フリーダイアルさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

質問

駄)別売りしてほしいもの

2024/10/19
質問

ぼやきです(不快度高め可能性大)お金の話の中に…

2024/09/08
質問

駄)かき氷の好きな味

2024/07/25
質問

ニセノート キャリア…

2024/05/25
質問

100均の推し

2024/05/06
質問

三島一族の陰謀

2024/04/16
質問

週が明けたら

2024/03/29
質問

そんな理由で?でも本人には立派な理由

2024/02/23
質問

プライベートで使う包丁

2023/11/19
質問

駄)栄養士あるある 「物」 編

2023/08/10
質問

駄)我が家のワイルドな食べ方ってありますか?

2023/06/25
質問

情報提供 診療報酬を一から学べるそうです

2023/04/20
質問

駄)素朴な疑問 おばちゃん おじさん 

2023/03/11
質問

(独語)ここでの名前

2023/02/18
質問

今年、生まれて初めて食べた(飲んだ)ものありますか?

2022/12/18
質問

委託から直営や施設側あるいは他への転職について 最初の動機

2022/12/03
質問

 その理由

2022/08/14
質問

別分野への転職の準備

2021/11/16
質問

朝派?夜派?

2021/10/25
質問

推しのお米銘柄とか 個人版

2021/06/19
質問

夏限定のモーニングルーティン

2021/06/03
質問

この質問成立するか?上司のいいところ自慢

2021/03/21
質問

閑話休題 栄養士の職業病(ライトなもの)

2021/02/15
質問

閑話休題 作ってみたら案外出来たもの

2021/01/10
質問

お勧めの舌苔クリーナー(自分用)教えて下さい

2020/12/11
質問

眼鏡のスムーズな扱い方を教えて下さい

2020/11/08
質問

転職時の志望動機 キャリアアップ

2020/10/24
質問

自分の働く職場を、大切な人に…

2020/09/30

みんなのQ&A(回答)

回答

「現在、夕方の食器洗浄の人員が不足し」今までは不足していなかったのが不足した理由は何でしょうか?欠員が出て募集をかけていても来ないのか。欠員の補充自体をしないのか、欠員などいないが洗浄業務量が増えたのか、欠員なし業務も同量だが高齢化や設備老朽などで能力が落ちたのか…要因分析がないので何をすればヒットするのか組みづらいですね。一部委託する場合は、現在の人材の雇用は良くて維持止まりという覚悟があるかも重要です。委託化するならその分の業務は減りますし、移籍の打診もあるかもしれません。どんな形であれ「増員」は困難では。夕方のみパートを出すなら誰かの夕方業務を移行する代償はでるでしょう。高くつきますが派遣依頼も可能だと思います。夕方だけの募集を出せるなら、意外と希望者はいるはずです。専門学校生や自営業飲食店(昼が繁忙期の店も結構多い)、ダブルワーカーなど意外と狙い目です。  献立調整で夕食での使用食器の数を減らすなどの荒療治もあります。

9時間前
回答

⓵もし納品されたものが置いてある場所にアクセスできるならですが…個々のパッケージに油性マジックなどで施設名を書いてしまうという方法があります。商業施設や公的施設のトイレットペーパーなどにされているのと同じです。或いは利用予定入所者さまの名前と使用日を書く方法もあります。セッティングが単純作業のみ依頼しているパートさんの場合、そこに書かれた順に出してなど依頼する場合もありますし、在庫の一見化で行う場合(この場合、在庫管理としては程度は低いのですが…)もあります。私用に使うことの防御にはなりませんが、転売はしづらいと思います。 ②発注(納品)数と使用数が合わない筈です。横領品は在庫扱いの物だと思いますので比較的わかりやすいと思います。 ③生保などの方がいる場合、外部監査で必ず在庫受払簿・発注と納品伝票はかなり細かくチェックされます。またご施設的に公金が動く(補助など)対象になっていればそれらのチェックも入ります。その栄養士さんは在籍何年位なのでしょう。 ④証拠が手に入ればいいのであれば、納品されたものの製造番号などチェックしておき、オークションなどの出展者への質問で製造番号と賞味期限などを聞く。(聞かれた時点で察して撤退すると思います) ⑤大きな袋を持っている時に「何それ重そうですね」とか「食事に使うもの私物の袋で持ち歩く必要ないと思いますよ」と中味チェック。うまく言い訳するでしょうが見られていることを伝えることにに意味があります。 ⑥ ②で数のずれをご自身で確認すみなら「こういうこともあり、どこでロスがでるのか、自分も困っている。モノの動きは見える化したい」とストレートに言う(横領云々ではなく)。あるいは、上長から「これを説明して」と言ってもらう。 ➆全体の会議などで、誰が何をといわずとも、職場のものを私的利用しないことましてや転売などしないことの注意を発信。  ⑥の上長か➆だけでも違うと思いますが…。 (気持ちを切り替える気が全くない回答ですみません)

