ぇぃさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私もよりぬきさんとまったく同じ悩みをもつ管理栄養士です! 毎月1度の指導とはいえ、検査結果が良く変動が少ない方や、自己流の考えがある患者様、話しかけても「はい」しか言ってくれない患者さんには1分で話が終わることもしばしばです。 でも、何かしら少しでも患者さんの役に立てればと思っています。 入社当初は色々話を聞こうと思って長居するよう頑張っていましたが、先輩栄養士さんから、長時間は嫌がる方もいるか、顔色をうかがって切り上げればいいとアドバイスもらいました。 検査結果をみて、変動をチェックして、管理栄養士としての評価を 指導評価表 に残しておけば、例え話す時間が少なくても、記入する時間や検査結果を見る時間も指導として考えていいと言われました。 透析の患者さんは隔日で来てくださる場合が多いので、指導の時ベッドサイドでなくても、廊下やロビーで会ったときに質問してもらえるような関係を作るとこが大切なのかなと思います。 はるさんのアドバイスのように、 「ここのメーカーのチョコはリンが低いんだって」 とか患者さんが聞きたくなる情報を提供できればより良いなと思って勉強会にもできるだけ出席するようにしています。 しかしながら、お菓子のメーカーとなると、成分表にはリンやカリウムがあまり載っていなかったりします、 (もしどこで調べたらいいとか、情報があれば私も教えていただきたいです!**)

2018/10/01

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 いつも、自分が思いもしなかったところにされるフリーダイアルさんのご意見が聞けることは勉強になります。 人によりますが、 一方は、ご高齢で年金暮らしで、医療費が夫婦ともにかさんでいるため、 もう一方は、最近生活保護になり、働いていたときと比べて収支が減ったため、 もう一方はやはり生活保護で、金額が年々減っているとのことで、家賃は変えられないし、受診にもお金がかかるし、ヘルパーに払う金額も削れないので、食費を抑えるしかないとのこと 一番最後の方との関係性は自分では良いと感じているのですが、食費を1ヶ月1万円以内にしたいと仰っており、なかなか難題だなと感じています。 確かに、食事を削ってどこに回したいと思っているのか?(趣味と言う方もいるかもしれないですし、教えてくださるかは分かりませんが)が分かるとまたちょっと違うのかもしれないですね。 ありがとうございます。

2024/10/10
コメント

コメントありがとうございます。 配食弁当は調べたのですが、1食400円程度しました。そうすると、人によっては半額のパンや弁当の方が安いようです。バランスを考えれば配食弁当の方が断然良いと思うのですが。 けれど、バランスよく食べてもらうことは大切ですし、その事は伝えていくことは必要なことですよね。金額には合わないかもしれませんがと添えてからメリットもお伝えしてみたら頭のどこかには置いておいてくれるかもしれないので、人によって、タイミングみて話してみようと思います。 健康食品等のことは伺っていないので、そういう話も聞いていこうと思います。 お酒やタバコに対して言うのは結構反発される方多くないですか?それを思うと私はなかなか踏み込めないのですが、関係性をもう少し構築して説明していけば少しずつ考えてくださるようになっていくのでしょうかね。頑張ってみます。 為になるコメントありがとうございます。

2024/10/10
コメント

コメントありがとうございます。 そして、良いお考えをありがとうございます。 旬のものは安いとお伝えするだけではなく、一覧にしてお渡しすれば一目瞭然ですね。 そして、ドラッグストアは半額商品が多いのですね。私も実際近所のドラッグストアを何店舗か見に行って情報をお伝えしてみようと思いました。 フードバンクのことは知らなかったので、調べてみようと思います。 とても良い情報を教えていただき、ありがとうございます。

