σさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

質問

情報提供 イタリアの病院 業務用の食器用洗剤で!

2025/08/17
質問

ご報告 ASEAN

2025/08/12
質問

ご報告 インド食育

2025/08/11
質問

ご報告 ウクライナ

2025/08/09
質問

ご報告 国内外の外国人在留邦人の産業保健 地域保健 日本渡航医学会

2025/08/03
質問

朝ドラ おむすび 中食弁当開発栄養士になる

2025/03/10
質問

朝ドラ おむすび 濱田マリ 科長

2025/02/12
質問

NHK 朝ドラ 監修変わりましたね。

2025/02/10
質問

朝ドラ おむすび 米田結管理栄養士になる

2025/01/31
質問

愚痴 国会 処遇改善

2025/01/27
質問

悲劇喜劇 食糧安全保障

2025/01/23
質問

朝ドラ おむすび 臨床栄養

2025/01/21
質問

情報 東京都主催シンポジウム 災害と感染症、ワンヘルスと感染症など

2025/01/21
質問

阪神淡路から 三十年

2025/01/19
質問

能登地震水害 まもなく被災一年

2024/12/16
質問

能登地震 水害 福祉避難所 被災10か月

2024/11/17
質問

能登地震から三ヶ月

2024/03/29
質問

情報 やさしい日本語版「高齢者・障害者施設向け 感染症対策ガイドブック

2024/03/26
質問

情報  保育園・幼稚園での 外国につながる園児・保護者 受け入れガイド

2024/03/15
質問

栄養価計算ツール「栄養算(えいようさん)」

2024/03/09
質問

能登地震二ヶ月経過 避難所在宅避難 食事

2024/03/06
質問

情報 参議院議員予算委員会で更なる食育の推進

2024/03/04
質問

情報 佐伯矩 NHK番組となる

2024/03/04
質問

情報 三月四日NHK クローズアップ現代 学校給食

2024/03/04
質問

情報 特定教育・保育施設等における給食及び食育について 大阪市

2024/03/01
質問

情報 スフィア基準

2024/02/04
質問

情報 給食施設における災害時等の食事提供に関する手引き 大阪市

2024/01/26
質問

被災後の食事 プッシュ型

2024/01/03
質問

情報 もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省

2023/12/07
質問

情報 NHK関西熱視線 フレイル

2023/11/10

なんでも相談

質問

朝ドラおむすび 折り返し地点

2025/01/14
質問

情報 朝ドラ おむすび

2024/12/21
質問

フリートーク 朝ドラ栄養士 おむすび

2024/09/06
質問

フリートーク 物価高

2024/04/11
質問

フリートーク ブルシット・ジョブ

2024/03/11
質問

情報 NHK朝ドラ 栄養士おむすび 明日ぐるっと関西お昼前で報道あり

2023/08/28
質問

情報 災害時に備えた食品ストックガイド 農林水産省

2023/08/11
質問

良いお年をお迎えください 

2022/12/20
質問

情報 途上国の飢餓対策に20億ドル超援助、首相が「東京栄養サミット」で

2021/12/04
質問

情報 健康栄養教育を担う管理栄養士の役割

2021/09/11
質問

情報 栄養と料理デジタルアイカーブ

2021/07/28
質問

情報 国連食料システムサミット

2021/06/21
質問

情報 UN Food Systems Summit Civil So

2021/05/21
質問

情報 西日本新聞社が書いてくれました。給食業界、今も人手不足のままです