11時間前
回答

お疲れ様です。  どう思いますか?なので別にアドバイスとかじゃなくて本当にどう思うかでいいのですよね…。  やめたらどうでしょう、と、採用した病院に言いたい…すみません。でも大丈夫です。いったん出した採用を採用側がキャンセルするのはハードルが高いので、質問者さまは保護されています。  転職で心が揺れるのはわかります。でもそれだけでしょうか。理由はわかりませんが正直いってご自身もあまり乗り気でないがします。「承諾してしまった」が全てでは。うっかり、うかつにという感じです。自分で応募し面接を受け決めたのです。随時募集で10月面接なのに2月まで採用を譲歩もさせました。退職申し出は法的に2週間前といいますが現施設に大きな落ち度がなければ2か月前に伝えるのは社会人としてのマナーです。先様にいわれずとも2月譲歩の時点で12月に入ったら退職を告げた方がいいと思います。先方が退職をせかすといいますが、自分から入職日の都合を申し出た方が(そこでなら円滑に転職できると自分で提示したのです)告げてない時点で驚くでしょう。退職に伴う揉め事など生じないか、さらに入職時を引き延ばされないかなど、不安(不信?)になるのは当然です。  そのー、栄養指導ってどの位したいのでしょう?そんなにやりたいですか?現職の120日休みや土日休み、シフト無しってかなり魅力だと思います。ボーナス3.5かもしれませんが、初任給は新卒と同じみたいですし給与の決め方や昇給はどうなのでしょう。  と書かれて、いやこれを断ったら勿体ないし何いってんのこの人、と思ったら、さくさく退職を告げて転職準備Goです。認知症専門で栄養指導が志望動機なら、嚥下や食事自体認知できず喫食が進まないことへの知識と技術はお持ちだと相手は期待しているでしょう。グダグダしている時間はないと思います。(残ってる有休使用+少し早めに退職とかで、できなかった長めの旅行とかしたっていいのでは?)

12時間前
回答

当院の場合ですが、看護師管理下であれば取り置き可です。むしろ下膳されても、いったん上膳されたものは手つかず未開封でも全て破棄しています。

13時間前
回答

お疲れ様です。  次候補というのは既に相手が手上げしているのでしょうか。それなら相手に聞くのが一番でしょう。施設側の施設設備や初期投資やそれこそ契約内容と委託費次第で融通できる事は変わると思います。こういう運用は可能かなど、逐一聞かれるといいと思います。そしてその会社経由で既に導入されている施設へのヒアリングや見学を申し込まれるといいと思います。  手上げしていないのであれば、その会社のHPで導入先施設を調べ、同じ特色や規模の施設に問い合わせるといいのではないでしょうか。  ニュークックチル導入時はそうしました。

20時間前
回答

いじわるに聞こえるかもしれませんが…「まずは食事制限・運動による減量という方法でいいのか」栄養相談でそれ以外に何を…?(※当院では食事制限という表現は使いません。食事療法といいます)100㎏、に構えすぎない方がいいのではないかと思います。ただ肥満による特徴から盲目的に勧めるには危険なものはあるのでそこに配慮は必要かと思います。栄養指導の目標が何か、優先するものはなにかもあるのでは。DMさえよくなれば肥満改善は薄くていいのか、体重管理自体が重要なのか(重要だとは思いますが)。私の場合ですが聞いてみるのは今の自分の体格をどう思っているのか、目標はどういうものかです。体重をこれ以上増やしたくないが減らす気もさほどない方もいますし、よく聞くのは「普通の服屋で服を買えるサイズにはなりたい」です。その目標に向かうのをお手伝いさせてください、という感じです。

2024/11/19
回答

コロナ禍以降ですが、扉を開けています。待合が指導室の前ではない(角を曲がった向こう)であることもあり、プライバシーは保てています。    栄養相談室に限らず院内の部屋内の配置は、別の通路が無い構造の場合は、なるべく扉を背にもしくは扉と平行に自分(スタッフ)が座り、患者さまより扉に近くすぐ外に出られるようにしています。  (栄養指導は別に指導室でなくてもできると思います。狭い空間が苦手な患者様もいます。男性でも嫌に感じる事はあると思いますよ。)

2024/11/19
回答

退会済ですしどこかに書かれていたのかもしれませんが…献立確定前に調理スタッフに確認しているかも大きい要素ではないでしょうか。献立作成をしていたころは、献立確定前に調理スタッフから了承→決裁、の流れで行っていました。突発的な理由での変更は避けられませんが、調理やシフトの事情なら事前に調整(修正)できるところも少しはあるかもと思います。前もって相談される・自分たちでOKを出すという習慣がない方々だと、後出しの方法しかしらないのかもしれません。明日明後日の修正なら決裁後実施前ですよね(やっちゃったから書き換えたではない)。ならその時点で「変えるな」ではなくとりあえず「黙ってするな、報告して。合わせるから」からかな、と思います。そこから調整かな、と思います。

2024/11/19
回答

(監査前に用意しておくべき帳票など事前案内があると思いますが、栄養管理の方法などを見るのは保健所監査ではなく適時調査のほうではないでしょうか?「あらかじめ栄養管理手順(標準的な栄養スクリーニングを含む栄養状態の評価、栄養管理計画、退院時を含む定期的な評価等)を作成」してあり、それにそって栄養管理が実施されていれば問題はなく、その時の低栄養診断がGLIMでなく(=非対応)他の方法で行っている、と作成実施していれば大丈夫です)

2024/11/19
回答

お疲れ様です。全然甘い条件ではないと思います。  転職したい理由は「やりたい業態へ」ではなく「現状で変えたいことがあるから」なら、条件設定が微妙な部分がある感じです。  ⓵年間休日が104日→年間休日がしっかりある(110日以上)+できれば連休…。  ②給与が少ない、もしくは転職で下がるのは避けたい→給料が一般的な金額。  ③実力不足→上司がいても同僚がいても一人職場でも、必ず誰かから「評価」はされるのではないでしょうか。そもそも実力不足は自己評価だけかも。だから上司がいれば安心とはいえないかも。  ④失敗の許されない病院内の厨房業務から離れたい→厨房業務なし+失敗の許される職場…?  ⑤産休がでたらシフトが回らない→同部署にスタッフがたくさんいるもしくは男性オンリーの職場…?  ③~⓹を避ける条件をうまくみつけられるといいですね。でも③~⓹自体、これであっているのかな。あるいは転職せずに軽減や改善する方法はあるのかな、とか。

