みんなのQ&A ~ランキング~

週間ランキング

回答受付中 ユーザー画像

先輩管理栄養士の皆さんの考えを教えていただきたいと思い、フリートークを選択しました。 先日、友人が 「料理好き」の「料理上手」でない管理栄養士には栄養指導されたくない と言っていました(友人は栄養関係の仕事ではありません) 確かに一理あるのかもと思いましたが、その言葉…

2位
沸点低すぎ
1061 7 21 2023/09/16
回答受付中 ユーザー画像

今一緒に働いてる27歳の沸点が低すぎて困ってます。 この間もちょっと気に入らないことがあったらしく「やってられないので帰って良いですか?」と言われたので「(そんな人と仕事してもいいことないと思ったので)どうぞ」と答えたら「っていうか何のために口ついてるんですか?」と捨て…

3位
いつ辞めるか、、
626 2 10 2023/09/15
回答受付中 ユーザー画像

短期大学卒業後、保育園栄養士を務め、 その後一般事務職として別会社に入職しました。 栄養士に戻りたいことと、上司のことが嫌いで、今年度には現在の職を辞めますが、今年の国試を受けるにあたり勉強の時間が取りたいと思い今年の12月末での退職を考えています。次の4月からは栄養士と…

4位
就活について
392 5 6 2023/09/18
回答受付中 ユーザー画像

就活についての質問です。 先日受けた病院(大きめな病院)の常勤新卒採用に申し込みました。そこの病院は常に非常勤を募集しています。面接に行くと非常勤からになりますが大丈夫ですか?と聞かれました。大丈夫ですと言うしか無いので言いましたが、これって違法とかではないのでしょうか…

こんにちは。 現在栄養士として働いているのですが3年の実務経験が終了したら管理栄養士の国試を受け、資格を取得しようと考えております。 そこで質問なのですが、栄養士でも管理栄養士募集の求人を受けても大丈夫ですか? 同じような状況で内定をもらった、もらえなくても受けさせて貰…

6位
病院未経験の栄養士
247 3 5 12時間前
回答受付中 ユーザー画像

質問させていただきます。 病院で管理栄養士をしています。 管理栄養士の経験は10年近くある方が最近入社してきたのですが、病院は未経験で、委託会社にいたこともあるそうですが発注業務ができず、病院は食事変更があるから追いつかない!と言い張っています。 給食システムも使ったこ…

7位
給食の直営化
853 8 5 2023/09/14
回答受付中 ユーザー画像

現在給食は委託ですが、直営化になるかもしれません。臨床の勉強をしてきましたが、今後は厨房内の業務になるかもしれません。これは、その病院にいるからには仕方がないことですよね。

8位
統合失調症の食事療法
306 2 4 2023/09/18
回答受付中 ユーザー画像

最近、統合失調症の人は生活習慣病を発症しやすいので栄養指導の算定項目に入れてほしいとの意見を見ました。 精神科の分野はなかなか手を出していないのですが統合失調症自体を食事の管理で緩和出来たりするエビデンスなどあるのでしょうか? 個人的には生活習慣病を発症した時点で…

9位
コロナ時の出勤について
437 4 4 2023/09/18
回答受付中 ユーザー画像

今現在、私が勤めている老人ホームで、コロナのクラスターが出ています。今月11日から、私も、喉が痛くなりました。その日、施設の、施設長さんがコロナで不在で、事務所の事務員さんに、「厨房スタッフがコロナになったら何日休めば良いのか」と聞いたら、「熱がない場合は医者の指示です…

新卒1年目です。 勤務先の保育園の環境が劣悪すぎて退職すべきか悩んでいます。 ①厨房にエアコンが完備されていない なぜか家庭用エアコンが完備されていますが、常に30℃越えで具合が悪くなります。この暑さの中でマスク着用を義務付けられています。 あまりに体調を崩しそうになり、…

11位
保育園 夕方の補食について
158 1 3 2023/09/20
回答受付中 ユーザー画像

当園では夕方の補食として18:00に毎日おにぎりを提供しています。 アレルギーへの配慮もあり、誰でも食べられるものを出すようにしました。 保護者から、いつも同じだと大人になったときにそれを見たとき 遅くまで保育園にいたことを思い出し悲しくなる、という指摘を受けました。 早…

回答受付中 ユーザー画像

保育園勤務です 台拭きを200ppmの次亜で消毒して 調理作業中使っています バケツを2つ用意して、汚のバケツ清のバケツと2回すすぎます 清のバケツに漬け置きしておいてそこから使っています バケツの次亜水は、何度も変えます 今年度の監査で、バケツに蓋をして下さいと指摘がありま…

13位
赤飯のもち米
339 2 3 2023/09/15
回答受付中 ユーザー画像

いつもお世話になっております。療養病院に勤務しています。 先日、昼食に職員患者ともに赤飯を提供したのですが もち米が入っていませんでした。 委託の責任者に聞いたら食材費削減の為だそうです・・・。 確かに苦しいのもとても良く分かるのですが、 食べてみてもうーん、とい…