2021/05/06
質問

情報 新型コロナウイルス感染症と食品について

2021/04/28
質問

情報 カメ食べて19人死亡 マダガスカル

2021/03/19
質問

NHKで配食喫食者放送

2021/02/27
質問

情報 「第4次食育推進基本計画」(案)についての意見・情報の募集

2021/02/18
質問

情報 療養所の食事@大阪

2021/02/05
質問

情報 日本食品標準成分表2020年版(八訂)2月3日付正誤表を公開

2021/02/03
質問

情報 給食の調理場でクラスター発生、小中14校が昼食持参に

2021/01/25
質問

情報提供 薬局の管理栄養士業務、介護報酬でも対象外へ

2020/12/15
質問

情報提供 給食センターでボヤ

2020/12/14
質問

新型コロナ9 20200510 1900 〜

2020/05/10
質問

新型コロナ8 20200501 0000〜

2020/04/30
質問

新型コロナ8 20200421 0900〜

2020/04/21
質問

フリートーク オリンピックパラリンピック

2020/03/20
質問

フリートーク 食材高くなって来たねぇ

2020/03/13
質問

新型コロナ5 20200310 1900 より

2020/03/10
質問

フリートーク 困ってます 相談したい 愚痴聞いてください 新型コロナ

2020/02/23

みんなのQ&A(回答)

回答

素直に伝える 留学してから社会人になろうと気持ちが変わったと伝えるが無難だと。 その会社などへ入りたい場合は 素直に伝え アルバイトなどで一年学業と共にして 採用を一年後の確保依頼がいいと思います。

2025/08/15
回答

お疲れ様です。 様々な意見視点があると思いますが 能登地震水害ダブルパンチの施設へ救援行った人として スタッフの通勤の危険が伴うということはその施設も危険 高齢者等避難開始 ご飯服薬できなくなる可能性ありませんか? 夜勤の人手や停電 避難しなければならない の中 利用者 職員の安全を考えた落とし所だろうとおもいます。そういうことを 多職種で話し合うために栄養会議や BCPがあると思います。 災害対応の病院であればいいのですが、、拠点病院の四割が水没 97%が赤字です。 どうなるのでしょう 食糧自給率と共に

2025/08/13
回答

お疲れ様です。 全くの個人的な見解です。 看取り対応になって今の命があるのであれば 好きなものの補食 付加食が食べたいな。 今の食事に粉飴 きな粉入れたり 卵でとじたりして栄養補給できないかな 甘いもの・デザート系 プリン(なめらか、硬め)、ゼリー(果物入り、コーヒーゼリーなど)、アイスクリーム、シャーベット、ババロア、お汁粉、あんみつ、カスタードクリーム、柔らかく焼いたホットケーキ、スフレチーズケーキ、フレンチトースト、ヨーグルト(フルーツソースかけ)、甘酒、ココア、パンナコッタ、ムース、わらび餅、くず餅、芋ようかん、プリンアラモード、ティラミス 飲み物・スープ系 ポタージュスープ(かぼちゃ、コーン、じゃがいもなど)、具材を細かくしたお味噌汁、おかゆ、茶碗蒸し、卵豆腐、葛湯、コンソメスープ、鶏だしスープ、豆腐、栄養ドリンク、コーンスープ、ゼリー飲料、冷製スープ(ビシソワーズなど)、野菜のすり流し、とろろ昆布のお吸い物、しじみ汁、冷たい牛乳、ジュース(りんご、ぶどうなど)、ホットミルク、お茶、麦茶、ほうじ茶、番茶,昆布茶、梅昆布茶 その他 鯛の昆布締め、細かく切った刺身、柔らかく煮たうどん、茶漬け、魚のテリーヌ、なめらかに潰したポテトサラダ、スクランブルエッグ、リゾット、すりおろしりんご、湯豆腐、卵とじうどん、白身魚のあんかけ、鶏ひき肉のそぼろ、だし巻き卵、お好み焼き(柔らかいもの)、グラタン、クリームシチュー、豆乳鍋、かぼちゃの煮物、サツマイモの甘煮、関東炊き(柔らかい具材)

