水分2L生活さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 早番3人ですか…!洗浄含めた人数でしょうか? 細かくありがとうございます! 経理部に機器の費用もかかりますが、と伝えたところ 「自然解凍じゃできないの?」と言われ、開いた口が塞がりませんでした。笑 こちらも少し多めに見積もった人数構成を提示しようと思います! ご丁寧にありがとうございました!

2025/09/26
コメント

>SCHK様 コメントありがとうございます。 当院も整形は、ほとんど常食です…(泣) そして、服薬確認したら、半数ほど特別食に変更できそうでした! 主治医に話持って行ってみます!

2025/09/24
コメント

コメントありがとうございます。 70食前後で朝は1人で回せるんですね…! 細かく教えていただき、ありがとうございます!

2025/09/24
コメント

コメントありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ノンさんの病院と同じ状況ですかね…。先程、 「値上げの交渉がくるから、心労が絶えないんだよ。気楽じゃないんだよ。」と文句を言われ、 直営かつクックチルの導入をしたいと経理部から話が来ました…。 確かに常食のまま放置されている患者様も多かったため、 ノンさんの意見を踏まえて、脂質異常症に着目し、再度見直してみようと思います! 貴重なご意見ありがとうございます。

2025/09/22
コメント

ご返信ありがとうございます。 病棟からのオーダーミスや、計画入院の登録忘れ、変更期限を守らないあたりのあぶり出し、とっても良いですね…!!! 食事廃棄もありますし、廃棄食数の集計なども改めて行ってみます! それは災難でしたね…トップの方は媚びを売るのに必死だったんでしょうね。 見切りの判断、大正解ですね◎ 私も長い戦いになりそうですが、めげずに挑みます…! ありがとうございます。

2025/08/21
コメント

コメントありがとうございます。 栄養科の動きに、何かしらの不満があるのは会議にて感じております。 病院全体での会議(運営・経営)には(私自身も)参加しており、発言する場があります。 委託業者の値上げ前まで、赤字になったとしても、タイトルのような嫌味を言われた事はありませんでしたが、現在は栄養科の報告の後に経理部から色々とつつかれております…。 年間計画では収益として提示しておらず、栄養指導の件数などで出しております。 病院で赤字になった際ですが、他部署も勿論赤字です(物品や人件費等)。 ケアミックス病院の為、慢性期病棟に転棟した際の薬剤処方がまるめになってしまうため、そこをより安価な補助食品で代用して、病院での支出を多少減らしてはいるのですが、栄養科としての支出が増加するのも突っ込まれている1つの原因かと思います。家族への持ち込みに変えてもらうよう動いてはいるのですが、なかなか難しく…(汗) 今一度、栄養科内で支出の見直しをしてみます。 アドバイスありがとうございます!

2025/08/20
コメント

コメントありがとうございます。 また、引用までしていただき感謝です。 経理部が動くような提案、とても良いですね…。 こちらだけでなんとかできないかと、栄養科全体で考えが狭まっていました。 新しい切り口探します。 アドバイスありがとうございます。

2025/08/20
コメント

コメントありがとうございます。 当院の経理部も同じようなことを言っております。 直営にしたら安くなるよね?今の委託会社のパートに残ってもらえばいいよね?と。 栄養士も調理師もいないのに、どうするんだとも思いますし、 献立や発注分、業務も増えるのにな…と。 常食のままの患者、何人もいます。 医師に病名付けてもらうように動いてみたいと思います。 外来指導より入院の方が動きやすいですし…。 少しでも動いているところを見せて、経理部の考えが変わればよいのですが…。 アドバイスありがとうございます。

2025/08/20
コメント

コメントありがとうございます。 経理部は、診療報酬の食事療養費の値上げをほぼ委託会社に取られた!と騒いでおります。 当院の栄養科も、数年離職者ゼロです! 求人に関して、頭になかったです! 次言われたら、引き合いに出します!! 本当にありがとうございます。

2025/08/20
コメント

コメントありがとうございます。 すべて薬剤処方にしてほしいくらいです。 栄養剤については食事療養費で賄えるため、損していないのにも関わらず 発注金額が年々上がっていると言われ、どうしたらいいのか…。 考えるほど腹立ってきます! 次、言われたら強気で聞き返します! 栄養指導に関しては、言葉足らずで申し訳ありません。 これまでの指導件数+5件×人数です。 1人で15件/日介入するときもあり、限界…です…(泣)

2025/08/20
コメント

コメントありがとうございます。 経理部からしつこく言われすぎて、1文目だけで大分救われました…。 赤字については、 (食事療養費+栄養関連の加算)ー(委託費+人件費+経管栄養剤や補助食品) といったところだと思います。 ケアミックス病院の為、慢性期病棟への転棟で、 薬剤処方など病院持ちになる部分が多いのも事実です。 代用ができる場合は、薬剤から安価な栄養補助食品に変えるようにしてはおりますが、 その補助食品の部分も経理部より詰められており、どうしたらいいか分からず…。 近日では、とろみ剤やお茶等、どちらが負担するかといった契約内容にも 文句を言われている始末です(契約の時に決めたのは経理部)…。 多職種への負担が増大するアピール、良いですね…! 薬剤との差額や、人件費増大の話を持ち掛けてみようと思います。 参考にさせていただきます。本当にありがとうございます。

2025/08/20

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

水分2L生活

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]