こうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

みんなのQ&A(コメント)

コメント

rihoさん お返事ありがとうございます。 他職種の方もお忙しい中、簡単に取り行えるのは大事ですね。記録も取られているんですね。 〉医師と看護主任と管理栄養士で話して方向性を決めることが多いです。 自分が意見を言えるなんて、、自分のレベルではって思いますが。基本的な事しか言えないですが。投与量、投与速度、栄養剤の種類等、きちんと答えれるようにしておけたらと思います。 〉ナースステーションに薬剤師がいる時は話に混ざってもらう感じ。いない時は記録を回覧してコメントもらいます。 カンファレンス記録を回しているんですね。コメントつきで。 色々と教えてくださり、大変参考になります。ありがとうございます。

2024/10/27
コメント

ピヨ彦さん 医師会でお伝えされていたんですね。当院でも皆様に熟知して頂く機会にお話するのが良いかと思いました。 質問にも答えて下さり、大変参考になります。 〉4.自分の所に経管導入の相談が来た時点で、すぐに病棟に行って医師、看護師を捕まえてカンファ~の流れなので、 →連絡来た場合、休みの場合も翌日とか近日中に行えそうですね。 〉5.経管栄養にフォーカスした定期的なカンファレンスは行っていません。 特にカンファレンス等はされていないんですね。従来の定期的な計画書等作成という事でしょうか。 本当にありがとうございます。早く取り組みが出来る様に話進めて行きたいと思います。

2024/10/27
コメント

お返事ありがとうございます。 なかなか実施されていない病院さんが多くて、お話聞けてすごく有り難いです。   あらかじめ、開始されるのがわかったら医師から連絡頂けるんですね。 そこから、計画書を作成して師長さん呼んでカンファレンスという流れでしょうか。すぐに経腸栄養始められて算定などはされていないケースもあると言う事ですね。 すみません。いくつか質問させていただきたいのですが。 1.カンファレンスを行った際は何か記録など残していますか? 2.モニタリングは看護スタッフさん等に記録用紙に記入してもらっていますか? 3.カンファレンスは薬剤師さん等同席されますか? 4.ピヨ彦さんがお休みの場合は、いつカンファレンスされていますか? 5.経腸栄養を開始された方の算定期間が終われば、定期的にカンファレンスを行っていますか? またお時間ある際にお返事いただければ幸いです。宜しくお願いします。

2024/10/24
コメント

お返事ありがとうございます。 今月になり、流石に色々と回っていなくて落ち込んでいました。 休みになって仕事どうしよう、、真っ先に思います。共感します。 新人さんも、小学生以上のお子さんを持つママさんで色々と理解はあります。新人さんなのに、マンパワー足りていなくて色々とこなしてもらわないといけなくて。フォロー入れなくて悪いなと感じてます。 そうですね。できる範囲でさせてもらって、 あとは断る事も必要ですね。

2024/08/06
コメント

いつもコメントありがとうございます。 業務整理されていたんですね。素晴らしいです。減らせる物は減らすべきだと思います。 本当に。疲れていると子どものぐずぐずにイライラしたりしたり、睡眠不足だと体調すぐに崩しそうです。 全力投球できる年齢でもないですし、 ほどほどに頑張ろうと思います。

2024/08/05
コメント

お返事ありがとうございます。 お子様の事で休まれたり悩まれたりする所が共感できます。 頑張ろうと思った矢先の、負のループわかります。何でって 泣 温かい職場に救われますよね。 自画自賛素敵です。前向きに頑張らないとですね。 自分にご褒美。いつかそんな日がくれば。 日々、小さなご褒美DAY作ろうかなって思いました。♪

2024/08/05
コメント

コメントありがとうございます。 rifoさんも、子育てしながら無理して働いていたのですね。 本当はもっと色々と取り組みたいですが、出来る範囲でしか出来ないのが悔しかったりもします。でも出来る事きっちりするしか無いですね。 「こうさんの自己犠牲なしに成り立たないような子育てや職場では後々みんな困るのです。」 このせいで、主人や子どもや、職場にイライラする気がします。 自分自身大切に。本当にその通りですね。

2024/08/05
コメント

コメントありがとうございます。 ベテランさん2人が不在な中、プレッシャーで かなり失敗や、何かあってはいけない等、考え過ぎになっていました。 子ども達には私しかいないですもんね。 そうですね。もう少し気楽に考えれたらなと思います。 正直、転職も頭にはあるので難しければそうするかもらしれません。

