流離さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 ①で良いのではないでしょうか。 自分もほとんど厨房作業していませんし、献立も委託の方に任せています。 大量調理と家庭の料理は違いますし、自炊が出来ていて、そこで栄養管理の工夫が出来ていれば十分ではないかと思います。 病院の献立を患者さんに渡しても、同じようには作れませんし、食材数が多すぎて、コスト的にも家庭向きではないものもあります。 病気になったから栄養管理が必要ということはありますが、自分たちが栄養士としての知識をフル回転して自身の栄養管理を行っているから、健康というわけでもないと思います。 最近は、カット野菜や完調品で栄養管理されているものもスーパー等で購入する事も可能ですので、そういうことにアンテナを張って、より負担なく栄養管理できるアイデアを知っておくのも大切な気がします。 調理が出来る人の方が、出来ない人よりも調理に負担を感じないので、そういう気持ちが分かる事も大切かとは思います。 決して調理作業や献立作成を否定しているわけではありませんが、厨房経験がある人が良い栄養指導ができるということにはならないとは思っています。

2024/11/16
回答

お疲れ様です。 備品購入したら、すぐに別のものが不足していると言われる。 事前に、「必要なものは教えてください」と言っているのに、 苦労して決裁が通った後にすぐ言われると・・・。 「まとめて言ってよ」と心の中で叫んでます笑

2024/11/16
回答

お疲れ様です。 施設側の献立作成の悪い面が出ている感じですね。 献立を施設側で作ると、作業工程まで頭が回らずに、滅茶苦茶大変なメニューを提示されるリスクもあると思いますので、ある程度のすり合わせは必要かと思います。 食材の被りなどに対しても、見落しのケースもあるので、確認は必要になることはあると思います。 メニューの提示は少しやり過ぎた感じはしますが、 一定のルールの中で問題がある部分は調整できる関係を作っておく必要はあるかと思います。 ただし、上司も現段階で施設長も放置の構えですので、事実は上司に報告はしながらも静観するしかないかもしれません。 上司の指示を無視するのもおかしなことですので・・・。

2024/11/14
回答

お疲れ様です。 自分は、医療関係ではありますが違う業種の仕事に転職しました。 違う業界はそれはそれで大変ですし、やりがいを維持のに苦労し、結果的に病院に戻りました。 今回の退職理由の件ですが、転職して勤務したい理由が大切かと思います。 退職理由については、他の方が言われているように「人間関係で・・・」程度で良いかと思います。 転職先としては、「栄養を考える中で口腔ケア等の大切さ・・・」のような感じで良いかと思います。 個人的には、ここで「口腔ケアをやりたいので退職した」という風にはしない方が良いかな思います。 就業されていた期間が短いので、やりたいことが変わったらすぐ辞めるような印象になる可能性もあり注意された方が良いかもしれません。 あくまでも私見ですので、ご参考までに・・・。 転職活動頑張ってください。

2024/11/13
回答

お疲れ様です。 保健所の立ち入り後の情報はどれくらい現場に筒抜けですか? 自分であれば、何も言われていなくても、口頭で幾つか指摘された感じで、 改善する方向で話を進めます。 また、マニュアルは必要と言われたと言って、まずはルールも明文化していきます。 道のりは長いでしょうが・・・。 労基は今回の件とは別かもしれませんが、 医療・福祉関係できっちり労基を守っているところは少ない気がします。

2024/11/09
回答

お疲れ様です。 皆さまのご助言されており、今更感はありますが・・・。 そもそもの話になりますが、コーチングが上手だったとしても、 必ずしも相手を自分が思ったようにコントロールできるわけではないかと思います。 栄養指導でどれだけ必要性や重要性を説明してコーチングが上手でも、その人がするかどうかは別だと思います。 コーチングを検索すると「コーチングとは、指導をした相手が目標を達成できるように、コーチが指導する方法です。」と出てきました。目標が相手の目標にならないとコーチングが通じない気がします。 ただ、5年も継続されているので、もしかすると、5年前よりは減塩されているかもしれませんよ。 あと10年続ければ更に減塩できるかもしれません。 個人的には、通院して治療を5年間続けれられていることが素晴らしいことだと思います。 食事で不十分な部分は内服でフォローもできるでしょうし、それほど責任を感じる必要はないように思います。 栄養指導を続けたおかげで、通院出来ているのかもしれませんので、詰んではいませんよ、きっと。 本当に詰むというのは通院もされなくなって、重症化してしまうことだと思います。 また、個人的には、褒める、認める、傾聴するのは大切だと思いますが、それ一辺倒だと見透かされて、相手の感情は動かない気がします。 いろいろテクニックは世の中にありますが、いろいろなパターンを持っていて、その場に合わせて、適切なものを出せないと、「この人、あのテクニックを使っているな・・・」と思われるだけだと思います。同じビジネス書なんかを読むとしばしば起こることです。 たまには、叱るという選択肢も必要なのかもしれませんし・・・。 全く、救いにならない回答ですが、何かの足しになれば幸いです。 ※自分も全然、食事の改善しない方が栄養指導に来られていますが、世間話が中心で、気持ちだけの栄養指導をしている感じです。悪くならないようにだけ見守っているという表現が適切かもしれません。

