週間ランキング
みなさま、日々の業務おつかれさまです。 お忙しいのにもかかわらず、閲覧いただきありがとうございます。 勝手ながら、私の愚痴・悩みを吐かせてください。 最近特養の管理栄養士として勤めはじめました。 主に通所サービスで栄養アセスメント加算、栄養改善加算を取るために、日々…
こんにちは。いつも参考にさせて貰ってます。 介護施設で働いているのですが、入所時にBMI16.5程度で、現在BMI21程度あります。(経鼻の方です) 入所時と比べて、約10kg近く増えている。オムツが入りにくいので投与量を減らせと言われました。 経管栄養の方の目標BMIは、20程度に設…
人手不足と言われている中、パート職員が入職しました。かれこれ5カ月目に突入しましたが、盛り付けがうまくいかず本人も自信喪失しているような状況です(未経験で入職されており、他の職員についていけないプレッシャーもあるのかもしれません)。 課題としては ①時間内に仕上げるため…
保育所栄養士です。 質問です。 未満児、以上児にみかんをどのようにして提供していますか?
栄養士さん、管理栄養士さんの皆様 日々のお仕事お疲れ様です。 その様な中愚痴を言ってしまいますが… 老健で仕事をしていますが、介護の人手不足で初めは配膳、食介、下膳、口腔ケアをしていました。その後休日の休憩回しに休日出勤を2−3時間して、最近はお風呂介助(誘導、洋服脱がせ…
お世話になっております。 保育園で栄養士をしている者です。 先日、発注を忘れてしまい、業者さんに無理を言って在庫をおさえていただきました。明日、謝罪に向かうのですがお茶菓子は買っていった方がいいと思いますか? ご教授お願いいたします。
お疲れ様です。 私のところでは温冷配膳車と下膳車を使用しています。 今までは普通のワゴン車で運んだ経験しかなく温冷配膳車は初めての経験なので、いろいろな見直しのついでに改めて使用方法、手入れなど説明書を見たりしているところでした。 毎食返却されたら清掃、消毒を行うと…
70パーセントと又はこれと同等の効果を有する方法で殺菌するとは具体的にどういった意味でしょうか? 教えていただけると嬉しいです😿
無知な質問でお恥ずかしいですが、教えていただきたいです。 現在胃婁にてラコール半固形剤を投与している患者様に対し、経管栄養剤をCZ-Hi1.5に移行するという話があがっています。 この場合、留意点としては ①逆流に注意する ②下痢に注意する ③水分量に注意する 等で合っていますで…
こんにちは。特養の施設管理栄養士をしています。 委託会社が立てる献立についてなんですが、基本献立で1400kcal(米飯100g)の食事を、糖尿病食に展開するとなぜか1400kcalの米飯は150gになります。常食よりも糖尿病食の方が主食量がUPするのはおかしくないですか?そんなこともあり…
お疲れ様です。 特養に勤務してます。 当施設では、3日分の防災食を確保してます。 厨房とは別に竈があり、ライフラインが途絶えても湯が沸かせるというある意味強みとなるものもあります。 この度、施設の防災担当者より、1週間分の献立が欲しいと要請がありました。 3日分の中には、…
毎日おつかれさまです! 来月はクリスマスで、クリスマス献立を提供される職場さんも多いのではないかと思います。 私の勤める病院は、入院患者さんほとんどが後期高齢者です。あまり洋食は喜ばれず、クリスマス献立を考えるのに苦労しています。。。去年はチキンライスを提供しました…
新卒1年目です。先日、ポテトサラダを提供したのですが、マヨネーズが分離してしまったのか油っぽく感じました。その原因と改善策をがつかみきれないので、アドバイスをいただきたいです。 提供したポテトサラダの大まかな調理方法は、角切りのじゃがいも、にんじん、きゅうりを下ゆで→…
お疲れ様です。 現在15名程の小規模保育園で栄養士をしているものです。 入社して半年以上が経ったころ、保育士さんたちの私への扱い方が変わりました。 こちらからアクションをかけないと報告してこなかったり、会議の日程もこちらは1人なので前日に相談してほしいのに勝手に決められ…
いつも勉強させて貰ってます。 経管栄養の体重管理について、悩んでいます。 経管栄養の患者さんの栄養管理している方にお伺いしたいです。 ①経管栄養の方の病室にどのくらいの頻度で訪れていますか? (顔周りやお腹周りの脂肪の確認など) ②提供カロリーが1000kcal、900kcalで…