2024/11/17
回答

お疲れ様です。  喉を通るものを食べる、脱水にならないようにする、位ですかね…。ただ食べられないとかの理由の疾患が自律神経ではないので…。繰り返すうちにこれだけは食べやすいというものがみつかると、少し楽です。(私はあかちゃんせんべい・ヨーグルト・温泉卵に塩・大嫌いな焼き芋もしくは好きじゃないバナナに少し塩をつける…)自分の場合は良くも悪くも起因するものに対応していくのに比重を置きがちです。食べられないのが自律神経の乱れが原因なら、そこもケアしながら、でしょうか。

2024/11/17
回答

宜しくお願いします。  その人ひとりであれば放っておくのも手かなと思います。そういう行為のせいで足りなくなるなら問題ですが、終わるころであれば。あくまでも社食の利用が済んだ〇時以降にしてくださいではないでしょうか。勉強会云々にしても結局は捨てるものなのですよね。不快に感じるのは実はそこなのかもしれません、捨てるものをもっていくんだよなぁ、ちょっとみじめっぽいというか…。  当院は社員食堂で給茶機(湯・冷水・茶)がありますが、社員食を購入せず持参食をそこで食べる人も給茶やお湯を利用していますし、マイボトルに入れている方も少数ですがいます。福利厚生でもあると思います。要はそれが社員食費を圧迫しなければいいのではないでしょうか。  逆方向の考え方もあります。当院の医師対象の場合の検食は医局冷蔵庫にセッティングしていますが担当医師が患者急変などで検食できない時もあります。その場合検食が無駄になるのは忍びないので、〇時以降に検食が冷蔵庫に残っている場合は誰が食べてもOK(医局ですから勿論医師ですが)としています。果物やパンや牛乳など取り置けるものだけ全部なくなっていたりしますよ。  いっそ社員食堂も、〇時以降にお茶や汁物があれば片付けるまではご自由にどうぞ、としてみては?多分その人しか利用しないと思いますし、今こそこそしている人なら、逆に止めるかもしれません。

2024/11/17
回答

お疲れ様です。フ〇〇デリーの栄養士サイト「〇〇ディッ〇ュ」の「便利ツール」の中に、色々な食材の水さらしや茹ででのK量の変化の資料(患者様に渡せるような媒体・カタログに掲載していたものを便利ツールに保存している)がありますが、そういうのでは御所望のものに該当しないでしょうか。食材毎なのでそこまでマニアックじゃなくてもと思うのですが、面白がってご覧になる患者様も結構いらっしゃいます。

2024/11/16
回答

お疲れ様です。  職員食堂を利用する側(運営が全く別なので)です。当院の職員食堂は定食や麺がありますが、ごはんは普通盛り・小(普通ー40円)・大(普通+50円)、麺の大盛りは+100円です。他のもの(汁物など)の大盛りは対応なし、です。唯一、ショッキングピンクとか蛍光イエローみたいなすごい色の漬物だけが食べ放題ですがそう人気でもありません。食べる人の直接負担を増やしたくないなら、施設が福利厚生の一環として補填するしかないですよね。現場の工夫ではどうにもできないと思います…。

2024/11/15
回答

宜しくお願いします。  これ全然臨床云々でも勉強云々でもなく、シンプルに質問文にかかれたことを要約しただけ、ですが…ほんっとに単純ですが、「ご本人の召しあがりやすさが軟飯より粥が食べやすそうで、軟飯だと送り込みが遅く口腔内に残っているうちに痰絡みして吐き出す時に軟飯が一緒にでてきちゃう」とか、そんな感じとか…?「食事が原因じゃないけど、痰絡みが気になるから、粥なら1.5倍でもOK」の三題噺みたいですみません。  (ご本人様の召しあがっているご様子はいかがでしょうか。)

2024/11/14
回答

宜しくお願いします。と、ご挨拶をしたいのですが、一体誰に私は挨拶をしているのだろうか…。業者さんとは誰のことで、質問者様はどういう立場でいらっしゃる…?プロフィルがますます謎で(全く更新していないわけでもなさそうなところがまた不思議)。質問内容自体については、現場のキャパや設備やご予算やそもそもご施設は…?学校で昼食だけなのでしょうか…?委託した分、自分たちの雇用が制限される可能性があることはそお現場さんってのはOKなのか…てか業者さんって誰なのか…?そしてあなたは誰でいらっしゃる…?コンサルさんで業者とはクライアントでしょうか…。

2024/11/14
回答

宜しくお願いします。  そのままにしておけばいいのかと思います。  ただ、少し気になったところはあります。”今まではメニュー提案と、「シフト」や「仕入れ」で献立変更を「お願い」したが基本口出ししなかった” つまり貴社事情中心のお願いという姿勢だったのに対し、今は ”「被り」に対し「指摘」”という…若干、対姿勢が違う感じが。そういうニュアンスが伝わってしまっていると、関係性がいい感じに構築しづらいのでは。献立業務を委託されていないのに(相手の作成したものに対しアドバイスするのではなく)先に献立を作って相手に出してしまうとは、気に召す召さないの問題ではなく、越権未遂でしょう…決して「サービスしてあげた」類ではないと思います。「この献立に合ったシフトたててみました、このシフトなら無理なく調理できると思います」とされたのと行為としては同じではないでしょうか…。

2024/11/14
回答

「など」とあるので他の候補もあるのでしょうが、とりあえずバリウムゼリーは「食事」で出しているわけではないと思いますが…。造影剤、ではないのでしょうか…それをゼリー化しただけで、「料理」として出したわけでもないと思いますが…。かといって、検査料と別にバリウム料金をとることも無いと思います。  大腸検査前などの「食事」とは違うと思います。

