muさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 今いる職場のやり方になりますが、3つにグループ分けを行っています。(例:1.4.7.10月。これは計画書作成月で振り分けている。) 栄養ケア計画書は3ヶ月毎に更新となっているはずなので、おのずと3ヶ月毎の割り振りができると思います。 施設ケアプラン更新時の時に、栄養ケアの更新日の人も伝えて、大幅な変更があった人とかの情報を伝えるとかはいかがでしょうか。

2023/11/25
回答

その方は、一切、施設の食事に手を付けられない方なのでしょうか? 私の施設にも、施設の食事が口に合わない方がおられ、カップ麺等を購入して食べている方がおられます。施設で提供される食事はほとんど手を付けられないものの、食止めをしていたわけでもなかったので、施設で提供しているカロリー等は記載しています。 また、計画書には「市販品を活用しながら、少量でも栄養量の確保をする」…というように記載しています。 褥瘡が出来ているということなので、もう少し栄養の付加できる補助食品を取り入れて、早期治癒を目指す、といった計画内容が盛り込めそうですが… 出来上がったら、最終的にはサービス担当者会議で、介護リーダー・相談員・ケアマネ・看護師と確認を行い、計画書を提出しています。

2023/10/02
回答

福祉施設の管理栄養士として働いているものです。口頭連絡というのは、初めて聞きました。監査対象にもなるのでは…?また、ミスが発生した際に、言った言わないのトラブルが起こると思うので、食事連絡表(私の施設ではそう呼んでます)は作成すべきだと思います。連絡だけでなく、計画書作成時や食数管理等でも役に立ちます。 何故、受け入れられないのか?も聞き取って、メリットと合わせて話をする(していたらすいません)は続けるべきです。 手書きではなく、エクセルを使用しての管理方法だってあります。 介護職員が何を手間だと思っているのか知りませんが、手書きが手間ならパソコンを使う方法を提案するのもありかと。 えいちきさんが分かりやすい雛形のようなものを作り、提案するのもありかと思います。

2022/01/10

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お答えいただきありがとうございます。 目標を立てたあと、具体的な内容にしていく…それが出来ていなかったかもしれないです。 気を付けてやってみたいと思います。

2023/08/19
コメント

お答えいただきありがとうございます。 ご家族やご本人の意見を盛り込んだ内容は必要ですよね。 参考にさせて頂きます。

2023/08/19
コメント

お返事をいただきありがとうございます。 noriさんのお話を聞いてから、再度加算の要件を読み直し、自分の考えを改めるきっかけとなりました。 歯科医(施設長)に相談すると、結果的になぜか、施設利用者全員(胃瘻や口腔内に問題が少ない人は外して)を加算対象とすることになってしまいましたが、今までできていなかった話をすることができました。(加算対象が全利用者に該当するのかは疑問は残りますが) 少しでも必要な方には算定できるように、業務改善はしていきたいと思います。ありがとうございました。

2022/11/29
コメント

ご意見有難うございます。 文章を読んでいて、実際の状況と照らし合わせると、職員間での話し合いや相談が十分にできていないことも原因の一つだと感じました。 また今回は主食、副菜をすべて使用する方法を取りましたが、主食だけを使用する・副食の一部を置き換える方法を次回取り入れれば良いと感じました。

2022/09/05
コメント

ご返信、ありがとうございます。変更内容の基準のようなものを作った方が良いと感じました。参考にさせて頂きます。

2022/05/09
コメント

早速回答をいただきありがとうございます。 やりやすい方法をとっていくため、参考にさせて頂きます。

2022/05/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

mu

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]