2024/10/10
コメント

お返事が遅くなりすみません。 入院中の食事量アップなどの詳しい状況は特に記載がなく分からないのが現状です。 本人さんもあまり詳しくはお話しされず、前よりは食べているとおっしゃっていました。 条件も特に聞いてはいません。 摂食障害そのものの治療が大切と私も思うのですが、 国立病院のような大きな病院だと診療科が分かれてしまっていて、診療科ごとの連携もできていない感じがしています。 紹介状も、内科からで、精神科からではありませんでした。精神科での根本的な治療は?です。 フリーダイアルさんの医師への相談の仕方、患者さんへの指導やお話しの仕方、とてと勉強になります。 為になるご意見をいただきありがとうございます。

2024/09/22
コメント

コメントいただきありがとうございます。 摂食障害もちの方の貴重なご意見いただきありがたいです。 やはり、摂食障害の専門医による根本的な心の治療が大切ですよね。 内蔵機能低下が起こるレベルの摂食障害の治療だったら、きっと今後も度重なる入院や通院も必要ですよね。 食べることを許せるものと許せないものがあるんですね。 昨日面談があったのですが、いただいたコメントを思い出しながら、聞き取り、共感、質問を繰り返したところ、前回の面談時よりも心を開いて話してくださる感じがしました。 お腹が重たくなることが無理とのことで、水分系は難しいようでした。 黒ごまパンダさんがおっしゃるように、グミや飴なら大丈夫かもしれないですね。でも、人によって罪悪感は違うと思うので、少しずつお伺いしながら、罪悪感なく口に入れられるものを一緒に探していこうと思いました。 根本的な治療についてはドクターにご意見を仰ぎたいと思います。 本当に、自分を責めて摂食障害になってしまう方がもっと楽に居きられるようになってほしいです。 貴重なメッセージをありがとうございます。

2024/09/20
コメント

コメントいただきありがとうございます。 豊富なご経験の中のアドバイス痛み入ります。 患者様が頑張ろうと思う目的が分かっていらっしゃるかが、大切ということですね。 拒食症が過食症になったりする、過食症の方が大変ということも、恥ずかしながら知らず、勉強になりました。 信頼関係がやはり一番大切ですよね。 やはり食事の話しとなると構えられる様子が分かり、なかなか信頼関係構築が難しいです。(初めから食事の話しは避けるべきでしたね。) 今さら(3回目)でも雑談話をする時間を取り、心を開いてくれるかな?…何を話して良いか…と悩みます。 BMIはギリギリ15です。 やはり家族や精神科との連携が必要ですよね。 現状をドクターにお話しし、上申してみようと思いました。ありがとうございます。

2024/09/14
コメント

追伸 ドクターへの相談の仕方なのですが、食事拒否がみられるのですが、推し進めてはいけない気がします…というような相談で良いでしょうか? (ドクターへの相談が慣れていないため教えていただけましたらありがたいです。宜しくお願い致します。)

2024/09/13
コメント

ご回答いただきありがとうございます。 患者様は内科にかかられています。 成人女性です。 摂食障害が原因で多臓器の機能低下があり入院⇒退院後のフォローとなります。 指示をいただいたのは、内科のドクターで、 食事摂取量が現在は適正なのか、適正でない場合は適正に近づけるように(心不全腎不全の進行を抑えるため)と指示がありました。 精神科には現在かかっていないようです。 話を聞いていると、青春時代になにかしらストレスがあり、摂食障害に至ったようです。 【心情に注意する】と栄養指導を推し進めるのは良くない気がします。 ネットで調べると、摂食障害の方はストレスをうまく発散できない方が多いと書いてあったため、私も、フリーダイアルさんのおっしゃる【患者様が苦しくなる場合】となることは避けたいと思っています。 次回までに主治医に相談してみようと思います。 ありがとうございます。