2024/11/13
回答

すでに的確な回答がでているので、追記というか別の見方ですが…。  独自独特の方針の医療であっても、ご自身が(実践しないとしても)その方針や手法に納得や師事できるものであればいいのではないかと思います。ご自身が納得も師事もできないものを患者(利用者)に勧めるわけはないと。その施設で栄養指導業務に従事している栄養士さんだと聞けばオーソモレキュラーを理解し納得している方だと認識します。

2024/11/11
回答

お疲れ様です。  どちらの用語を使うかの使い分けの定義はないと思います。  ただ、診療報酬上で保険診療として栄養指導料を取る条件は明確にある、という事ではないかと思います。栄養相談と謳った場合でも保険診療で行った場合は明細表での記載は「栄養指導料」になります。そんな感じでしょうか。  指導あるいは相談どちらの場合でも、保険診療上のものか自費か、あらかじめ提示し了承を得る必要があります。

2024/11/11
回答

尿閉の場合、泌尿器など腎後性ともいえるので、尿閉では不可だと思います。加算病名をつけてもらって加算を取ればいいかと思います。

2024/11/09
回答

お疲れ様です。  このサイトの利用規約にあると思いますが、栄養士や管理栄養士や養成校学生であることが条件のひとつです。素人・専門分野ではない。管理栄養士と話し合って…とあるので、質問者さまは栄養士や養成学校生ではない方でいらっしゃるのでは。もし栄養士資格をおもちなら管理職(これが責任者とか管理を行う職という意味ではなく人事考査権を持つ役職を意味することは社員であればおわかりかと思います)になった以上は専門外と言わず学ばれるべきではないでしょうか。栄養士資格がないのであればそれこそ管理能力を買われての着任でしょうから、現状を管理栄養士に速やかに尋ねそこから裏付けをとるのが一般的な流れでは。管理栄養士に聞かず専門外なのに現状把握をするとしたら、最初に経理面での目標設定ありきの場合だと思います。でしたらそれに対しての運用を逆算していくことではないでしょうか。部下である管理栄養士に聞く前に委託会社の意見は聞けている事からも、着任意図はそちらではないのでしょうか。実際のところ、現状を聞いてそれなら仕方ないねと栄養剤費用を放置ができるのですか。最初に取り掛かるべきは栄養剤費用をどこまで抑えたいかと現状の窮地を部下と共有する事だと思います。提供の代替としてなにかしら別作業の増加や変更を行う必要があると思いますので。管理職であるなら、質問者様が医師であろうと医事課であろうと経理であろうと、他の様子を聞くのではなく、現場とがっぷりよつに組んで改革する腹を括って欲しいと思います。    栄養剤提供基準は大きく括れば「現状より栄養強化をしたく、それが通常の食品や食事提供でできず栄養剤が適していると判断した場合」です。喫食全量で体重不変で標準体重であっても提供されている理由を推察するとしたら、今後の消耗や低下が予測される・栄養剤のおかげで栄養状態が維持されている(低栄養がない事が結果)・特定の目的がある・喫食に際し栄養剤の容量や形状が適している・食事時間以外に食べるためのベッドサイドでの保存に適している・通常食品の補食は摂らなかった、等…。施設によると思います。

2024/11/09
回答

お疲れ様です。 ようやっと軌道にのってきたという手応えがあるのであれば、理解者も施設長をはじめ結構多いのではないのかなと感じました。言ってしまえば「その調理師さん1名だけが抜きんでて理解できてないのだがその人の担う業務量が多い」のか「職場全体の風土」か…。前者なら、その調理師さんの代わりがいればいいのだろうと思います。代わりがいるなら、その調理師さんを50食の施設に異動とか50食施設の調理師さんとチェンジとか 無理なんでしょうか(50食の方で厳しく鍛えてもらうとか)。前者であるならせっかくのお仕事が勿体ない気がしますね…悔しいというか。自分の代わりはいないとたかをくくっている人は扱いづらいですよね…。ヒントにも何にもならないコメントですみません。

2024/11/08
回答

宜しくお願いします。  症例条件として検査回数や項目は問われません。  受験要項に書かれていると思いますが、症例で見られるのは、患者様への関わり、患者様への影響・結果(行動変容重視でも構わない。ただ、介入目的に対応する結果は必要)、他(多)職種との関わり、です。指導の結果や影響が何かしらの形で表現できれば、つまり「何を目的(具体的に:単に低血糖を繰り返すだけでなく低血糖を繰り返すことで何があって、のような)に」「どう関わったか」「他の職種と栄養士とのかかわりは」「どうなったか(目的に対応する記載)」が書ければ大丈夫です。  (症例にその患者様を出すことに対し、貴施設の個人情報の取り扱いに準じることを忘れないようにお願いします。)