2024/11/09
回答

お疲れ様です。 特食加算と栄養指導の部分についてのみ少しだけ・・・。 整形の先生は比較的常食での食事指示を出しがちな印象はありますが、 他の方が言われているように生活習慣病を合併されている方は多いと思います。 紙カルテのため、大変かと思いますが、 私たちは飲まれている薬は確認し、糖尿病、高血圧、脂質異常症等の病名をつけてもらい、 特食や栄養指導につなげています(高血圧は特食加算は取れませんが栄養指導は可能です)。 短い入院であっても、減塩食等を体験してもらうことも有益であると思っています。 (※効果は短期間では出ないのは仕方ありません・・・。) やれることは、いろいろあると思いますので、受け身にならずにアピールしていきましょう。

2024/11/09
回答

お疲れ様です。 恐らく私が助言するような内容はすでに実施されているかと思いますが、参考になればと幸いです。 まず、食中毒が発生した場合に最悪の場合には人が亡くなるということを理解いただくところから説明はしていました。それは規模の大小は関係ありません。そして、世間一般でされている衛生管理のルールから逸脱した方法でそれが発生した場合には、施設も個人をかばってくれないのでルールを守る必要があることを話していました。書類の記載は、安全を考えて調理したことの証拠になるものですので、その点も理解いただく必要があるかと思います。 ただ、衛生管理を守るためには調理器具が足りない、人が足りないということになれば、そこは施設長に話をする必要があるかと思います。圧力鍋を購入し、軟らかく短時間で煮ることができるようにしたり、献立内容を見直したりする必要もあるかもしれません。 時間に間に合わないからと言って、スピード違反をして運転して良い事にならないのと一緒かと思います。衛生管理は、食べられる方を守るものであるだけでなく、職場のスタッフを守るものであることを理解いただくことが大切かと思います。食中毒が起こり、入居者さんが減ると給与にも影響するかもしれませんし、最悪の場合、職場がなくなってしまうかもしれません。 加熱では死なない菌がいること、時間が経つことで菌が増殖することを実際に起こった食中毒事例を用いて説明することも必要かと思います。 いきなりガチガチに固めると反発も多いかと思いますので、リスクの大きな部分のところから改善をするのも大切かもしれません。その間のリスクは不安があると思いますが・・・。 話が通じないのは悲しいかと思いますが、負けずに少しずつでも前に進んで行けることを願っております。

2024/11/09
回答

お疲れ様です。 特別食治療食で加算を取るのであれば、それに該当する病名を登録しておく必要があります。 腎臓に関する病名であっても治療食に該当しないものもありますので、 その点は十分に注意されてください(腎盂腎炎など)。

2024/11/09
回答

頑張ってこられて否定されたような気分も重なり、落ち込むのは少なからず理解します。 一度切れた糸をつなぎ直すのはかなりきついかと思いますので、通院もされているのであれば、 園長等に一度相談されても良いかもしれません。 診断書が出されると、職場としても対応せざるしかなくなりますが、希望した対応になるかは分かりません。そのため、希望の対応にならなそうであれば診断書を提出されても良いかもしれません。 例えば、管理職を新しい方に譲るという選択肢もありではないでしょうか? また、2人補填されて人員不足が解消されたことで、改善した方が良い内容もあるかと思いますので、そこは見直しをされても良いかもしれません。 新しい人から、いろいろ言われると気持ちが良くないの事実ですし、 園長の前でなく、その前にスタッフ間で提案する等、入職された2人も配慮が足りなかったようにも思えます。 新しい方は、以前の職場と比べがちですし、改善への意欲も高いことが多いので、いろいろ思うことはあると思いますが、相手も配慮は必要かと思います。 一度、ご自身の気持ちや考えを整理されて、身体の調子を含めて検討されると良いかもしれません。 取り止めない内容ですが、参考になれば・・・。

2024/11/05
回答

お疲れ様です。 こういう話題良いですね。 個人的には飲食業は興味がありますが、実家が飲食業だったので、 お客の入りで材料費がロスになること、それほど収益性が高くないこと(←やり方次第でしょうが…)があり、なかなか独立する気にはなれないのが現実です。 また、趣味の料理と違い、ある一定の味を毎日再現性を持って作るのも大変だとも思っています。 カフェであれば、地域にもよりますが、土日だけ等、飲食店さんがレンタルさせてくれるところもあるので、試しにやってみるというのは比較的やりやすいかもしれませんね。 また、コーヒーはすぐに腐らないのも良さそうですね(風味が落ちるなどあるかもしれませんが・・・)。 ただ、最近はカフェもライバルも多いでしょうが・・・。 自分は最近は知り合いを家に呼んで手料理振る舞うくらいで楽しんでいます。 栄養以外で、自分が好きなことを楽しむことは大切だと思いますので、 前向き楽しまれてください。