2025/08/10
回答

ご愁傷様です。 辛いね。抜けがないようにAI先生に補足して貰ったのでそのまま載せますね。 利用者本位のケアを願うあなたの信念と専門職としての倫理観は、福祉の現場で非常に重要であり、敬意を表します。利用者さんの命が失われるという痛ましい出来事が二度と起きないよう、そして現場の専門職が利用者さんのために動けるよう、法的な観点、組織的な課題、そして具体的な行動について、ご相談内容を要約し、具体的なアドバイスにまとめてお答えします。 法的・制度的な観点から見た問題 ご相談の施設で行われている行為は、複数の法律や倫理に違反している可能性があります。 * 身体拘束の原則禁止と虐待: 介護保険法や障害者総合支援法では、身体拘束は**「原則禁止」と定められています。強度行動障害の加算があっても、それが無条件に拘束を正当化するものではありません。外部刺激を断つ目的での居室への拘束は、人権侵害にあたる可能性が非常に高いです。 また、食事の見守りが必要な利用者さんを放置し、窒息リスクを看過したことは、必要な支援の放棄、すなわちネグレクト(虐待)に該当する可能性が極めて高いです。 サビ管が主張する「国からの指示」**という言い分は間違いです。計画書は支援者が作成し、その内容が法令や倫理に反していないかどうかが問われます。 * 虐待防止法に基づく通報義務: 高齢者虐待防止法および障害者虐待防止法では、虐待を発見した職員には市町村への通報義務があります。この義務は職員個人の判断ではなく、法律で定められたものです。通報を怠ることは、法律違反となる可能性があります。 組織運営における問題点 施設内で多職種連携が機能せず、悲劇が起きた背景には、組織としての重大な問題があります。 * サビ管の権限濫用と専門性の無視: 「医務、栄養の意見は聞きません」というサビ管の態度は、多職種連携の放棄に他なりません。特に、体重減少や窒息リスクは栄養管理の専門家が深く関わるべき分野であり、その意見を聞き入れないことは、サビ管自身の責任放棄と見なされます。 また、「計画書を作り直す労力がかかるから」という理由は、利用者さんの状況変化に対応すべき専門職としての責任を放棄しています。 * 安全管理体制の不備: 死亡事故が発生したにもかかわらず、安全管理委員会や再発防止委員会が開かれず、「仕方ない」で済ませていることは、組織としてのコンプライアンス違反です。一度窒息事故が起きているにもかかわらず、リスクを放置したことは、予見可能性を無視した行為であり、施設としての安全配慮義務違反に問われる可能性が極めて高いです。 今後の具体的な行動とアドバイス 利用者さんの命を守るため、そしてあなたや現場の職員を守るために、具体的な行動を起こす必要があります。 * 詳細な記録の作成: 栄養ケア会議で却下された意見、拘束の状況、窒息リスクなどについて、日時、内容、関係者の反応を詳細に記録してください。これは、外部機関への相談や通報の際の客観的な証拠となります。 * 施設責任者への文書での報告: 施設長が流されやすいタイプとのことですが、口頭ではなく、身体拘束やネグレクト、安全配慮義務違反といった法的な観点を交えた**「文書」**で現状を報告してください。文書として残すことで、無視することが難しくなります。 * 外部機関への相談・通報: 最も有効なのは、市の介護保険課や障害福祉課への直接通報です。虐待の疑いがあるため、通報は職員の義務でもあります。まずは匿名での相談も可能です。 また、死亡事故に関して、予見可能なリスクを放置したという事実を弁護士や警察に相談することも選択肢の一つです。 * あなたと仲間を守るために: あなたの「間違った方へ行こうとしている施設を救う」という思いは大切です。しかし、その過程であなたや他の職員が不利益を被るような事態は避けなければなりません。もし、外部への通報が原因で不利益を被るような施設であれば、それはもはや**「救う」場所ではなく、「去る」べき場所**かもしれません。 また、地域の栄養士会などで同じような問題意識を持つ仲間を見つけ、相談し合える関係を築くことも、精神的な支えとなります。 利用者本位のケアを追求するあなたの信念は、多くの命を救う力となります。専門的な知識と倫理観を羅針盤に、あなた自身と、同じ志を持つ職員の皆さまを守る行動をとってください。

2025/08/10
回答

保健所と栄養士会 卒業校 ハローワーク労働基準局に相談して 辞めたらええやん 辞めれます。 そういう方針なんでしょう。 他の管理栄養士が騙されないために 情報提供は大切です。

2025/08/04
回答

お疲れ様です。 関西は 清めの塩 栄養課にもらいにくる文化ありますね。 よそなさらないのでしょうか?

