委託業者で厨房で作った食事を食べてはイケナイというルールが広まっていると噂を聞きました。本当にそんな事があるのでしょうか。
メリットは何があってそんな事をするのでしょうか。ご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。
朝食を作る職員が朝早くから弁当を作ってくるとは思えません。
また、早番の人は前の日の残りを朝食べたり弁当に持って来たりすれば3食同じものです。
そのうちコンビニで買ったパンだけになるかもしれません。
「バランスの良い食事を」と言ってる会社の職員がそんな食事で良いのでしょうか。
弁当を持ってくれば食中毒の危険も上がるのではないでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
365
1
0
2025/08/12
574
1
3
2025/08/01
682
1
1
2025/06/19
808
2
5
2025/06/08
755
1
0
2025/05/08