お疲れ様です。愚痴なのですが、
先日 副理事から「頂きもののそうめんがたくさんあるから、今度持ってくるから使って」と言われ、献立にそうめんを入れました。ところが実際に持ってこられたそうめんは、とっくに期限が切れているし(4~5年前とか)、黄ばんでいるし、湿気を吸って反れ曲がっているし、小さな虫まで湧いていました。
調理師さんたちと こんなの使えないよね・・・と言いながら、私は副理事に正直に話しました。
(以前にも副理事からもらった食品に虫がいたことがあり、そのときは言いづらいので黙っていたんですが、あとで なんで言わないの!?と怒られたんです。それで今回はもう正直に言おうと思って話しました。)
そしたら、「はぁ!?虫は水で洗えば食べれるから!」と逆ギレされました。
普段「食中毒に注意するように」とか言っている人間が 期限切れの虫の湧いたそうめんを持ってくること自体信じられないし、
家で食べるならまだしも(それも嫌ですが)、そんなのを利用者さんに(しかも高齢者)出せというのか!と思います。
こんなことで理不尽に怒られると思いませんでした。
そうめんを持ってきてもらったことに感謝したうえで、丁寧にお伝えしたんですが、
すごくもやもやします。
どう思いますか?こんな経験された方いらっしゃいますか??
0

3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1371
5
15
2025/08/09
866
2
3
2025/07/17
1161
3
1
2025/07/09
2519
5
14
2025/06/27
3066
7
44
2025/06/23
ランキング
1371
5
15
2025/08/09
78
3
1
5時間前