ランキング - みんなのQ&A

週間ランキング

お疲れ様です。 愚痴が混ざったご相談なのですが…。 経理部より顔を合わす度に、 「病院の赤字の大半は、栄養科。栄養科のせいで今月も黒字にならなかった。今月の栄養科の赤字は何十万だろうな。」という言葉をかけられています。 言われるようになったのは、委託業者の値上げから…

2位
手洗いをしない調理員
1808 7 13 2025/08/10
回答受付中 ユーザー画像

保育園の栄養士として勤めています。 5年以上在籍している調理員がいるのですが、手洗いをほとんどせず困っています。 作業が切り替わるときは必ず手洗いしてほしいとお願いしているのですが、水洗いで手を洗ったふりで、またアルコール消毒は絶対しません。 園長にも都度相談している…

特養で管理栄養士をしています 塩分制限のある方なのですが、ご家族より梅干しの差し入れがあったようです 塩分制限あるけれど、どの様に提供したら良いか?と看護師から相談を受けました 毎日ではなく時々提供し、梅干し提供の時は副菜を減らす(朝食の 一品置き換え)が良いと思…

4位
お誕生日会 おやつ
299 3 3 2025/08/14
回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 高齢者施設で働いています。 私の施設はデイがあり、毎月お誕生日会の日はいつもより少し手をかけたものを出すようにしています(ここの献立レポほどのものではないですが) 誕生日会は1ヶ月にまとめて1度ではなく、利用者さんに合わせて行うので複数回ある月もあり…

回答受付中 ユーザー画像

東京都の特養に勤めて1年未満の者です。 東京都の介護・医療関係にお勤めの方に質問です。 療養食加算について、加算対象の疾患名等を確認する場合の問い合わせ先を知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。ネットで探してもなかなか見つけられず、、、お知恵をお借りした…

6位
冷凍品の保存について
185 1 2 2025/08/11
回答受付中 ユーザー画像

冷凍品が余りそうな時、あらかじめラップなどに小分けにして冷凍庫にまたいれて使うのは、凍った状態ならありなんですか? 消費期限内です。 調理員が勝手にそのようにやってるんですが、 スチコンのない職場で、基本使うものは、湯煎か、レンジです。 コロッケなどのフライものや、…

7位
台風や豪雨時の適時について
411 6 2 2025/08/09
回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 台風や豪雨の際などで適時(18時の提供)を行うとスタッフの通勤に危険が伴う際には、18時前の提供は許容されるものでしょうか。 ご教示いただけると助かります。

回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 蛍光灯が水銀を使用していることが問題になりLEDに切り替え、蛍光灯の生産がなくなることは皆さまご存じだと思います。 まな板保管庫や厨房内の殺菌灯も蛍光灯なので電気メーカーに確認したところ、殺菌灯だけ蛍光灯で生産の予定はないといわれてしましました。 皆さまの…

9位
0歳児受け入れ
8 0 0 49分前
回答受付中 ユーザー画像

企業型の小規模保育園で献立作成、調理担当をしています。 1,2歳のみを6名のみ受け入れて開園したそうですが、来年度(R8年度)は0歳6ヶ月の乳児を1名受け入れる予定だそうです。 (昨年度は提携園への給食を10食ほど提供していましたが今年度は行う必要がなくなりました) 自分の育児…

10位
大量調理マニュアルについて
51 0 0 14時間前
回答受付中 ユーザー画像

大量調理マニュアルで75℃1分以上の加熱とありますが、 例えばスチコンで焼き魚を作ります。 コンビで焼いて75℃以上温度が上がっていることを確認したら、扉を閉めて1分同じ温度設定のまま加熱していますか? 温度測定の際温度計を1分間刺したままにしますか?

11位
食事記録アプリについて
62 0 0 2025/08/14
回答受付中 ユーザー画像

皆さん日々の業務お疲れ様です。 私が働いているクリニックで食事記録アプリ(カロミル)を導入した栄養指導を行っています。 現在カロミルを利用しているのですが、運営側としては支払い方法などが分かりやすいのですが、 患者さん都合を考慮すると契約期間などが設けにくく他のアプリ…

オーソモレキュラー学んだ方、いらっしゃいますか? どのようにして学んだか、資格の取得有無、仕事での活用状況について教えていただけると嬉しいです!

13位
ご報告 ASEAN
451 0 0 2025/08/12
回答受付中 ユーザー画像

先日 ASEANの事務次長と話す機会がありました。 ASEANの栄養の課題が大きいですね。 DXのおけるデジタルデバイス解消とアクセシビリティ それと高齢者化を言われました。 一生涯の共助の食生活改善推進委員 スポーツ推進委員 社会教育生涯学習 それと色々なポジションで活躍する…

14位
ご報告 インド食育
182 0 0 2025/08/11
回答受付中 ユーザー画像

インドの農政からこどもの肥満の相談があり 妊婦の時から胎児の継続した食生活改善推進委員 行政栄養士病院栄養士地域活動栄養士 保育所栄養士 母子手帳での成長の記録 乳幼児健診 入学前健診 学校保健 食育 担任からの食育 栄養教諭の食育 養護教諭 学校医学校健診身体測定 地域保健…

15位
精神科の食事
112 0 0 2025/08/11
回答受付中 ユーザー画像

精神科病院に勤めてますが、精神神経科で気をつけていることはありますか?

回答受付中 ユーザー画像

特養の栄養士です。 自分が入職する前から、栄養ケア計画書(ご家族の記入有るもの)のみクリアフォルダーに入れて穴を綴じ穴を開けずに保管しています。 他のモニタリングの書類や経過記録、献立関係の書類は綴じ穴を開けて保管しています。 クリアフォルダーは計画書1枚に付き1…

回答受付中 ユーザー画像

はじめて質問させていただきます。 私は通所施設で働いています。 質問内容は「栄養改善加算に医師の指示は必要か?」です。 この質問の経緯を書かせていただきます。 今後栄養改善加算をとることになり、同僚と話していた際に、「医師の指示は必要ない」と言われました。 同僚は栄…

回答受付中 ユーザー画像

約600食の小学校にて、学校栄養士をしています。 昨年は大学卒業後委託給食会社の学校給食部門にて大量調理の仕事をしていましたが、新卒2年目の今年の春よりずっと憧れていた学校栄養士の仕事に転職しました。 春からドタバタの日々が続き、何とか夏休みに入ったのですが、振り返…

19位
ハーフ食の方の栄養管理
288 1 0 2025/08/09
回答受付中 ユーザー画像

特養勤務です。 現在ハーフ食600kcal+補助食品345kcalと点滴(210kcal/日)でアルブミン投与している方がいます。 点滴終了に伴って補助食品を追加してはどうかと看護師より提案がありました。 体重27kg、一時期病院で看取り対応となりましたが回復され、摂取量は7割(補助食品は全量)で…