2024/11/07
回答

おつかれさまです。  書かれていないようにおもうのでお聞きしますが、⓵食事療法に同意されているのか②栄養指導に同意されているのか、の2点はいかがでしょう。  ⓵は他の療法をご希望ならそれでいいのでは、内服に抵抗ないならそちらで。食事療法を実行せす内服調整でどこまでもという方もいますし、自由かと。  当院ではそのような方の場合、⓵②をお聞きします。食事療法遵守程度と患者様と栄養士の関係は別で、患者様との関係性は総じていいので、聞けます。⓵は逆に内服忌避的で食事療法を希望される方も結構います。有効そうな場合、食事療法だけでは困難と思われる場合、どちらもその旨とどのあたりで効果判定するかをご案内します。②の場合、案外患者様は患者様なりの栄養指導継続動機を持っていて、継続を希望されることが殆どです。「体組成測定がしたい(※当院では診察外来では体重のみ)」「ここでしっかり結果を把握したい」「プロから最新情報を聞きたい」「自分の病気のマニアックな話の理解者がここ」「栄養相談を聞く事で気が引き締まる(※気だけ)」「栄養指導で話す事が楽しみ(※とても口が重くあまり話さない方だったので驚いた)」などなど、今までお聞きした実回答です。患者様にとって意味のあることなら、それでいいのでは。「医者の顔をたてている」「栄養士の顔をたてている」なら気づかいさせて申し訳ありませんでした、大丈夫です、といったん終了でいいのでは。「食事療法やる気あるけど現実的な提案をされない」なら、力不足で申し訳ありません、これが限界です、で、やはり終了でいいのではないでしょうか。変な言い方ですが自分の身体に合う無限ウエストゴムで履いて苦しくなくてスリムに見える紫のフォーマルズボンありますか?という方に、アジャスターつけるから80㎝いかがとかジャージお似合いですよとか黒パンツを提示しても…うちにはその商品はないのでごめんなさいということもあるかと。  患者様自身はどう思われているのでしょうか。  個人的には、現状のリスクを提示する事は大切ですが、未来を担保にした動機付けは恐怖や脅迫として記憶に沈む可能性(それが栄養士にではないところが危険)があるので、まずは医師からしっかり話させることかと思います。

2024/11/06
回答

宜しくお願いします。 ⓵褥瘡の状態の肉芽以外の他のアセスメントをしてもらえるとわかりやすいです。発見時から深かったのか進んで今に至ったのか。また肉芽形成でストップとありますが形成しかけるが進まないのか形成自体が起きないことなのか。現在の被覆材と外用薬は。②便性状は。③左麻痺だけなら自力の体位変換や除圧ができそうですが全介助の理由は。体位変換は2時間おきですか。④9年いらして半年前に初めて褥瘡ができたきっかけは。⓹1800kcalの内訳は。ごはんおかずとろみとかではなく蛋白質や脂質はどのくらい実際に摂られていますか。⑥体重以外に栄養状態の目安は。患部以外の皮膚の状態は。直近以外の、褥瘡発生時(半年前)と発生前(1年前位)の体重は。  これらは全て特別な検査などなくても把握できるかと思います。②⑤⑥あたりなら栄養が担う割合は多いと思います。「ご飯の量を介護士の意見として調整することがどういうこと」体重という意味かと思います。体重以外に栄養面での不利益がなく(⑥次第)自力で除圧できず体位変換の間隔次第では、体重増加=圧増加になります。また、介護者の事情で…というのであれば、ごはんでしか増やせないと言うのも栄養士の事情ではないのでしょうか(それが適切かは⑤⑥次第)。  記載には客観的記載が体格と総摂取エネルギーだけで他情報は記載者のバイアスがかかっていると思いますが「栄養状態が低体重以外に問題なく蛋白質や脂質や微量栄養素がきちんとあり、肉芽形成が見られるが進まない」だとしたら、たとえば患部周囲(ふちといったら変ですが)は少し盛り上がるというか硬くなるというか患部が若干埋もれがちみたいな感じなら患部のケアがあっていないのかなと思います。

2024/11/06
回答

お疲れ様です。  「地下の調理室でずっと野菜を切って、人間関係がとても大変なところ」をどのくらい真面目に言って、真面目に聞くか…。地下とは限らないだろし、野菜だけ切っているわけもないし、委託じゃなくても直営?でも同じでしょうし、人間関係が楽な職場って例えばどこなのか。第一志望にはそういう不安はなかったのでしょうか。そこと委託会社のイメージがかけ離れているのでしょうか。  たまにここで「病院に就職するとその後のつぶしがきく」みたいな幻想があったりしますが、その後のつぶし的発想でなら、ある程度大手で育成がしっかりしている委託会社の方が社会人としても専門職としても総合力がつくと個人的には感じています。現時点で進路に強い希望がないのであれば委託に入り、受託先の様々な業態(園や院や社や色々)を見聞き&体感し、興味のある分野を探してもいいのではないでしょうか。相性がよければそのまま進んでいけばいいと思います。

2024/11/04
回答

ギャッジアップの指示の理由次第だと思います。検査で決めるものでしょうかという疑問もあります。STがいないから嚥下の検討が出来ないというのはどうかと感じます。食形態などでどこまでのケアを施設で出来るかにもよると思います。これら全ては最初の疑問次第だと思いますが…。

2024/11/02
回答

お疲れ様です。  こんな視点もある、程度に。  病院で(すよね)、ましてや厨房(現場とは厨房の事ですよね)業務が無いのに、肝心の栄養管理業務について全然記載がないのが違和感がありました。辞める辞めないの話の中に病棟業務は好きだからとか他職種との関係はいいから辞めたくないが…みたいなのはないのですか?現状は、主任じゃなくても管理栄養士1人というだけで立場的には変わらないと思います。厨房スタッフは皆なんのかんの文句いいながら突然の欠勤などを補い合ってさらに文句をいいながら、給食の安心安定供給という立派な仕事をしてくれている、そんな感じでは。その人たちにとっては文句や愚痴はお口と頭の潤滑油みたいなものでは?ミスると言われるとか毎回ターゲットが変わるってそういう事だと思います。これが「同一人物一人だけに対し、根拠なく延々と全員が」なら別で、嫌な職場ですが…。どこもこんなもんかと言われればこんな感じであり、でもそんなわけないでしょうとも思います。  自分に関して言えば一人職場に近い事もありましたが、だからこそ孤独になれなかったです、一人じゃ何もできないですから。自分にとっては孤独とは、関わる人が自分以外誰もいない事だと思います。  着任一年半位って、自分がそこそこ落ち着いてきて要領もつかんできて、周囲や自分の立ち位置が変わらなくなる時期だと思います。倦怠期になる方向もありますが、何かにチャレンジしたり新展開ができる時期でもあります。せっかく現職で存在感を得たのですから、新展開や新課題に取り組んでみてもいいのでは。周囲を巻き込んだり利用したものでもいいですし、自己研鑽的なものでもいいかもしれません。