2024/10/29
回答

やり直す気持ちがなければ、キープの選択肢はないような気がします。 少し距離を置くことで、彼も冷静になった部分があるのではないでしょうか。 その一方で、同棲するとまた同じことを繰り返す可能性もあり、 彼氏さんのご家庭の状況も含めて、pecooさんと分かり合えれば、 次のステージがあるのかもしれませんね。 結婚、出産、育児等、お付き合いを続ける中でいろいろな分岐点があると思います。 今回の件が上手く乗り越えられると、今後も様々な分岐点で良い関係を維持出来るかもしれませんね。 多くの分岐点で失敗を繰り返し、単身赴任を楽しんでいるおじさんの意見ですが笑

2024/10/26
回答

お疲れ様です。 大変かと思いますが、指示書を見ながら、シュミレーションされたものを上司に確認されていますか? 自分でしていても、誰にも伝えていないとしたことにならない可能性もあります。 頭だけでなく、形にして、この時間までにこの作業をやるというような細かいものを作ってみても良いかもしれません。それが上手くできないようであれば、技術的なスピードの問題なのかも含めての課題があるのかもしれません。 自信がなくなると余計に作業性も落ちますし、失敗してはいけないと過剰に確認したりということもあると思います。主任さんには、正直に今の状況をお話しされてみても良いかと思います。 本来、そのことを解決し、1人前に育てることも管理職の役割ですから・・・。 すでにされているかもしれませんが、やっていることは相手に分かるようにしてみませんか?

2024/10/26
回答

何かの役に立つかは分かりませんが・・・。 資格関係の進学は、モチベーションがないと辛いですよね。 親にも相談した方が良いでしょうが、 例えば、これから別の大学等に行くのであれば、退学までに取れた単位が次の大学も持ち込めるかもしれないので、大学にも相談した方が良いかと思います。 お金も絡むので、他人が簡単に言えない部分はありますが、同じことを繰り返さないために親御さんとしっかり話すことが大切かと思います。

2024/10/23
回答

お疲れ様です。 何かのネタになればと録画していますが、 野菜食べて元気になるみたいストーリーになるのは避けてもらいたいですね。 栄養での改善はそれなりに時間も掛かりますし、偏見を持たれる内容だけは避けてもらいたいところです。 つい最近も栄養士ではないですが、本人に合わせた栄養メニューを食べてもらい、すぐに治るような内容のドラマもありましたが、貧血が1回の食事で治ったりすることはないでし、変な方向に行かないことだけは願っています。 栄養でそんなに急激に変わるようであればもっと重宝されていますし、逆に急に悪くなるなんてことも頻発するかと思います。 大きくフィクションですと記載してもらいたいです笑

2024/10/09
回答

お疲れ様です。 身長や体重の増加ペースが分からないので、適正量かどうかは分かりませんが、 すごく小柄であれば1600は主食量を調整されていても多いかもしれません。 増えた体重が何なのか脂肪なのか、歩いて筋肉が増えているとか、単純に水分なのかは気になります。 甲状腺の影響も考えましたが、症状が合わない感じもしますね・・・。 全く回答になっておらず、申し訳ございません。

2024/10/08
回答

栄養関係のことは、地域性の問題があったり、エビデンスが取れていないものもそれなりにあり、背中を押して欲しかったり、共感して欲しかったりということもしばしばあると思います。 ベテランコメンテーターになると、「また、この質問か・・・」と思うこともあり、 「少しは自分で調べたら?」と思う事もあり、厳しい文章になることもあるかと思います。 個人的には、身バレを恐れるのか、質問→退会は辞めて欲しいですね。 公開する情報で、性別と地域は身バレしやすいので選択制にして欲しいです。 (男の栄養士で地域と経験年数が分かるとほぼ特定できる気がしますので) 身バレを恐れて、優しい発言になると狙った運営側の設定かと思う事もあります笑 自分は困っているから相談されているので、例え不勉強が原因であったとしても、 丁寧に回答するようには心掛けるようにしています。 それにしても、最近は転職相談多いですね。 メンタルがやられそうであれば仕方ないですが、なかなかホワイトで楽しい職場は少ないのが、現実だと思います。最近、転職サイトが活発で転職のハードルが下がっているので、そういう気持ちが強くなるのは分かりますが・・・。 話は逸れましたが、最初に「少し厳しいこと書きますが・・・」等の文言を入れて対応することで、相手を想っての文書であることが伝わると良いのかなとは思います。 あまり酷い内容の際には、他の回答者さんから、その方に注意喚起のコメントをするのもありなのかもしれませんね。 長文でまとまりのない文書で失礼いたしました。

2024/08/31
回答

お疲れ様です。 何か改善すべき課題のある文句であれば、改善のためのアプローチしたら良いとは思います。 上から目線というのが気持ちはよくないかもしれませんが・・・。 会社こそ違え、毎日厨房で働いていただいている委託のスタッフがいるからこそ、 他の業務に病院スタッフが注力できたり、休みが取れたりするわけですが、感謝の気持ちは必要だと思います。 文句を言われている方は、以前の職場でそういうことを言われた立場で引きずっているのかしれませんね。 業務改善につながる内容であれば、上司や同僚と話し合い、委託側に提案されても良いのかしれません。 あまりレベルの低い内容であれば気にしないか、あまり酷ければやんわりと声を掛けても良いかもしれません。 変な悪口の風土にならないようには気をつけられることは大切かと思います。

2024/08/22
回答

お疲れ様です。 引継ぎをきちんとされていないのが一番の原因ですので、今回の件を糧に頑張られれば良いと思います。 こんないじめみたいな引継ぎして、自分が有能だったという記憶を他の人に残したいんでしょうね。 本当に有能と思われたいのであれば、だいずさんからの「引継ぎまでしっかりしていただいたので、上手くやれています」の言葉と思いますが・・・。 これからは自分なりのやり方で前任者を上回りましょう!