2024/09/13
コメント

お返事が遅くなりすみません。 患者様は、(食品)質問に対する答えを求められていたと思っていましたが、 最初にご指摘うけたように、(患者に様から)森ではなく木(食品)の質問が多くなっていったときに、そのままの質問に対する返答をストレートにしがちでした。 森に立ち返って返答を返すクセをつけていこうと思います。 また、当クリニックでは、医師から食事指導の指示が出た方に対して栄養指導をしており、希望している患者さまが栄養指導を受けるスタイルではないです。あくまでも医師が必要と判断した場合となっているためです。 現在は人手不足で対応可能な栄養士が他に居ないため、悩んでおり相談させていただいた次第でした。 フリーダイアルさんの職場のように複数人で栄養士が対応、協力できる体制があることはうらやましい限りです。 快不快という考えも取り入れていこうと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。 また宜しくお願い致します。

2024/09/12
コメント

コメントありがとうございます。 おっしゃる通りと思います。 相手の話を引き出すことが難しい方に当たることが30人に1人くらいあります。 人間力を高めて会話を引き出せるように努力していこうと思います。アドバイスいただきありがとうございます。

2024/09/11
コメント

月末書類がたまってしまい忙しくお返事が遅くなりました、すみません💦 真面目はあるかもしれないですが、几帳面…?そして栄養学については完璧!…なんてことは全くありません💦まだまだ勉強しながらの身です。 【質問がどんどん出るという事は、やる気はあるんですよ、その患者さん。】⇒私もそう思っています。 【にっこり笑顔からの患者さんの状況を詳しく聴いて、その上で何が出来そうか。 質問は一旦置いて後で受け付けますよ、で、こちらから説明。ゆっくりペース】 また訪問する機会には教えていただいたことを意識していきたいと思います。 ありがとうございます。

2024/09/06
コメント

コメントありがとうございます。 謝れ等という言葉はありませんでした。 多分、回答者のマロさんのおっしゃる塾の話の例えが一番近いのかな?と感じています。 質問が多い患者さんのため、その度毎にお答えしていたところ(食品と栄養について)、多分木を見て森を見ずの状態に近い指導となってしまっていたのかなと感じました。 苦言が始まったときに、自分のいった言葉に矛盾は感じなかったため、説明しましたが、感情的になっている患者さんに対し気持ちが退いてしまい、説明を途中で諦め、日を改めると謝罪し、サポートしたいと思っている気持ちだけお伝えして帰りました。 有利不利など考えてはおりませんでしたが、患者さんとしては、そのように考える方もいらっしゃるのだなと、ご指摘されて気がつきました。 もちろん、検査は一時点の結果であり、 検査のために前日だけ注意するような実態になってはいけないなと日々思っておりますが、それが伝わっていないことは感じました。 栄養指導って難しいと感じました。 次伺ったときに、先日の指導の弁解から始めるのか?謝罪から始めるのか?それとも一旦栄養の話をさておき、雑談から始めるのか?先日のことは無かったことにして話をするのか? 人間力が低い自分は悩みます。 正解はないと思いますが、フリーダイアルさんならどのように対応しますか?

2024/08/29
コメント

コメントいただきありがとうございます。 記載不足ですみません。 BMIで標準だった方ですが、5キロ痩せたことでBMI17.5となり、痩せになってしまいました。 また、60台男性の糖尿病性腎症の方で、カロリーは必要量は必要となります。 前任だった栄養士の方も摂取カロリーはしっかりとるよう話をしている記載もあるのですが、毒素の方にばかり目を向けられていたのか?今回食事摂取量不足と考えられました。 一見しっかりした方に見えるのですが、何年か前に自己判断で治療中断もされているそうで、もしかしたらご理解も難しい方なのかもしれないなというふうにも思いました。 しかし、私の中にも、1人でも多くの患者さんのお力になりたいという気持ちもあります。 個人的に雑談は苦手ですが、 今後も指導に当たる機会があるようだったら、気を取り直し、【どう食べるか=どう生きるか】ということをもっと考えながら、指導に当たりたいと思いました。 自分自身も落ち込んでいましたが、コメントいただき、元気が出ました。ありがとうございます。