2024/08/05
コメント

コメントありがとうございます。 色々な方いらっしゃいますね。自分も対応気をつけておかないとと思いました。   こちらも人間ですから、本当言い方ひとでかわりますし。 皆が継続しやすい環境が理想的ですね。

2024/08/01
コメント

まったく気にしなくて良いよって言ってくれてもたいていの人は、気にしすぎるくらい気にする気がします 笑 たまに、私はパートだから!とか権利やからとか色々開き直って休む人がいたような、、 自分が逆の立場だったらそんな人には声かけたくないです。泣 忙しいのに嫌な顔せず優しい言葉かけてくれる職場の方にどれだけ救われるか。 現場穴開けたら、その分負担かけちゃうし申し訳ないですが、お互い様だしその分一生懸命頑張っていけば働きやすい職場になるのでは。 私は迷惑かけっぱなしだけど、上手く回っていく職場にしていけたらと思います。

2024/07/30
コメント

TGEさん お返事ありがとうございます。 お子様3人子育てされながら、色々大変な時期も乗り越えていらっしゃるんですね。 職場の上司の方が理解ある方だったんですね。 頑張って続けてこられたからこそ、今お子様達がお母さん大好きで、お母さんカッコいい素敵って思われてるんですね。 本当に女性が働きやすい職場作りって大事ですね。私も、育休明けに復帰された方のフォローなど入れたらと思います。

2024/07/30
コメント

お返事ありがとうございます。 管理栄養士としてスキルアップって思いましたが、気持ちの余裕が無く、新人さんのフォローも出来てない気がします。自分なりに頑張っているのだと思いますが。少しずつ課題クリアしていくの大事ですね。  「何でも計画通り考えてる通りにいく方が少ないです。」本当にその通りです。  上手く行かないのに落ち込んでばかりで、 もう月末だなんて。 休みながらストレス発散したいと思います。

2024/07/29
コメント

お返事ありがとうございます。 バリウムの種類でも変わってくるんですね。 すごく勉強になります。 ありがとうございます。

2024/07/29
コメント

お返事ありがとうございます。 食形態アップや、誤嚥を配慮したレベルで評価が出来たら今後の食事提供進めやすいですね。 エンゲリードはタンパク質が少なく?誤嚥性肺炎を起こしにくいとメーカーさんが言ってました。うちは使ってないんですが。 スライス状にするとバリウム馴染みやすいんですね。  市販にするとバリウム溶けるのかが疑問でした。 ありがとうございます。

2024/07/28
コメント

お返事ありがとうございます。 朝食に果物類が出るんですね。 確かに、栄養価変わってきますよね。 ゼリー類や缶詰はビタミンカリウム等下がるのでトータルの献立も配慮しないといけなくなりますね。

2024/07/18
コメント

先日の件ですが、冷凍フルーツを使っていらっしゃるという事で使用している果物の種類等教えて頂けないでしょうか。当院でも検討しようかと話がでています。

2024/07/13
コメント

夕食時に果物がつくんですね。 人手不足で缶詰を増やされたんですね。 缶詰だと皮剥いたりしないからかやはり時短になるのですね。 冷凍ゼリー使っていらっしゃるんですね。 後は価格かなとは思いますが、採用できたら良さそうです。 ありがとうございます。

2024/07/09
コメント

お返事ありがとうございます。 常食、軟菜、一口大、1cm大の食事で提供しています。刻み食は同じ果物使ったり、パウチのおろし果物を使っています。 使用している缶詰のレパートリーを増やすのたも良いですね。 冷凍フルーツも使用されているんですね。 保存できるので融通が効きそうですね。 提供人数は合わせて30人に満たないぐらいになりますが、トータルで時間短縮になればとの事です。 ありがとうございます。

2024/07/09
コメント

お返事ありがとうございます。 生果物や缶詰を組み合わせてらっしゃるんですね。 溶かして固めるだけで出来る、デザート良いですね。

2024/07/08
コメント

フリーダイアル様 お返事ありがとうございます。 量に関しては、今日から進めていき頑張ります。業務増えてしまいますが 泣 現場が円滑に回るように私に出来る事何とかしないとです。 当院の調理師さん、調理員さん全て社員さんのみで構成されており、短時間勤務や、雇用条件など(以前はいましたが、現在は0)おっしゃるとおり、採用については本当に柔軟に考えていただきたいですね。 社員さんばかりの動きに慣れている為に、体制を変えるの難しそうですが、この時代にパート勤務無しで回していて、さらにいつくるかわからない社員を待っていてもなという感じです。何とか時間短縮、休み確保するのと、また今いてくれる社員1人1人の面談等も必要かなと思います。あとは上が判断する事でしょうが。 ありがとうございます。