2024/07/27
回答

お疲れ様です。 全く専門外ですが、ミルクはヴィーガンでは問題にならないのでしょうか・・・。 何かしらの根拠等を持って実行されているのであれば、何かその根拠資料(ネットの情報レベルでも)を確認されては如何でしょうか。 否定すると余計に頑なになるケースもありますので、 まずは相手の情報を知ったうえで、親御さんの方針も踏まえて、お子さんにとってより良い方法が見つけられたらと思いました。

2024/07/16
回答

お疲れ様です。 見解としては、他の方と概ね同様です。 ちゃんさんが、損をする記載になっており、職場の栄養士さんへの不信感からの質問みたいですね。 そもそも、随分前に栄養指導と称して資料配布のみを行い算定していたことが、原因で実施時間の制約が発生したと聞いたことがあります(噂だけかもしれませんが・・・) 嘘をつくには、それなりの知識がないとすぐにバレますし、技術も必要です。 早めに職場として修正されることを願います。

2024/07/13
回答

お疲れ様です。 我が子の学校給食を見て、昔と違って品数等が寂しくなったとは思っており、 いろいろ何とかならないのかとは思っていました。 病院ですので、畑が違いますが、 個人的に以前から考えているのが、牛乳をパックからリッターのタイプに変更して、 つぎ分けるようにするとコストが下がらないかとは思っています。 食器の問題はありますが、昨今のストロー問題等も含めて、コップにしてたらどうかと思います。 我が子も含めてですが、牛乳嫌いな子には少量で調整する等の工夫もできますし、 開封前の残ったものはやり方次第では翌日に回す等の工夫も可能かと思っています。 そのうち、足りない栄養はサプリを提供する時代になるかもしれませんね。 栄養面を考えて、コストを下げるというのはなかなか厳しい時代であることは同じ思いだと思います。 ご飯に少し油を入れて炊くことで、エネルギー確保はできないかも考えたりはしています。 皆さんの良いアイデアが集まることを期待しています。 ※家での食費削減は見切り品等を買うことですかね笑

2024/07/12
回答

お疲れ様です。 論点がずれるかもしれませんが、整形外科のOPE後であれば、消化器を触っているわけでもないですし、通過障害のリスクも低いでしょうから、今の術後食を見直しみるのは如何でしょうか。 以前は、消化管のOPEの後は流動食から開始ということは当たり前でしたが、今は全員には当てはまらないようになっているかと思います。 現状で加算を取るのはリスクがあるので、自分であれば通常の糖尿食が出るまでは、非加算で対応します。

2024/07/10
回答

お疲れ様です。 皆さまが言われているようにエージェントよりも直打診で申し込みされた方が先方は喜ばれると思います。 面接まで良ければ、ヨガのレクリエーションできます!っていうのは強みで良さそうですが・・・。 相手が求めている人材とマッチングするかは運もありますので、 自信を持って探されて良いと思います。 ハローワークや気になる施設があればホームページの確認は必須かもしれません。 一旦、どこでも良いから働くのであれば有期契約で短期で働くのもありかもしれません。 退職理由が、任期満了と記載できますので、履歴書が綺麗かと思います。

2024/07/04
回答

それは辛い思いをされていますね。 ただ、すでにご自身でも感じられているように簡単に解決する問題でもないような気もします。 いろいろ人生プランもあると思いますので、簡単ではないかもしれませんが、 思い切って正社員としての道を探すのもありかな・・・とは思いました。 慣れてくれば落ち着く仕事もあると思いますので、 まずは一つずつ整理されて、どうするべきか考えられたらとは思います。 一旦、時間が欲しいということは、会社にも現場にも伝えられたら如何でしょうか。

2024/07/04
回答

お疲れ様です。 ずっとやる気、やりがいを持ちながら楽しく仕事ができている人がどれくらいいるでしょうか。 知人から言われたことがあるのは、モチベーションに頼った仕事は駄目だと・・・。 モチベーションが上がらないから、仕事の質が落ちたりするのは、どうなんだと・・・。 モチベーションの有無に関わらず、同じクオリティを出すのが仕事ではないかと・・・。 SNSで見る人と自分の環境は違うので、必ずしもそれが求められているものでもないかと思います。 施設が、食事にコストを掛けて良いいうのであれば、やれることも増えるでしょうが、 コストを抑えられるとできることも減ってくるでしょう。 その中で、最大のパフォーマンスをするというのは必要だと思いますが・・・。 栄養士の限界を感じて、他の仕事もしましたが、 新しい事をしている間は、充実感はあります。 ただ一定の知識と技術を身に着けると、やりがいが薄くなっていくのも事実だったと思います。 病院や施設を中心で働く人は、どうしても仕事がマンネリ化するので、陥りやすい課題と思います。 ただ、最後は感謝の言葉等で救われることが多いのも事実だと思います。 あまり解決されない文書で申し訳ございません。