2024/11/01
回答

宜しくお願いします。  「加算をとるからには食品交換表にあわせてほしい」の意味がわかりません。加算条件に交換表に準ずるとあるのでしょうか。  「取り扱いが少ない」の「取り扱い」の意味が分かりません。種類?なら同じ種類でいいので0.5単位を2回出してと提案すれば。食材費?なら1単位出せるように食材費を上げてあげればいいのでは。加算とるからには1単位出す必然があるのですと交渉する相手は委託様ではなく契約を担う施設事務方にでは。  と、私が委託栄養士なら、思うかなぁ。  当院では糖尿病の方向けの食種では果物は複数回に分け1日で1単位分を出しています。食材費も相場に合わせ上げています(どこまで頑張れるかな…)。

2024/11/01

みんなのQ&A(コメント)

コメント

同感しましたー。ただ、栄養士資格や国家資格云々はこれからの展開の伏線かもです。(やっと指導できると思ったら管理って?みたいな)  あと、栄養指導とかそれができるのは管理というところも、くいつくのは私どもだけかも。確かに栄養指導というとすぐ診療報酬上のものを思い浮かべますが…栄養の知識を以て誰かの力になりたいとかそれこそ笑顔にしたいみたいなことも栄養指導といえば指導で、一般の人にとっては助けになったりありがたい事もあると思います。別に診療報酬とか療法でないものでも、意義のある事だと思います。よく思い出すのはタニタ食堂。栄養士さんの活躍ぶりは素晴らしいと思いますしあれも指導といえば指導ですし成果はものすごいと思います。栄養指導のジャンルを自分たちで狭めないようにしたいなあと思います。

1時間前
コメント

栄養相談でBMI40 超の方は老若男女結構いらっしゃいます。バックボーンも色々です。診療科の関係でいくつかの分野のスポーツのアスリートやその引退後の方もいらっしゃいますが、その場合は減量を伴っていいとしてもBMIで判断する事は不適ですし目標も変わります。プロ級でなくても学生時代に重量級の運動をしていた方は結構いらっしゃいます。精神的な疾患や治療の副作用的に体重増加した方も結構いらっしゃいます。背景も色々と思います。  150㎏を超える方の場合、測定できる体重計をお持ちでない場合もあり、セルフモニタリングしづらい場合もあります。(2台に乗るか、それ以上計れる体重計を用意するかできるといいのですが)

13時間前
コメント

ご返信ありがとうございます。  扉については、声のプライバシーの問題は残りますが、引き戸なら全開、開き戸なら半開位は開けています。少し開けるどころではない開放です。扉側が患者さまだった構造の頃は、全開に「+衝立」でした。他の部署でやっているのはレトロな方法ですが「(全開)+長のれん」です。これらだと患者様は背中に微妙に「外」を感じます。  男性もセクハラまがいの目に遭いますし、それが異性からと限らないのは男女変わらないかと思います。それにセクハラだけでなく暴力行為なども可能性としてはないわけではないので用心に越したことはないと思います。

20時間前
コメント

私も気にしてしまう方なのです。私は職員食堂を利用するのですが運営は患者食と別会社です。だから関係ないはずですが、似たような方がおひとりいて…。しかも、営業真っ最中に給茶機からマイペットボトルに冷水、マイサーモボトルに暖かいお茶を。給茶機だがらそれなりに時間がかかり職員食を食べる人が給茶に来るといったん譲るけど横で待っています。それと別に昼食用には湯呑を2つ使う。ちゃんと職員食を買っている時もあるけれど持参食を食べている時も…。休憩時間が被るのか行き会う事が多くて、見まいと思っても却って見ちゃっているのでしょうねぇ…関係ないのに気持ち落ち着きません…何かささくれるのです。だから質問を拝読して、対応と別に感情的には「おお同志…」でした。

2024/11/19
コメント

「職員全員食事後」に「廃棄してしまうお茶」「職員全員食事後に食堂に来て味噌汁」なのですよね。食費云々関係ないと思います。「図々しい」だけだからやめて欲しいと言えないということなのではないでしょうか。みそ汁はセルフにしない事も一つの手ではないかと思います。

2024/11/17
コメント

当院でもたまにピンキング事例あります。患者様にもご説明すると納得されます。調理と温度管理をきちんとマニュアル化しそれに沿ってやっているかとその記録をされていれば大丈夫だと思います。色見た目で判断(別に加熱調理だけでなく、食材によっては個体差もありますし)しているとキリがない気がしますし、それこそ感覚による衛生管理になってしまうような…。

