はじめまして。
現在クリニックで管理栄養士として働いております。
勤務してるクリニックは栄養指導の枠が30分枠となっていて、その30分間にインボディの測定(所要時間約5-10分)+栄養指導+記録+療養計画書の作成をしなければなりません。いつも30分の間にできず、医師や看護師らから栄養相談室のカーテン脇から早くしてと急かされます。
こんな中、皆さんなら続けられますか?
栄養指導の必要性を感じていない、ただお金儲けのため管理栄養士を雇ってるとしか思えなくなっています。
皆さんのクリニックは患者1名に対してお時間はどのくらい設けられていますか?
教えていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
158
0
0
2025/09/13
327
2
0
2025/09/13
509
3
1
2025/09/01
290
1
1
2025/08/16
272
0
0
2025/08/14
283
1
0
2025/08/11