2024/06/28
回答

大変でしたね。 ただ多くの人が多かれ少なかれ怒られた経験はあると思います。 今回の件を次に活かせれば良いと思います(自分も落ち込んで引きずるタイプですが・・・) 論点がずれるかもしれませんが、個人的に気になった点は ・PHSでやり取りし、先生と対面で話せていない (昭和の人間からすると、病院の風潮もあるかもしれませんが、重要なやり取りはPHSでアポを取って、直接話をする方が良いと思っています。) ・入院当初は輸液も含めて1700kcalくらいだったのかもしれない ・1200kcalに対して、栄養士として評価し、医師に確認していない  (家族から言われたから、上げる流れになっている) ・こういう対応の経験が少なかったのであれば、上司や同僚に相談ができていたのか などがあります。 他の方のコメントも大変参考になるので、そこを活かして、 まずは先生に改めて謝罪し、次に進みましょう。

2024/06/24
回答

職場の条件は次のところが良いと思いますが、 ご結婚されているため、育児や産休・育休等のことは考える要素にされても良いかもしれません。 (土日休みと代わりのスタッフがいて休みやすい、自宅から近いは魅力ですね) 現職に残るのであれば、多少の給与改定は相談された方が良いかもしれません。 (今後の養育費等で大幅な給与改善が見込まれることなどを話されて) 育児などの問題がなければ、新しいところに挑戦される方が魅力的に映ります。 給与が上がることでプレッシャーもあるかもしれませんが・・・。 迷わす発言で申し訳ございません。

2024/06/07
回答

基本的には他の方が記載されていることに異論はありませんが、退職しないという選択のために記載します。 完全にホワイトな栄養士が働ける職場を見た事がないので、その職場に耐えられるかどうかのような気がします。青りんごさんが体調を崩すほど、精神的に追い込まれているのであれば、退職も仕方ないとは思いますが、まだ3週目ですから頑張れるのであれば、もう少し粘っても良いかとは思います。 ホワイトな職場の求人が出ていても、採用される保障はありません。 人気の求人であれば、それなりの倍率になるかと思います。 その際に、短期間で退職していると書類選考で落ちる可能性が高いかと思います。 (履歴書に短期間でも職歴を記載しないと経歴詐称になる可能性があります。) 面接にいけない事には、青りんごさんの人柄や能力を相手に評価すらしてもらえません。 また、今の時期に出ている求人を考えると、 4月採用者がすぐに辞めた、慢性的な人員不足、不人気で集まらない等という可能性があり、ホワイトの可能性は低いかもしれません。 ホワイトな職場であれば、退職者も早めに勤め先にも相談し、計画的な採用もされているかと思います。 ご自身の体調を考えて、しっかりと考えてみてください。 (CMのように転職は簡単でも良いものでもないと思います) ※不快な思いをされた場合には削除いたしますので、ご記載ください。

2024/04/22
回答

お疲れ様です。 人間ですから、忘れる事も間違う事もあるものですが、起こした事故から発生するリスクによってどこまでの対策を行うかが大切なようにも思います。 胃瘻造設の頻度が多いのであれば、毎日退勤前にその業務の実施の可否を確認するようなチェックシートを作ることである程度は予防できるかとは思います。 それが他の人にも見える形にすれば、上司からのチェックも期待できるかもしれません。 頻度が少なく事前にスケジュールが分かるのであれば、共有のカレンダー等に記載ができれば同様の効果は得られるかもしれません。 ただ、他の方のご意見のように、取りに行かなくても良いような対策ができるのであれば、そのような運用が良いかとは思います。 教える方も教えられる方も、なかなか思ったように伝わらずモヤモヤはするものです。

2024/04/01

みんなのQ&A(コメント)

コメント

RYN09さま この度は思慮が至らぬ発言となり、大変申し訳ございません。 私の本コメントは「分子栄養学・オーソモレキュラー」を推奨する意見ではありません。 また、個人が納得すれば何をしてもいいとも思ってはおりません。 研究を否定してるわけでもありません。 誤解を招く表現であったことを考えると、本来はコメントを削除いたします。

2024/11/18
コメント

お疲れ様です。 食材費と支払いの指導は誰がされたものでしょうか? 保健所などが指摘することはないのかと思いますので・・・。 そもそも職員食は提供数が増えると一般食堂として申請を行うため、 赤字であっても指導されることはないかと思いますし・・・。

2024/11/16
コメント

ありがとうございます。 いろいろ病名忘れていました。 助かりました。

2024/11/12
コメント

治療食の加算については、地域によって若干見解が変わる部分があるようです。 特に心疾患は幅がある感じします。 腎臓に関しては、「腎炎・腎不全(慢性・急性)」や透析、糖尿病腎症、CKD、尿毒症、ネフローゼ症候群あたりがパッと思いつく感じです。他にもあるかもしれませんし、上記も適切な病名とは違う可能性もあります。 少しWeb検索されるといろいろ出てくるかもしれません。 基本の考え方としては、治療食を提供することで、該当疾患の軽快や悪化を防ぐ等ができることがある程度ベースになるのではないかと思います(私見です)。 腎盂腎炎などは、腎とは記載されていますが、対象ではありません。 経験が浅いうちは、専門書やネット等で知識を増やすことと、必要に応じて、事務部などと連携して厚生局に確認したりすることが大切かと思います。 ここでの情報やWebの情報は皆さんの経験等から来ているもので、地域によって多少ルールが異なる場合もありますので、全てを正解とせずに、そこからご自身で真偽を確認する必要はあります。 よろしくお願いいたします。