2024/11/17
コメント

どこまで継続のどこは日数などの「期間」でははないと思います。あえていうなら既に「途中で変更」の何の途中かということで、観察の途中でいけそうと思える状態の再現性が安定したら、かなと思います。記載の内容(「食べられているから」)ですとギャッジ指示は逆流防止ではなく誤嚥防止の意味でのギャッジ指示で、ギャッジ角度を上げたいと言う時の判断材料はどうしているのということでしょうか。となるとギャッジ目的は、食物の送り込みが不十分もしくは弱い、流入速度と喉頭閉鎖とのタイミングがずれることをカバーすることだと思います。ですのでそこに改善傾向がみられればあげてみようかと。最初の指示ギャッジ角度は何度かにもよります、30度なら可否判断は全身状態と介助度からではないでしょうか。(食行動だけでなく)全介助でギャッジ30度ならその状態でいくら食べられていてもギャッジをあげる判断はしないでしょうし、全→一部介助など介助度が軽くなったのであれば、その状態+「食べられている」ならギャッジを上げてみてもよさそうだと。当初の指示が30度以上であれば、それに加え、タイミングのずれが少なくなってきた、食事にかかる時間が短くなってきた、食形態が上がったなどでギャッジ角度を上げる検討をすると思います。言葉にするとくどいのですが実際の喫食や口腔ケア時の御様子をみて「いけるんじゃないかな」と受けた印象がどこに起因するのかを意識するとこんな感じかなと思います。病院も何でもかんでも検査するわけではないし、VEやVFはスクリーニング的にするものではないですし…気づきがあって必要であれば検査をするわけで、検査から始まるわけでは…ギャッジの角度を変えるのにいちいち検査はしないですし…日々の観察や介助の中から気づいたり検討し変えていくわけで…。そういう意味では介助者のギャッジを変えてみたいと思った理由をもう少し聞いたり(介護者のコメントはまとめ方が乱暴ですがもしかしたらあながち的外れではないもののあるかも)、実際にご自身が様子を見て介護者の提案に違和感や不安があれば、それを話し合われるといいのではないでしょうか。

2024/11/04
コメント

ちなみに自分は学生時代にインスタントラーメン屋さんってどうだろうと思っていました。国内外のピンキリのインスタントラーメンを揃えておいて、その通りに作って出す。トッピングを数種類用意しておく。それだけ。定価+150円+トッピング代、くらいで。飲み物も外の自販機でどうぞで水も出さない。どうかなー。(ばら売りしてないインスタント麺を1個でいいんだけど食べてみたい、から出た発想)

2024/10/27
コメント

あとは、今まで自分が受験してきた際に多少なりともなにかしらの配慮や気遣いを職場としてしてもらったりしたなら、職場としてお互い様かもしれませんが…(なさそうですが)。

2024/10/27
コメント

回答ありがとうございます。遅くなってしまってごめんなさい。  まさにそういう別売り希望なんです。ハッピーターン粉にしても焼きそば粉末ソースにしても、主軸は多分そこじゃないけど、食べる方の選択理由はその脇役にあるのよーと、メーカーさんに言えないけどいいたいです。永谷園でいえばマーボー春雨の春雨も妙に透明感があって細くてあれも魅力的な気がします。

2024/10/24
コメント

コメント有難うございます。  その肉、私が頂きます、って、列の後ろで言いたい…。葱抜きの方とか、いますよね。それもいただきたい…。メンマが要らないです。  ちなみに職員食堂には葱とメンマだけのかけラーメンがありますが、トッピングはありません。(かけラーメンと別に日替わりラーメンがある)。

2024/10/22
コメント

ありがとうございます。  カップヌードル謎肉まみれ、えびまみれ、シーフードヌードルイカまみれ、食べました。謎肉別売りありですね!謎肉まみれが一番おいしかったです。というか、他は、標準型が適量なんだなーって感じました。謎肉は増量に耐えられます。

2024/10/22
コメント

コメントありがとうございます。  …プレーンオムレット?  丸ごとバナナミニっていうのも、欲しかったけど実際に商品化されて思ったのは「丸ごとって丸ごと1本って意味じゃなかったんだな」でした。そのままバナナってことかな…。

2024/10/22
コメント

コメント有難うございます。  さすが大阪は、肉=牛だから、豚は豚という、だから豚まん。私は肉まん(あんまんも)は中村屋一択なのですが、皮の皮(お饅頭生地の表面の皮)が好きです。(さすがにあの皮1枚だけはいらない…)

2024/10/22
コメント

朝食はパンご希望が多いので和洋、昼夕は魚肉で主菜を決め、そこから料理種類を決め、主菜の料理と食材から副菜を決めていました。それを2週分位ざっくり一気にすると似通ったものが続くのは避けられます。どうしても重なりがちな食材は切り方で片方を目立たせないようにする…みたいな感じでした。

2024/10/19
コメント

有難うございます。やるなぁ生協。また行ってみようかなぁ。HP検索しましたがでてこなかったです。生協品じゃないのかな…。ちなみに生協には液体焼きそばソースがあって化調不使用でした。クチコミ最新は絶賛していましたが、次のクチコミコメントが「一味も二味も物足りない、リピしない」。足りなかったのは化調では…?

2024/10/19
コメント

有難うございます。  わかります、わかってしまう。私は、「このヨーグルト総量にはこの砂糖の量が適量!」という意味で添えてあるかと思っていました。砂糖を使うにしても、入れる(混ぜる)派と上からかける(混ぜない)派がいるかと。混ぜないのなら粉糖の意味は薄いのですが甘さがはっきりわかると。

2024/10/19
コメント

見たい理由を具体的にいわなくていいし「興味です」でも「見たいというのが理由です」でいいかと。具体的に何かをいうと口頭で回答されておしまいの可能性があるのかなと思いました。

2024/10/19
コメント

事務長にアタックなら「逆に何でみせてもらえないんですか?」とそのままオウム返しですかね…。見せてもらえない理由を聞いてはいかがでしょう。保管場所から出すのが面倒とか他愛な理由ではないですかね…あるいは保管場所すらわからないとか。管理者から事務長にどこに置いているのかの確認と、質問者様に見せるように指示してもらえると楽だと思います。面倒ですが労基署へ閲覧申請という方法もありますが、その際は拒否された証拠が必要になります。現時点では絶妙に誰も拒否までしていないので、事務長あたりが見せないとかはっきり言ったらその方向かと思います。「閲覧申請とか何か手続きが必要ならしますから、見る方法を教えて下さい」と見せない選択肢がないパターンで迫ってもいいかもしれません。