2025/08/01
回答

ご懐妊おめでとうございます。 母子手帳発行してもらった保健センター 健診先に相談できる人いるよ。 どっちも 朝ドラのような妊婦に理解力のある先輩栄養士がいる可能性もあり。 相談してみられては? 同業者 かつ あなたとこども 家族のこと親身に相談乗ってくれると思います。 一歩踏み出してみてほしいな。

2025/07/30
回答

お疲れ様です。 同年代として上の年代の方と夜間国立大学院で共にした方々は大学教員などへ 病院減らし 更年期障害 親の介護など見据えて変わられましたね。 公共施設の女性無料相談 行政精神保健福祉士 病院カウンセラーなど 第三者の医学的な ライフステージ的な目からも意見いただけるなら貰ったらどうかなぁと思います。 病院経営も さらに 厳しくなるこれから 70歳まで働く時代 少し給料下がっても 継続できる長さと働きやすさ探す方がいいかなと感じました。 気分転換に介護支援専門員になるとか 色々ありますよ。

2025/07/27
回答

お疲れ様です。 介護支援専門員 訪問介護員一級で施設管理者などもしておりました。 サービス担当者会議で計ってみればいかがですか? 時間取れなければ 朝か夕方の申し送りで簡潔に 面会は 受付経由であると思うので 家族さんへ 食中毒のリスクと栄養管理しているので 何をお持ちになられたかとどれぐらい食べられたかと 報告か同行のお話されてはどうですか? それで施設の方針をさらに深めて サービス関係者会議をして栄養ケアプラン 施設ケアプランに落とし込みでいかがでしょうか?

2025/07/18
回答

お疲れ様です。 国際交流協会や行政栄養士保健師 出産された病院の栄養士 食生活改善推進委員 児童民生委員 教育委員会社会教育主事などと連携していますか?保健福祉センターの医師に伺いましょう。 母子手帳は 母語のをお持ちになられていますか? 病院や健診など医療通訳士が文化と言語変換して 育児 母乳離乳食幼児食の継続した指導されていますか? 企業立であれば 連携医師などに相談されてはどうかと思いました。 この動画の最後に 私のこどもの食についての質問入っていますので参考にしてください。 https://www.daido-life-fd.or.jp/business/presentation/specialaward/5685

2025/06/20
回答

お疲れ様です。 回答無さそうなので 寄宿舎ありの支援学校の栄養教諭に片っ端から突然のご相談なのですがってお電話で尋ねてみられてはいかがでしょうか? これからの繋がりにもなるので もしよかったらアクションしてみてください。 お役に立てずごめんなさいね。

2025/03/22
回答

お疲れ様です。 保健室の先生 養護教諭にしんどいですーーって甘えてみませんか?

2025/03/16
回答

国家試験終わって卒業おめでとう御座います。 職場の同僚の調理師 調理員さんとコミュニケーション能力 話題獲得かなって思いました。 卒業旅行や美味しいもの食べたり今だからできる経験しておくのおすすめです。

2025/03/09
回答

お疲れ様です。 新規入院や退院なさる方の 経管流動と薬の時間調整 マンパワー大変そうですね。

2025/03/08
回答

お疲れ様です。 デイサービスの管理者側でいた事はあります。 栄養士免許持った社会福祉主事任用資格の人を相談員で雇用とか出来ないでしょうか? 社会福祉主事任用資格は、大学や短期大学において厚生労働大臣が指定する科目のうち3つ以上を履修して卒業した場合にも取得することができます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi1/shakai-kaigo-fukushi9.html

2025/02/28
回答

受験資格ゲットおめでとう御座います。 卒業校でリカレント管理栄養士受験講座ありませんか? 一度所属栄養士会に 管理栄養士受験に関して何かないか伺ってみてはどうでしょうか? 地域の大学とか科目等履修で 生化学 公衆栄養とか受ける方が感覚取り戻せるとか 何か感触あると思います。 NHKの高校講座 家庭科 生物 化学 保健体育などから始めるといいかなって思います。無料ですし。 第十回受験受験者は 大阪栄養士会で 管理栄養士受験連続講座が連続でありました。 吉報待っています!