2024/11/12
コメント

あまり良い方法ではないですが、新しい方が入職されて、退職させられるかもしれないという危機感を与えることも必要かもしれませんね・・・。 私のところにも、人員不足だから辞めさせられないと腹をくくられている方がいて困っています。

2024/11/11
コメント

厳しいですね・・・。 前任者が立入調査時に立ち合われていないようであれば、 保健所の方に、マニュアル作成については口頭指導で全体がいる場面で指摘してもらうのもありだとは思います。 作業工程上、どうしても前日調理が必要な施設もあるかと思いますが、 リスクはしっかりと管理しておく必要があるかと思います。

2024/11/11
コメント

前の投稿を見ておらず、尿閉の件を把握しておらず、申し訳ございません。 検査値的には「慢性腎臓病」等、何かしら病名はつけられるかと思います。 栄養士が診断するわけにはいけませんので、加算が取れる病名を先生に確認していただき、 該当する病名があれば病名登録してもらうのが良いかもしれません。 事務部で詳しい方がいれば、一緒に先生のところに行かれても良いかもしれません。

2024/11/09
コメント

病院勤務ですが、全く同意見です。 計算式はあくまでも計算した推察したものですので、 体重の変動などを確認して調整するという考え方が大切だと思っています。 ただ、何の基準もなく適当にとなるのも問題があるため、 何かの基準をもとにベースを作って評価していくということが必要だと思います。 個人的には、25~30kcal/体重がすぐに計算できるのでよく利用します。

2024/10/26
コメント

またまた横から失礼します。 使われているかもしれませんが、切るのが遅いのであれば、ベンリナーのような厚みが変えられるスライサー等を使ってもらうのはどうでしょうか? 包丁を全く使わないことはないと思いますので、徐々に慣れてもらうのも選択肢かもしれません。 https://amzn.asia/d/atkf0Sb

2024/10/16
コメント

横から失礼いたします。 今の病院は、病院の区分の関係で加算が取れず、あまり力は入れていない状況ですので、 あまり時間も気にしていないです。 そのため、現状はあまり参考にならないかと思いますので、過去の経験からで・・・。 患者さんの問題点の説明や改善に関する話はされないのでしょうか? 栄養指導として算定されるのであれば対象疾患があるかと思いますので、病気の説明等も入れることは可能かと思います。 基本的には外来と同じ方法で良いかと思います。 そこに病院食を食べて体験してもらうというのが入院のメリットだと思います。 疼痛などの問題があるようであれば、痛みが取れた退院前に実施でも良いかもしれません。 2回分、算定したいということであれば話は変わるかもしれませんが・・・。 整形での入院のため、内科疾患についてのモチベーションが低かったり、かかりつけ医で聞かれている可能性もあるので、そのあたりもポイントかもしれませんね。 取り止めない内容で申し訳ないです。

2024/10/15
コメント

横から失礼いたします。 フリーダイヤルさんがおっしゃられるように短期間での転職に関するい質問はここでもよく見かけます。 職場環境が良くないというのはありますが、現実と理想の中で、現実に耐えられない人とルール(ハラスメント等)を把握していない職場のスタッフのズレが昔に比べると乖離が大きいように思えます。 そんな中で、そういう方を採用した前職の面接官にも問題がありますね。 今回、「保育園の栄養士になりたい」と思って、本当に転職されたのであれば、少しは調理の練習くらいはしてきておいてくれっという気持ちも分かります。🌼さんも、言っている事とやっている事のギャップに不満が募っているのかもしれません。 一度、嫌いになるとなかなか改善するのは難しいですが、立場が上司になるのであれば、定期的に面談など行い、目標の明確化、現状などを話していくしかないかもしれません。 PC購入等で🌼さんのストレスが軽減できるようであれば交渉はされた方が良いかもしれません。 取り止めないの話で、申し訳ございません。

2024/10/15
コメント

10㎏の増加であれば、筋肉の可能性は低いでしょうね・・・。 筋肉とは記載しましたが、歩きではそんなに筋肉もつかないでしょう。 体重増加のデメリットと、食事制限するデメリットをどう考えるかが大切そうですね。 介護等の負担が発生しないレベルであれば、多少体重が重い方が体力的にも良いのかもしれませんね。

2024/10/10
コメント

1年で10㎏ということは、月で0.83㎏程度の体重増加になるかと思います。 体脂肪が1㎏が約7200kcalであれば、0.83×7200kcal÷30日で約200kcal/日は過剰な計算になるのかもしれません。 机上の計算ですので、もっといろいろな要素はあるかと思いますが・・・。 個人的には計算は計算ですので、目安にはなっていても個人の状態を全て表すものではないと思いますので、無理のない範囲での調整はされても良いのではないかと思いました。 入居されて認知症になったわけではないでしょうから、以前の食事内容をご家族等に確認されても良いかもしれません。 これ以上は増えないように頑張ってください。

