キウイフルーツの品質についてです。うちの高齢者施設では現在月交代でに2社の八百屋から交互に納品しています。そして果物は主に年中安定して販売されているオレンジやバナナ、キウイフルーツを使用しているという状況です。
そのうちの1社から納品されるキウイフルーツの状態が以前と違い、4月に入ってから何度か交換対応をしていただいくことが続いてしまっています。そのキウイフルーツの状態というのが、中身(種の周辺)がブヨブヨとしており、その部分が一部茶色や白っぽい色をしているといった感じです。これは単なる完熟状態なのか、腐っているのかその都度調べていますが未だに分からず、八百屋さんも何でしょうねと言い具体的に分からず対応してくださっています。もしも疑った通り腐っていては提供してからでは手遅れですので、交換対応をお願いする形をとっています。しかし実際は腐ってないが取引の関係上渋々対応してくださっていたり、こちらがクレーマー状態になっていたりの状況でしたら大変失礼だと思い、こちらのサイトの皆様の知識をお借りしたく思います。ご教授いただけると幸いです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
250
2
1
2025/07/22
467
2
2
2025/07/12
330
1
1
2025/07/09
259
1
0
2025/07/09
670
2
3
2025/07/07
712
1
4
2025/07/03
ランキング
250
2
1
2025/07/22