- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
今更なのですが、
介護医療施設にて、入院された利用者への栄養ケア計画の説明日についてです。
前任者から引き継いだ通り、最低3日間のモニタリングを行い
その後、直接本人様又は、ご家族に説明をしています。
リハビリの計画書や、ケアマネさんの施設サービス計画書は当日にサイン頂く事が可能だそうです。
管理栄養士は、食事時のモニタリングを数日行い、評価し計画書を立てるので、必要な日数ではあると思いますが。
入院日や翌日にご家族が来られる時もあり、この日に説明が出来ると後日電話を受ける必要がなくご家族の負担も減るのではと、管理部の方に言われ、根拠を調べているところですが前任者が退職されて分からずにいます。
皆様のご施設では、どのようにされているかお聞きしたいです。宜しくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
258
0
0
2025/07/04
654
1
0
2025/06/23
211
1
1
2025/06/20
729
0
0
2025/06/18
414
1
1
2025/06/12
588
0
0
2025/06/06
ランキング
258
0
0
2025/07/04