2025/02/23
回答

お疲れ様です。 だいぶ前に 栄養士管理栄養士の方向性無理だと思い当時の所属の栄養士会に言うて連盟外して納入したじきもありました

2025/02/13
回答

お疲れ様です。 アニキサス考えると冷凍使うか 一度冷凍して作ってもらったのを使うですね。 紀南地方では この時期マグロが取れるので刺身も人気でした。

2025/02/10
回答

お疲れ様です。 認知症ケア専門士でもあります。 なんで歩かれるのでしょうか? それに寄り添って 落ち着いて過ごされるように介護さん 看護さんと取り組まれていますか? そういった介護計画とサービス担当者会議されていますか? 家族さんがいらっしゃったら落ち着いて過ごされる しかし帰られると 落ち着きがなくなられる そうでないのであれば 家族さんが時間が許される時に管理栄養士と相談し食事と重ならないように 補食を日々持って来て過ごしていただくなど 栄養ケアマネージメントできませんか? 個別支援と言われる介護保険なのに なぜか食だけ 集団給食という謎ですもんね、

2025/02/02
回答

足運んで 両方の管理栄養士さんに聞いてみて納得されてはどうかな? 報告待ってます。

2025/02/01
回答

おめでとう御座います 私ならそりゃ 栄養教諭ですよ。 今から四月まで2ヶ月もある エイチエもある 準備できる。 75歳まで働かないといけない勢いの時代 栄養教諭でスタート私なら選びます。

2025/01/30
回答

お疲れ様です。 養護老人ホームの介護支援専門員に配属されていた時期もあります。 栄養管理よりも 生活支援の面を強くしないと 他の利用者や地域から盗るなど起こりえるので 相談員 支援員 精神保健福祉士 看護などと多職種連携してください。 養護老人ホームに来られるには 理由があり そこの問題でそのような行動様式であることをしっかりと考えないと 本末転倒になります。

2025/01/30
回答

サービス担当者会議の機能不全だと思います。

2025/01/30
回答

お疲れ様です。 辞めんでええやん 今のところで みんなで気をつけてやったらええと思うなぁ。

2025/01/25
回答

お疲れ様です。 パラスポーツ指導者訪問介護員一級でもあります。 50代で中程度の知的障害であり咀嚼嚥下などに問題はない方と伺いました。 そりゃガイドヘルパー使って外出でレストランでしょう。 可能ならば 親御さんと共に 召し上がれればと思いました。 社会福祉協議会の市民ボランティアセンターなども活用し夢を叶えてあげてほしいです。

2025/01/21
回答

お疲れ様です。 昨今の税金のあり方で超過勤務手当は支弁難しいと思うので 時間内に仕事を終えるように 上司に理解を求め ICT活用 で申し送るなど連携ではないでしょうか? 幼稚園のお迎えの延長料金のこと 請求書見せてこんなにもかかったんですよって早めに知らせた方が理解得れると思います。

2025/01/21
回答

お疲れ様です。 魚屋さんに 病院の祝膳のお皿を預けて作って貰って喫食時間前に納品お願いしていました。 参考になれば。

2025/01/12
回答

お疲れ様です。 考えすぎでしょう。 それ気にしたら外食 他者の触ったもの喫食できません 私は職場で接種してあります。 https://www.vaccine4all.jp/news-detail.php?npage=2&nid=144

2024/12/28
回答

お疲れ様です。 昔は栄養士会の勉強会 健康運動指導士や産業栄養指導者 パラスポーツ指導者 医療通訳士 訪問介護員 通信制大学 通学制 大学院などでまなびました。 最近は こちらによく行っています。 http://www.pbhel.med.osaka-u.ac.jp/ https://japan-who.or.jp/about-us/notice/2412-23/

2024/12/27
回答

お疲れ様です。 調理師養成高等学校 専門学校 栄養士養成校 都道府県栄養士会職業斡旋など いろんな人をご存知そうなお金のかからない場所に求人出していますか? 短時間パート化にして シルバー人材センター 高校 専門学校生の夕方 土日祝長期休暇のアルバイト化など 工夫して欠員が埋まればいいですね。