2024/06/29
コメント

お返事ありがとうございます。 返信遅くなり申し訳ございません。 有無に関わらず、全員に立てているんですね! 細かい記載にされたりと、きっちりと記入されていると言う事ですね。 私自身、業務量が間に合わず皆同じ内容、似た内容になってしまうかたもいらっしゃいます。 入院診療計画書に栄養士がどのように関わって行くのかについても、すごく考えさせられます。 記載についても、現在の食事形態にて栄養状態の安定に努めます。のようには記入していますが、今後の関わりを細かく決めていくなら、記入内容も考えていかないといけないですね。

2023/03/08
コメント

お返事ありがとうございます。 有、無しに関わらず全員に立てているんですね。うちも短期間で無しの方でも、予定入院期間より長くいらっしゃる人には立てます。 栄養状態の把握、栄養管理が栄養士が全てできているかと言えば、病棟任せになっているかもしれません。何かと課題が出て来そうです。

2023/02/24
コメント

お返事ありがとうございます。 長くお勤めなんですね。 確かに、病棟主任さん等利用者様の事を良く知っており、栄養士からもきちんと説明した上であれば、家族様に伝えて頂けるかなと思います。 ご時世的な事もあるので、柔軟に対応出来たらと思います。

2023/01/10
コメント

お返事ありがとうございます。 詳しく載せて頂き有難いです。厚生労働省の介護医療の所に載っていますか?探してみます。初歩的な事を聞いてしまい申し訳ございません 。 また、他の書類等も同封して郵送されているんですね。

2023/01/10
コメント

一緒に送られているんですね。 ありがとうございます。

2023/01/10
コメント

お返事ありがとうございます。すごく勉強になります。私自身、恥ずかしながらここまで考えれていなかったです。予算があれば、そこを目標して金額設定出来ますね。  ありがとうございます。

2023/01/10
コメント

お返事ありがとうございます。 他職種の方にお願いされる事もあるんですね。 更新時も、郵送にて行なっているんですね。 郵送される書類は、他職種の方の書類もまとめて送られる事ありますか?

2023/01/06
コメント

返信遅くなり申し訳ございません。 お返事ありがとうございます。 材料費の予算等ですね。私の施設でもきちんと設定されるべきですよね。

2023/01/05
コメント

お返事ありがとうございます。 病棟の栄養計画書や、日々の食事変更等なども兼務しているので時間内に終わらない事が多いです。 値上げに伴い、毎回献立変更等も出来ていないのが現状ではあります。 果物は高い時期は安価なものにしたり、そのぐらいしかまだ出来てません。冷凍野菜等色々取り入れて下がるといいのですが。 お米が下がると確かにありがたいですね。 野菜だけでも下がればだいぶ変わりますね。 時間作って、価格抑えていけたらと思います。 ありがとうございます。

2022/12/05
コメント

お返事ありがとうございます。    「算定要件を満たす指示書・記録であることが重要かと思います。 」 ↑診療報酬の外来栄養指導のところをもう一度見て足りない部分なないか確認しています。   「外来栄養指導加算」→「指導料」 診療報酬の用語もきちんと覚えておかないといけませんね。 《「依頼書」→「指示書」「指示箋」が普通です》 →他の施設のものも参考にさせて頂いたのですが、指示箋や指示書が良いのですね。 また、こちらを添付したら良いですのですね。  「熱量、熱量構成、蛋白質、脂質、その他の栄養素の量、病態に応じた食事の形態などに係る情報のうち、医師が必要と認めるものに関する具体的な指示」→医師もカロリーぐらいで あとは任せるかんじでした💦  記入こちらで追加しておきます。   栄養記録は、 貴院はSOAPスタイルでされているのですね。具体的な献立とあり、三食バランスよく食べるではなく、具体的にメニューが思い浮かぶ感じで書きます。 栄養指導記録のカルテ記録は算定要件ではないんですね。  ですが、紙カルテとは別に栄養指導カルテを作成されていたんですね。栄養課で見れるように別にファイル等作成すると良いですね。 体組成測定結果・聞き取った食事内容やそこから推定した摂取栄養量・具体的提案などの要点のみは医療のカルテに記載していたのですね。 詳しく教えて頂きありがとうございました。

2022/09/17

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

こう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]