14位
食材費について
309 3 3 2023/09/15
回答受付中 ユーザー画像

小規模保育園(12人)の栄養士をしています。 発注などすべてを任されているのですが、食材費が上がり1日に1万で抑えるようにしていますが、1万は高いのかも分かりません。オープニングで入り園長も他の園がどのくらいかかっているのかが分からない為教えていただきたいです。 【追記:2…

15位
化学調味料について
548 3 3 2023/09/14
回答受付中 ユーザー画像

学校給食で、コンソメやブイヨン、和風顆粒だしなどは使用されていますか? 私は栄養士2人で、もう1人の栄養士に使わないでほしいと言われますが、区で特に決まりはないし、前任校でも使用していました。 料理によっては、出汁を取れないこともあり、味付けに使いたいのですが、こと…

16位
栄養士から転職
288 2 2 2023/09/16
回答受付中 ユーザー画像

現在委託会社に勤務しており、転職を考えています。常勤勤務で土日祝日休みのある職を探しています。病院・学校・保育園・福祉施設以外で食品メーカーやカフェ、スポーツ栄養などに興味がありますが、栄養士を活かしつつも今までと少し違った職種がないか気になっています。

17位
保育士不足で…。
223 2 1 2023/09/20
回答受付中 ユーザー画像

小規模保育園で管理栄養士をしています。 今日、保育主任から 「保育士が足りないから、おやつ提供後でいいから毎日の各クラスのゴミを収集して、ゴミ捨て場まで持って行ってほしい。オムツも同様に。」と言われました。 …ん?オムツ?と思いました。 いくら保育士不足、おやつ提…

既卒4年目の初管理栄養士国家試験受験をするものです。 試験を先に受けた先輩方へ質問なのですが、実務経験証明書や免許照合証はいつ貰いに行ったか教えて欲しいです。 願書の配布は始まりましたが、もうすぐにでも証明書と免許照合証を貰いに行くべきか願書提出が始まってから貰い…

お世話になっています。 特別養護老人ホームで管理栄養士をしています。 今現在、私の施設では、摂取量記録は食欲が無い方や全介助の方、ユニットの方のような限られた入居者にしかしていません。 記録の仕方も、主食、副食だけの簡単なものです。 しかし、来年度から栄養ケアマネジメ…

20位
転職するのか続けるのか
327 1 1 2023/09/18
回答受付中 ユーザー画像

おつかれさまです。 皆様の知恵をお借りしたいと思い、初めて質問させていただきました。 私は、ずっと朝番でやらせてもらっていて、責任者は私しかいなく、仕事の量も多い状態で土日祝は5:20〜15:00すぎまでいて欲しいと言われて、辞めたい気持ちが強いです。(サービス残業が多い、施…

回答受付中 ユーザー画像

病院開設時、ニュークックチル導入、直営の場合、コンサルはつけるものでしょうか。

22位
食事摂取減少の方への対応
194 1 1 2023/09/17
回答受付中 ユーザー画像

現在食事形態がごく刻み+汁とろみ、食事介助で提供している利用者さんなのですが、最近朝と昼の食事は完食されますが、夕食が半分程度しかたべられません(いままでは、毎食完食されていた)。理由を尋ねると、「食に飽きる」と言われます。食べることに疲れるわけではないそうです。ですので…

23位
なんとなく愚痴
326 4 1 2023/09/16
回答受付中 ユーザー画像

前回は相談に対して回答して頂きありがとうございました。あれから数か月経ち関わり方を変えてから自分のストレスがマシになりました。 (必要最低限関わらない&メモに残した上で伝える等) それでまた別の相談なのですが、最近私だけに対して当たりが強いのではと思うようになり、同期や…

24位
献立担当で変わる残食量
273 4 1 2023/09/16
回答受付中 ユーザー画像

こども園の栄養士をしています。 現在、献立作成は私ともう1人の栄養士(Aさん)が月交代で行っています。 しかし、このAさんの献立月は必ず残食量が多く悩んでいます。 自分の担当月だと、1日平均0.8k程ですがAさんの月は1.5k程に増えます。Aさんも毎日残食量は見ているし、気付いて…

回答受付中 ユーザー画像

昨年、新卒で病院管理栄養士として入職しましたが、その半年後に上司の急な退職(表向きは定年退職となってますが、総務と折が合わない,私への接し方・指導に問題がある(調理員の告発)等)により、引継ぎも約2週間ほどの期間しかありませんでした。後任も私しかいないため一人部署です。…

26位
食事提供体制加算について
30 0 0 2時間前
回答受付中 ユーザー画像

普段、事業所の厨房で委託業者による給食を提供しているのですが、来月1週間ほど厨房修繕工事の為、厨房が使えなくなります。 その間に、委託業者が行っているセントラルキッチンで弁当を作ってもらい、それを提供することとなるのですが、その期間も食事提供体制加算がつけられるか?皆…

27位
転職の悩み
110 1 0 4時間前
回答受付中 ユーザー画像

こんにちは。 転職しようか悩んでいます。 今の職場は、10年目です。 休み希望を出しやすく、子供の熱が出たら休ませてくれて、働きやすい環境だと思います。 ですが、電車で1時間の通勤。時短をしていますが、人員不足で栄養士が厨房に入ることが多く、他の人に迷惑をかけているのが…

