栄養管理計画書についてです。
療養型病院に配属しております。入院診療計画書にて医師から、特別な栄養管理の必要性が有りの場合、栄養管理計画書を立てています。
療養型病院ですが、長期間入院される方もいれば、状態回復して2日や1週間で退院される方もいらっしゃいます。栄養状態や、喫食状況もほとんど見れない方の場合、栄養管理計画書は必要なのでしょうか?
通常でしたら、1週間以内に計画を立てて、スクリーニング書にカルテと一緒に挟むんですが、計画立てるまでに退院される方もいらっしゃいます。事前に退院日の情報が無い方もいたりで。
他の病院ではどのようにされているかご教授頂きたいと思います。宜しくお願いします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
289
1
0
2025/11/08
132
0
0
2025/11/05
119
0
0
2025/11/04
1631
1
3
2025/10/27
496
2
2
2025/10/21
2164
2
8
2025/10/16

ログインして