2024/08/29
コメント

凄く分かりやすい例えも含め、的確なアドバイスいただき、ありがとうございます。 激怒されたハッキリした原因は自分には的確には分かりません。今まで主に指導してきた点は改善したのに、別のリスク(その血液データにしか効果がなく、別の肝機能が低下するなど今度は違うところを指摘する(あら探しのように)と思われたのかもしれません。 治療の手段として栄養指導があると思うのですが、目標、最終的なゴールは先生、患者さん本人含めどう考えているのか、確認していくことが少なかったと気がつきました。(今までは直接聞くのではなく、電子カルテのドクターコメントから読み取っていました) 今後は相手の言葉を聞く姿勢をより大切にし、間違っていたとしてもすぐにはコメントせず、持ち帰る、先生へ相談するなど、気持ちも汲み取りながら対応していきたいと思いました。 ありがとうございます。 (今回の患者さんに限らず他の患者さんについても、)

2024/08/29
コメント

流離さんもコメントありがとうございます! そうなんですよね、メモ書きを後で文章にするので、間違って記載しないように気を付けていますが、曖昧なときはその部分の記載を止めることもあります。記憶力を試されます。 みなさん10分程度で入力されているんですね、効率良くお仕事されていてうらやましいです。

2024/08/15
コメント

コメントありがとうございます! ベッドサイドまでパソコンを持っていけないので、 紙に検査結果やドクターコメントを転記して持っていき、メモしています。 SOAPのフォーマットはどんな形で作っていますか?具体的なもの(例文など)を知りたいのですが、教えていただけますでしょうか?

2024/08/14
コメント

そうですよね、かかりすぎですよね、 私も3か月めになるので、そろそろ改善策を探さないとと焦っているところです。 フリーダイアルさんのところに、具体的に入力していることを書いてみましたので、見ていただき、気になる点などありましたら、コメントいただけますとありがたいと思います。宜しくお願い致します。

2024/08/14
コメント

コメントありがとうございます。 返信投稿したはずが、消えてしまっていたので再度記載します。 栄養指導録は、前の栄養士さんが作ってあるフォーマットで、[指導日、時間、医師の指示量(エクセルが貼りつけてありグラムだけ入力)、食事構成(エクセルで貼りつけてありグラムだけ入力)、検査結果(エクセルで項目は書いてあり数値だけ入力)、食事記録(フリー記載なのでSOAPで入力しています) SOAPの書き方に慣れていなくて、Sは羅列するだけなので良いのですが、OはBMIや血糖、albなど指導に関連する物を書き、(エクセルでも打つ項目もあるので、二度手間と思っていますが、) Aとpが良く分からず、同じ内容になるけど良いのかな?と考えながら書いたりすることもあります。 フリースタイルのこともあり、指導内容によって けっこう記載文章も違うので、定型文と言われてもピンと来ないのですが、みなさんはどのような定型文を使われていますか?教えていただけましたら、参考にさせていただければと思います。宜しくお願い致します。 ちなみに、入力速度は普通と思います。(この文章入力で5分くらいです。)

2024/08/14
コメント

コメントいただきありがとうございます! 私も以前いたところは紙で、主にチェックをするタイプだったので、文章は患者さんの言葉と改善策を書く程度であまり文章書いていませんでした。 なので、面談中に記録は完結していたのですが、 現在のクリニックはベッドサイドに伺い、(続けて6人くらい)指導をして、デスクに戻って記録するスタイルなんです。 なので、軽いメモはしていますが、少し思い出しながら書いている感じもあり、時間もかかってしまうのかもしれません。 それでもなんとか時短にできるといいなと思っているのですが、 定型文とはどんな感じで作れば良いでしょうか?

2024/08/08
コメント

コメントいただきありがとうございます! コピペが出きるって良いですね。 また、面談中に入力できるのもいいですよね。 パソコンを打ちながら指導されている?またはiPadのようなものを持ち歩いていると言うことでしょうか? SOAPで入力していますが、OとAの入力がいつも時間がかかってしまいます、

2024/08/08

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぇぃ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードコーディネーター栄養教諭2種
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]