私の経歴ですが、栄養専門学校を卒業後に給食会社へ就職。療養型病院に勤務‥3年目の頃、直営管理栄養士から献立に対する指摘を何度も受けるようになりました。献立作成しては直すという作業を何度も繰り返し献立を完成させるまでかなりの時間を要していました。(給食会社を変更できなかっ…
実務経験証明書に休職期間がある場合 引いた日数を書いて貰うのでしょうか? 管理栄養士国家資験受験事務所から日数が違いますと連絡が来てしまいました。 実務証明書に休職期間があった場合でも大丈夫だった方などお知恵を貸してください。
標題の通りです。 今度、市販のムース食を取り入れる事となったのですが、元々のカロリーや塩分が低め(6g未満)であり、 糖尿病食や心臓病食への展開をしなくても栄養量が満たさせるような献立となっております。 加算を取る為には献立が必要ですが、例えば療養食に対する献立はあ…
表題の通りです。 常食は糖尿病食や塩分制限食がありますが、ミキサー食、ソフト食などは市販のムースを提供する、献立となっています。 そもそものムース食の献立が、1200キロカロリー塩分も6g以下となっており、制限が必要ない献立になっています。 その場合、療養食加算を取るため…
お疲れ様です。今日経口維持加算を新規で算定する為に、担当者に声をかけた所、何にも役に立ってない加算なんで、やる事増えて大変やから、算定は拒否すると言われました。その介護職員さんの他の担当者が算定しているが、何の改善もメリットも無いと。他職種で、食事観察、食事介助も入り…
お疲れ様です。学校で勤務しております。 乳糖不耐症をもつ児童の対応の仕方について悩んでおります。 先日、発酵乳が給食でありました。本人は飲みたいと言ってたのですが加熱していない乳製品だったので担任の先生と相談しその日は飲まない対応をしました。 毎日の牛乳は医師からの診…
高齢者福祉施設です。肉炒めの付け合わせに生のトマトが付け合わせになります。常菜や粗刻み、刻み、ムース食はどのような形態で出すのが良いですか。 皮やタネは取り除くべきですか。 普段の野菜の付け合わせは、粗刻みは1センチ角ほどで、刻みとムース食はミキサーで、刻みは粒が少し残…
23卒栄養業務に関わっていない栄養士資格持ったものです。3年ほど働いてきて感じたことがあり、私はせっかく資格を取ったのに資格をいかせておらず、将来的には管理栄養士をとりたいと思い転職を検討しています。現職はドラックストアの医療事務で残念ながら栄養指導等の職務は無く、このま…
初めまして。 いつも皆さんの質問、回答を参考にさせていただいています。 現在、私は特養で管理栄養士として働いています。また併設する養護老人ホームでも、人員配置として管理栄養士が常勤で1人必要ないため兼務という形で席をおいているのですが、その場合どのような栄養士業務を…
保育園で勤務しています。 離乳食の食材調査表に、スキムミルクがあるのですが、牛乳があるのでいらないのではと保育士さんに言われました。 牛乳はもちろん必ず飲んでもらいます。 しかし、スキムミルクは牛乳を飲んでもらったら必要ないのでは、スキムミルクは中々家で飲まないからと…
老健です。 食事は委託業者の方に作っていただき、フロアで調理することはありません。 前任の方が残していたものに、差し入れで果物等持ってきていただいてもフロアで切ることはできません(衛生上)と記載がありました。今一度確認してほしいと職員から依頼があり、悩んでいます。 ま…
老健で働いています。 療養食加算を多数の方取っているのですが、嚥下食について疑問に感じています。 ゼリー食やミキサー食での減塩食は味噌汁を薄める、提供無しの程度でのみ対応しているのですが、そのような対応でも療養食加算対象には当てはまりますか? 他施設で、糖尿病食→主食量…
給食業務を日清医療食品に委託されている事業所の栄養士さんに質問です。 ここ数年、コンセプトメニューとして全国各地のご当地メニューがイベント食として提供させているかと思いますが、今年度は春の一回のみでしょうか? 物価高騰のあおりを受けて、納入価格やイベント食が変更にな…
ほのぼのNEXTに食事摂取量を入れて頂いているのですが、月の平均を見る方法はありますか? 摂取量の評価を月の真ん中くらいの一日だけで評価している状態です。 毎日入れて頂いているので活用したいです。
調理前の調理台の拭き掃除にピューラックスを薄めたものを使用している園はありますか??
来週から校外実習があり、栄養士として特別養護老人ホームに行かせていただきます。 実習先で質問した方がいいこと、すべきことを教えてください。