2024/10/09
コメント

横から失礼します。 参院選を今度の衆議院と勘違いしてコメント消した愚かな有権者ですが、 最近は立候補される方も、様々で本当に投票する人の準備が必要かと思います。 (広告は掲載したり、妨害したりと・・・) このまま若い世代が選挙に行かないと、現在、選挙に行っている高齢者が行けなくなると投票率がどうなるの心配にもなります。 今ですら50%程度と国民の意見を反映できているか疑問な状況ですし・・・。 管理栄養士の国会議員には期待はしていますが、 あの方がされているようなことをスタンダードに期待されるような法案を通されると管理栄養士として失業してしまうかもしれないと心配になる部分はあります。 待遇改善には期待しますが・・・。

2024/10/08
コメント

ログインしないと読めなくなりますので、退会されると読む専門になれません(泣)。 新しいアカウントはメールアドレスがあれば作成可能かもしれませんが・・・。 いろいろな意見があってこそだと思いますので、皆で助け合いながら頑張りましょう。

2024/09/02
コメント

お疲れ様です。 横からすみません。 自分も指導しながら入力を行っています。また、一旦Word等に記載してからコピーしています。 相手の顔見てという指導にはならないかもしれませんが、 終わって全部記録すると、相手の話している内容も忘れたり、間違ったりすることもあるので、 指導時間+10分程度で終わるようにしています。 それ以上に時間が掛かりそうな場合には、空き時間に少し追記したりします。 継続の方は前回分をコピーして、それを修正するので更に時間は短縮可能かと思います。 指導出来る方がたくさんいてうらやましいです・・・。

2024/08/14
コメント

こちらの方こそ、勉強になりました。 ヴィーガン用のミルクがあったり、 ヴィーガンの方だと母乳も栄養欠乏のリスクがあったりもすることを知りました。 いろいろ親の拘りは良いかと思いますが、 子供の意思がない時から、いろいろ決められていると少し可哀想な気もしますね・・・。 ※あくまでも個人の感想です。 上手く解決できることを願っております。 ありがとうございました。

2024/07/17
コメント

ゆっくり休んで、ゆっくり考えるのも大切なことだと思います。 良い職場に出会えることを願っております。 年齢を重ねるせいか、すぐに燃え尽きてしまう症候群になっている自分がいます・・・。

2024/06/29
コメント

横からすみません。 美女(美男)は三日で飽きる。ブスは三日で慣れるだったような・・・。 (このご時世に書きにくいですが、ブスで三日で飽きられたら・・・泣) 外見については好みがあるため、許容できるかどうというのは同意見です。 外見や体臭はお金で解決できる部分もありまし、性格も変わることもあると思いますが、 収入は思った以上に変えられないため、高収入にも賛同いたします。 ※低収入に悩む男性栄養士の意見です笑

2024/06/14
コメント

地域差や見解については、いろいろあるかと思いますが、 糖尿病食単体では本来塩分6g未満はルールになっていないと思われます。 高血圧等の合併している方が多いので、特別治療食は6gにされているケースが多いかと思います・・・。

2024/06/14
コメント

返信が遅くなりました。 3年半の時間を超えて、お返事いただき、また転職もされ、良い職場に出会えて嬉しく思います。 最近、エイチエもパワハラや職場の人間関係での相談も増えており、 ゆきぴさんがそういう方達の相談に乗っていただけると救われる方も出てくると思います。 転職が昔に比べると敷居が低くはなっていますが、 次の職場が必ずしも良いとは限りませんので、まずは現職で改善を求めたうえで、 転職を考えられることはお勧めしています。 今後は、業務の事での相談で交流できると良いですね。 診療報酬の改定もありましたし、頑張りましょう。

2024/06/06
コメント

ありがとうございます。 延食とも少し違う感じになりまして、病棟での保管管理していただく感じになります。 (夕食が厨房スタッフが帰宅後になるため、厨房での保管等ができないため) そのため、温度管理も難しく、できれば常温で管理できるもので考えておりました。 看護部とはある程度話は詰めてはいるのですが、請求の問題があったため、 皆さまのお力を借りたく思っておりました。 (病棟の人員が限られているのでレンジでの温め等も避けたいという感じでした) 言葉足らずで申し訳ございません。