2024/10/19
コメント

コメント有難うございます。  ペースト状の中の固形物の有無や硬さ(それが残渣レベルじゃなかったとしても)など、嚥下食の学会分類の2が2-1、2-2に分かれている理由が腑に落ちますね。それも全てはアリス様が喫食者の喫食行動の観察や食形態の特性の把握が的確かつ細やかに行っているからこそだと思います。とても丁寧にお仕事をしていると感じました。追加で質問したいことのない的確なプレゼン力だと思います。喫食量が増えるといいですね。

2024/10/19
コメント

コメント有難うございます。当院もニュークックチルで提供しています。自分が献立をだてていた時に感じたのは(私の場合は病院給食ですが)、食材を変えても料理が同じだと喫食者からは「同じ」と認識されるという事です。みそ汁の具やサラダのトッピング野菜など毎回変えても、変わっていることに気づくのは興味を持って見て(食べて)くれている方だけ。お浸しのほうれんそうと小松菜の区別などわからない…。食材と別に主菜は焼き・煮・蒸し・揚げのような料理法別と和洋中別、副菜は温冷別とやはり料理別にしてからベース食材別に分類して、献立を組んでいました。大変だけど面白くもありますよね、献立。

2024/10/18
コメント

受けた義務教育が違うのかもしれませんが、「包丁の持ち方、まな板に対しての立ち方、刃の全体をスライドさせて切ること、いちょう切りの方法など義務教育の家庭科の授業で学ぶ」の記憶が私にはありません…あったとしてもあくまでも案内程度、授業の1コマ程度では…。  写真に関しては、そもそもできない人がわからないままに撮っても無駄だと思います。その写真はいわゆるマニュアルなので、まず教える側が作る(撮る)方が正しい内容になり有効だと思います。

2024/10/16
コメント

⓵入院であれば看護師も生活習慣その他のアネムネをとっているはずです。 ②その患者様の生活や食事の習慣によりかける時間は変わるはずです。 ③聞き取りではなく、お話しする中で必要な情報としてお患者様が話されるようにします。  まず必要な情報を一気に聞き取ってその後話すという時間配分は入院時の栄養管理計画のパターンと思います。それだと聞き取りは3~5分ほどかと思います。それ以上だとお話好きな患者さま以外は、特に聞き方次第では、尋問感や疲労を感じられると思います。場合によっては、顔なじみになり安らげる関係になった2回目にその比重を回す場合もあります。

2024/10/16
コメント

低GI・低GL製品とも各社あると思います。タピオン・グルセルナ・インスローなど。アセスメントがない→栄養量目標や補充の目安がない→低GIか低GLかどちらが向いているか不明かと。でもそれが無い理由はおそらく最初の私の疑問が不明なので判断しかねるからだと思います。

2024/10/15
コメント

ということは、数値や計算のない症例問題(症例の行動が綿々と書かれ「オペラント条件づけの刺激・反応・結果を選べ」みたいな)はOKですね。数値を覚えるのが苦手とありますが、単に暗記が苦手というわけではないですよね。(症例問題とおっしゃっているので。)  だとしたら、数値で判断したり計算させる問題は、病態や数値の設定が変わるだけで、聞いてくる分野も内容もだいたい決まっています。過去問で苦手と思う数字・数値問題を徹底的に何回も何種類もこなして「慣れる」といいと思います。そしてそれ以前に、苦手ではない症例以外の問題で確実に点を取る事です。それで何点とれそうか、合格ラインにどのくらい苦手症例での点が必要かが肝かと思います。こういっては何ですが、「試験対策」だとしたら100点を取る必要はないのです。確実に合格ラインにさえ乗ればいいので。

2024/10/14
コメント

この少し前の別の質問「入院初回栄養指導30分…」にコメントしたのですが、①あいさつ ②栄養管理計画(入院中の栄養提供の説明:経口なら食事の説明) ③食事聞き取り は栄養管理計画の説明になると思います。ヒアリング部分は③のアネムネに該当すると思います。

2024/10/14
コメント

そう思いました。①あいさつ ②医師の依頼で食事が治療食であることの説明④当クリニックの治療食の特徴(プリントを使用して説明)は栄養管理計画の説明だと思います。③もプロフィール把握というかアネムネ(日本の医療における)だと思います。

2024/10/13
コメント

あっすみません。 「みなさん栄養士に飽きちゃうことないですか?」だったんですねQは。ごめんなさい。  飽きさせてもらえないというか、飽きさせてもらえないことに飽きたというか…。私もマインド(なぜカタカナ?でも心情と気持ちっていうのと少し違うんです)は質問者様と似ていると思います。

2024/10/13
コメント

コメント有難うございます。 電話対応、来客対応、送迎、事務員の仕事の手伝い等を身くりーぬ様がしているならそれが施設栄養士の補助としてその栄養士ができる事、です。また、パート栄養士であれば指示待ちでも仕方ないかと思います。上司あるいは責任者であるみくりーぬ様が新業務や指示を出していいのかと思います。栄養科として不要な人材(で、かえって気を遣う)のであればその旨をを人事に伝えていいのではないかと思います。栄養には施設の方針が、人事には栄養科の実情が共有されていないのかなと感じました。

2024/10/04
コメント

コメント有難うございます。  もしご理解しているのであれば、今のうちからプロからナビを受け、授業で実践していくと、その後の就職先選びや就職後や起業後に今のように戸惑う事は少なくなると思いますよ。

2024/10/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

フリーダイアル

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック その他
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]