回答受付中 ユーザー画像

管理栄養士国家試験に受けるにあたり、 実務証明証について教えていただきたいです。 実務証明証は、どこまで自分で書いて どこまで働いていた施設で書いてもらうのか、、、 調べたのですが、 1番下の施設印のとこ以外は自分で書く、や 全て施設に書いてもらう。 という様々な意…

回答受付中 ユーザー画像

管理栄養士国家試験に受けるにあたり、 実務証明証について教えていただきたいです。 実務証明証は、どこまで自分で書いて どこまで働いていた施設で書いてもらうのか、、、 調べたのですが、 1番下の施設印のとこ以外は自分で書く、や 全て施設に書いてもらう。 という様々な意…

30位
献立表の掲示の仕方について
263 2 0 2023/09/20
回答受付中 ユーザー画像

特養に勤めています。 現在フロアに向けての献立表は各ユニットに1枚A3用紙に一週間分の献立を記載したものを配布しています。 先日第三者委員があり、利用者様が献立をよく把握し食事を楽しみに出来る工夫をもっとできるのでは?と指摘頂きました。「例えば厨房で完成した食事の写真を…

回答受付中 ユーザー画像

食事に含まれる水分量についてご質問です。 食品に含まれる水分量で計算してしまうと、気温や調理で水分量が変わってしまう為、どのようにして求めれば良いのでしょうか。 また、総重量に0.6をかける方法をよくお聞きしますが、なぜ0.6なのか教えていただきたいです。

32位
受払い簿について
113 0 0 2023/09/19
回答受付中 ユーザー画像

委託栄養士です。 今月保健所の立ち入りがあるのですが、先方の栄養士さんに必要書類を1年分用意して欲しいと言われました。項目の中に受払簿があったのですが、これも一年分見られますか?

33位
欠勤連絡について
230 2 0 2023/09/19
回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 保育園の栄養士として働いてます。 ①欠勤連絡についてどの手順でするのが良いのでしょうか? ②休日、祝日の欠勤連絡はどのようにしていますか? 栄養士の主任の先生の連絡先しか知りません。 ③欠勤したのをもともと休みの日と振り返る?という提案はどうなのか?

回答受付中 ユーザー画像

栄養士として働いて役7年が経ちました。 管理栄養士の資格取得を3年前にして以来、お恥ずかしながら、これといった勉強をしてきませんでした。 皆様は栄養士として働きながら、スキルアップのために何をされてきますか? おすすめの本や、是非参加すべきセミナー等あれば教えていた…

回答受付中 ユーザー画像

特養管理栄養士です。 定期採血の血液検査どこまで見ていますか? Alb値以外どこを見ていますか? うちは療養食加算をとっている方で貧血食を提供している方がいるので、ヘモグロビン値もみていますが、それ以外は特に見ていません。 皆様は血液検査をどこまで見ていらっしゃるのか…

36位
栄養カンファについて
251 1 0 2023/09/17
回答受付中 ユーザー画像

こんにちは、特養で管理栄養士として働き始めてまだ1カ月目の女です。 未経験なので何も分からず、前任者から全く引継ぎもなかったため、毎日手探りで仕事をしている状態です。 3ヶ月に一度栄養ケア計画の見直しがあり、そのたびに栄養カンファを行っていますが、その時にどのようなこと…

回答受付中 ユーザー画像

事情があり、至急回答頂けると助かるのですが。。 受験された方、書類の不備を指摘されなかった方にお聞きしたいのですが、実務証明書はどこまで企業先に記入してもらうものですか?? 生年月日、栄養士の取得年月日、本籍地等、実務施設名、実務期間まで自分で記入してしまったのですが…

38位
栄養士の業務分担について
243 0 0 2023/09/15
回答受付中 ユーザー画像

認可保育園で勤務している栄養士です。 定員は70人ほどで職員食12食ほど作っています。 調理室は栄養士3名でそのうちの1人はパートです。 わたしはリーダー栄養士なのですがほかの2人の方が年齢が上で経験もある方です。 業務の分担について悩んでいるので助言頂けると助かります。…

39位
栄養ケア計画継続について
197 0 0 2023/09/15
回答受付中 ユーザー画像

はじめまして。特養にて管理栄養士をしています。栄養ケアについて3ヶ月ごとに見直しして継続、変更を判断しているとおもいますが、途中病院に入院していた場合はどうしていますか?その入院期間は計画にいれてよいものなのか、、よくわからなくなりましてお助けください。

40位
療養食について
212 1 0 2023/09/15
回答受付中 ユーザー画像

皆様、こんにちは。 特別養護老人ホームで管理栄養士をしております、eiyouka です。 本日は、療養食の取れるのかどうかについての質問をさせて頂きます。 「徐脈・完全房室ブロック」あり、では、「心臓食」を取ることができますか? また、胆石症の既往歴がある方は「脂質異常症食…