摂食障害の方への指導経験のある方にお聞きしたいです。
栄養指導の流れとしては、①ご自身の必要栄養量をご理解していただく②少しずつ食事摂取量(カロリー)を増やしていく
で良いのでしょうか?
最近摂食障害のある方の指導をすることになったのですが、①の必要栄養量の理解まではできているようなのですが、体が重くなるのが嫌なのでと、なかなか摂取量を増やすことが出来ません。現在は1日1食で、摂取カロリーも必要量の1/3程度です。以前ドクターからタンパク質を摂るように指導があり、プロテインは1日1杯飲まれているようです。
入院ではなく、外来なので、食事の用意もご自身でという感じになります。
どのように勧めていったら良いのか分からないため、アドバイスいただけましたらありがたいです。宜しくお願い致します。
【追記:2024/09/13 00:45】
ご本人が望んで栄養指導を受けることになったわけではないためか、食事の話し自体あまりしたがらない感じもあります。
摂食障害の方への栄養指導で注意した方がいいこともあればご教授いただきたいです。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
583
3
13
2024/11/19
964
5
8
2024/11/19
816
1
4
2024/11/08
364
2
4
2024/11/08
811
8
4
2024/11/05
859
5
11
2024/10/31
ランキング
583
3
13
2024/11/19
964
5
8
2024/11/19