2023/11/22
コメント

フリーダイアルさんのご意見、大変参考になりました。 私も300×3と500×2ではどちらがいいのかなとは考えます。 投与速度も調整されていれば2回投与が必ずしも悪とは言えないかな・・・と思います。 経管栄養もポンプを使って24時間投与を行った場合には1回投与ですがそれも悪いことですかね・・・(途中で追加や交換はありますが)。 恐らく、2回投与への抵抗感というより、人手がいないから2回という方針が、 患者さんファーストではない印象があるのが引っかかる部分ではないでしょうか。 経管栄養の投与時間は通常の食事摂取の時間を大きくことなりますので2回か3回かでの影響は議論の余地はありそうな気がしますね。服薬も毎食後の人はどうするのかも懸念事項ですね。 また、看護師さんが経管栄養の時間が短縮できた結果、他の看護業務に時間が取れることで除圧ができて褥瘡予防になったり、他の看護業務も手厚くなるのであれば、患者さんに取ってどの判断がよりメリットがあるかというのは考えないといけないのかもしれません。 この議論はすごく興味深く、良い内容だと思います。多くの方の意見が聞きたいです。 余談ですが、日本人は3食というベースでしょうが、海外では違う文化もありますね・・・ https://trip44.tokyo/c/taberu/ イスラム教の断食なんていうのは、どうするべきでしょうかね・・・。 否定も肯定もない意見です。

2023/10/07
コメント

少しこのサイトから離れておりましたが、久々に反響の大きな投稿で思わず、コメントいたしました。 特に共感いたしましたので便利屋さんのところにコメントさせていただきました。 「質問してすぐ退会」というのは回答者からすると悲しいですね。 便利屋さんのように1時間も掛けて考えて、次見たらコメントもなく退会・・・。 私も何度も読み直し作成したものの、何となく気が引けて投稿しなかったことが何度もあります。 少し本題とは違いますが、ラベンダー11さんの『ウウン』は入力で「うぅ~~ん」や「うぅーん」と記載されていると相談に悩んで回答していると解釈は出来ないですか?「ウウン」では「首を横に振って違うよ」という風にも私は取れてしまうため、なかなか解釈は難しいですね。余談ですが「x(エックス)」や「l(エル)」と「a/i/u/e/o」で小さい「ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ」は入力可能です。 文章では受け取り方が難しいこともありますね。少しの文字の使い方でも相手への印象は違うのでないかと思いました。 私も気を付けたいと思います。

2021/06/02
コメント

返信に気づくの遅くなり申し訳ございません。 本来であれば、栄養剤の選定の際に管理栄養士が同席できると良いですね。 ただ、今回のようなことがないように必要栄養量の計算方法であったり、 各栄養剤の使用方法等の十分な情報提供を出来ておくと良いのかもしれません。 腎機能の状態にもよりますが、栄養剤は同一のものを3回提供する必要はないため、 テルミールソフト2本にリーナレンLP2本という選択肢もありだと思いますよ。 今回のようなケースをきっかけに職場の方の理解も深まるといいですね。 通常の食事と違い、経管栄養になると同一の栄養剤が長くなるため、 良くも悪くも同じ内容の栄養しかいかなくなり、長期的に栄養の過不足が発生する可能性があるため注意されてください。 私はリタイアした管理栄養士ですので、参考程度にされてください。

2021/04/06
コメント

みくりーぬさんのおっしゃる通りですね。 相談室ですので、回答があるが前提の場所だと思います。 中には意に反した回答もあるでしょうが、それも一つの考え方でしょうし、 今回回答されている方に関しては特に厳しい意見でもないように思えます。 時折、質問後すぐに退会されている方がいらっしゃいますが、 新しいアカウント作って再度入会されるんでしょうか? 個人的には、プロフィールの性別・都道府県のどちらかは削除してほしいですね。 特に男性で都道府県が出て経験年数、仕事内容が分かるとかなり匿名性にかける気がします。 っと個人的な愚痴が出てしまいましたが、良い情報交換の場として盛り上がることを期待しております。

2021/02/22
コメント

トレシーバは持効型のインスリンになると思いますので、 血糖が70㎎/dl以下で使用する意図がよく分かりません。 一度、インスリンの種類と役割は整理された方が良いかもしれません。 インスリンを分泌できる能力があり、経口薬が難しいのであればGLP-1受容体作動薬の方が低血糖のリスクを回避できるかもしれませんが、医師の指示ですので変更は難しいかもしれませんね。 提供エネルギーが少なく、インスリン管理ですので低血糖には十分に注意されてください。 低血糖が頻発するようであれば、インスリン量を減らす選択だけではなく、提供量を増やし、必要量を提供するという選択肢を持たれておいた方が良いかと思います。

2021/02/18
コメント

分かりますよ。機嫌を伺いながらの仕事の辛さ…。 状況的には退職がちまきさんの体調・精神面では良さそうですので無理はされないでください。 退職が円満に行くためにも次を見つけられていた方がよさそうですね。 恐らく魚の改善はこだわりが強いため、すぐに理解してもらうのは難しいでしょうし、監査などで指摘してもらわないときっかけにならないかもしれません。 次が良い職場に巡り合えると良いですね。

2021/02/08
コメント

腎機能が悪いのであれば、Alb値だけで安易にたんぱくを付加するのは避けた方が良いかと思います。えいきちさんが言われている通り、まずはネフローゼ症候群を確認されてください。 また、BMIもかなり高いですが浮腫みはありませんか?腎機能について可能であれば専門医への受診等を一度行われた方が良いかと思います。

2021/02/02
コメント

社長が理解いただいているようなので安心しました。 良い転職先が見つかることを祈っております。

2021/01/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

流離

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    一部誤解を与えるコメントを行いましたので、しばらくの間コメントは差し控えさせていただきます。