に差があるので、そのフロアだけかもしれませんが...。 褥瘡委員会もあるにはありますが、機能していないので、もう少しみんなで話し合えたらなあなんて思っています。一番下っ端ですが^^;

2024/05/26
コメント

素敵な回答ありがとうございます。 自分がこういう物を売りたい!と思っていても、顧客が求めている者が違うものであれば、求められているものを作る、私が忘れていた考え方だと思いました。 自分のこうしたい!が強く、自分のしたい事が正しいと勝手に思い込んでしまう為、それが「こうしないといけない、できていないから自分はだめだ」となって苦しくなっていました。 ○○したいし、○○するのが正しい(と思っている)けど、入居者様は××してほしいから、××しよう、これが大切かなと思いました。 ただ、その××を言われたまま行っていいのかの判断に少し自信がないです。 それをカンファレンスなどで話し合えばいいのかもしれませんね。 お互い悩みながら少しずつやっていきましょう。 ありがとうございました。

2024/05/26
コメント

お疲れ様です。 「改善できるに越したことはないけれど、無理をさせる必要はない」その通りですね。 状態の悪くなる方を見ていると、全て自分のせいな気がしてしまい、少しきつくなってしまいます。 経験もない為、今は勉強の時期だと考え、状態が悪くなっていても、それも学びだと思い、あまり自分を責めないようにしていきたいです。 栄養改善もしていきたいですが、改善するために良い話し合いができるようなカンファレンスを行えるようになりたいです。今は雑談して、答えが出ないまま「じゃ、このまま様子見で」で終わってしまうので...。 自己満にならないよう、その方の気持ちに寄り添った対応を心がけます。 ありがとうございました。

2024/05/26
コメント

回答ありがとうございます。 摂取量が減った方は、脳梗塞で入院し、退院され、帰設されてから覇気がなくなり、口も空かなくなっているといった感じです。3.3g/dlあったアルブミン値も入院して2.9g/dlまで低下していて、どうしたもんかと頭を抱えていました。 悪くなることを完全に防ぐのではなく、せめて穏やかに悪化するよう支援することも良いのかもしれませんね。 日頃から食事量などチェックしていますが、老衰で食事が摂れない方もいます。その方へはもう無理に介入する必要もないんでしょうか..。 確かに、正直何をしても今更栄養状態改善なんて厳しいかもしれませんし、本人様にとってアルブミン値が上がったからって特に何か変わることはないのかもしれません。自己満かもしれません。 ただ褥瘡のある方に対しても、食事なんて摂れてなくてもいいよと言われることにモヤモヤしてしまいます。それなら褥瘡改善の為の栄養量の設定は何のためにあるのかなあと思ってしまい...。褥瘡があっても本人様は特に苦痛はないんでしょうか...。それなら別に無理に栄養摂らせなくてもいいんでしょうか...。 最近仕事の事ばかり考えて辛くなってきてしまいました^^; 一旦考えるのをやめて、冷静になってから考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

2024/05/26
コメント

返信が少し遅れてしまいました。回答ありがとうございます。 やはり多少のかさましはあるんですね。食材を減らしているのは困りますね...きっとうちも調味料はドバドバだと思います、味付けが毎回しっかりし過ぎているので...^^; 多少のかさましならまだいいんですが、存在しないものを入れていることにしていて、しかも悪びれる様子もないので困ったなあと頭を抱えています^^; 繊維のパウダーなど使用しないと厳しいですよね、それでも基準には届かないなんて、基準が高すぎるような気もしますね。ビタミンCを毎日足らせるなんて至難の業ですよね^^; 監査の方も分かりつつ指摘するんでしょうね... 監査で指摘が増えても、監査の回数が増えるなんてことはないんですね!じゃあ私が言われたのは、ちょっとした脅しだったのかもです...笑 塩分の濃い薄い問題はどこの施設でも課題みたいですね^^; 貴重なお話をありがとうございました。勉強になります。

2024/05/21
コメント

お疲れ様です。 最初は、足りない栄養素は粉末で補ってくれているんだ、すごい!と思っていたんですが、途中から本当に入れてるの...?こんなに大量に...?と疑問に思うようになり、聞いたところ入れていないですよ?との返事でした^^; 監査の後に、ビタミン系が足りないとの指摘があったんですが、何か改善できることはありませんかねと伝えた際は、その後から存在しないビタミンミックスを大量に盛り込んだ献立が送られてきて、ため息が出ました^^; やはり同じような施設もあるんですね... 栄養士さんの、予算内で出来る限り基準値に近づけた献立を作成する能力の差が大きいのかもしれませんね。私も厨房内の経験がほんの少ししかないので偉そうなことは言えないですが、厨房の栄養士さんはパートさんだし、自分とその方とのやる気?に差があるなとは薄々感じていました。 最近は他の施設の求人なども見ているので、入職から1年たって、良いところがあれば職場を変えてみようかと思います。 ありがとうございました。お互い無理せずぼちぼちやっていきましょうね😊

2024/05/19
コメント

回答ありがとうございます。 私も家族様から、「なんだか痩せたような...」と言われる事がよくあります^^; そうですよね、栄養状態が良い方が高齢者特有の感染症などの治りも早く、本人様にとってもメリットですよね。当施設は褥瘡ができていても職員はあまり気にしていないし、驚いています。 栄養補助食品の会社の方がちょこちょこ施設に来てくださるので、何かいい説得方法がないか聞いてみようと思います。 もう少し根拠のある知識をしっかりつけて、立ち向かっていきたいと思います! ありがとうございました。

2024/05/19
コメント

回答ありがとうございます。 クリニコさんは、時折施設に顔を出してくださるので、次来てくださるときに、上手く説得できる資料など頂けないか聞いてみようと思います。 現在、ミキサー食を摂取されています。 先月、当施設で窒息による死亡事故があった為、窒息で亡くなるよりは、栄養失調で亡くなる方がマシ、という考えになっているのだと思います。 それでも1日1食でいいという理由にはならないですよね。家族様も食事量を減らすなら、栄養補助食品で補ってくれますよね、という感じだったので、補わずに食事量を減らすのは、家族様の意向に反することになりますよね。 今月カンファレンスがあるので、家族様からの意向など説明し、上手く説得してみようと思います。 ありがとうございました。

2024/05/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

黒ごまパンダ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]