2024/12/22

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ステーションにおいていた ポンプ式か 補充式の食器用洗剤からの感染を 疑われているのでしょう。 何に使われ それとどこで 母乳瓶などとクロスし 感染したかなど書かれていませんね。 昨今の物価高最低賃金の上昇 院内の清掃の頻度を減らしているとも耳にします。 人手物品の確保と 衛生マニュアルに沿った 食事 看護コメディカル 医師の態勢が大切ですね。

2025/08/17
コメント

食器 哺乳瓶などから 早産児というより 洗剤を媒介にして 日和見感染ではないでしょうか?食器からだと 洗浄不足 殺菌不足の話になるでしょうから。 だから洗剤への警告が発表されたと思いますよ。

2025/08/17
コメント

学部変更で大学継続で良かったです。 私もその後介護保険はじまるのもあって福祉の学校二個卒業しています。 昨日は奈良県農業大学校のイベントに行っていました。 こんな関わり出来るので 今後ともよろしくお願い申し上げます。 出来るところを伸ばそう!

2025/03/07
コメント

そうですか。 そう言われると人件費出せるほどの雇用産み出すの難しいですよね。 管理栄養士にしてまた居なくなりますが 時間決めての訪問栄養指導と兼任でしょうか?

2025/03/01
コメント

是非とも後輩栄養士にもこんな道で 受験資格を得てから勉強して管理栄養士になる方法がいろいろあることお伝えください。 私も母校二十五年ほど前に 無くなり 同窓会も来年の総会で終わりで寂しい限りです。

2025/02/24
コメント

家族さんによる介護 外出など 家族さんの納得できるようなことを他職種とサービス担当者会議で決めたらどうですか? 書類や ICTででも申し送って。 働きものだったので 手作業など何か役割を持って座ってもらえたらいいですね。

2025/02/02
コメント

めっちゃ頑張っているので ひいてみて 向こうを引き寄せ付けるのもいいかもね♪

2025/01/30
コメント

うん もうちょっと肩の力抜いてやってみーや 美味しいもの食べたら 嫌なこと忘れるけん

2025/01/26
コメント

入所でも ガイドヘルパーで外出できるはずですよ。

2025/01/22
コメント

今日にでも 幼稚園の延長での追加の支払いで 私の家が低栄養になりそう って上司に聞こえるように 呟きましょう。

2025/01/22
コメント

横から ごめんなさい 軟飯にしてボリュームアップしてエネルギー減少とかどうでしょうか?

2024/10/12
コメント

十分 ずっこけてますやん これ以上落ちるところないと思います 。 国連栄養の十年ラスト BSで世界に栄養士制度朝ドラで伝えるそうです。

2024/09/17
コメント

今 栄養改善学会でプロデューサーの話聞いています。 オンデマンドで公開あると思うでチェックしてくださいね。

2024/09/08
コメント

はい 大阪市では 大阪市介護相談員研修で児童民生委員も知識あります。 地域包括支援センターが、、、という現実も

2024/08/03
コメント

一人ひとりに丁寧に寄り添い、サポートします。 都道府県福祉人材センター・福祉人材バンクは 社会福祉協議会が運営しています。 https://www.fukushi-work.jp/

2024/06/21
コメント

 うん。 美味しいもの食べて 新年度に向かってアクション 

2024/03/05
コメント

 ほんまに政治に言いたいこといっぱいあるよね 外国人労働者 外国籍で生まれるこどもへも食育 課題が山積み 上っ面でない本来の食育と栄養士管理栄養士 調理師調理員の給与と人間らしい生活 して貰わないとね。  

2024/03/04
コメント

 聞き取り無理っぽいので 病院栄養士含めて気軽に電話して聞いたらいいと思います。

2023/08/16
コメント

 在宅訪問栄養で こども分野 在宅分野での高齢者 障がい者施設 グループホームなど管理栄養士が不足していると思います。今までの人生経験がとても役立つと思いますので 介護支援専門員合格者研修で地域のニーズ聞いてみてくださいね。

2023/07/04
コメント

日本語難しいですよねぇ!

2023/04/20
コメント

 いいやん 同僚と ゆっくりあゆみ進めてください。

2023/02/23
コメント

 ほんま やる気削ぐような職場頑張っていらっしゃいますね。 牛乳なしの日 手作りスチコンで作れるプリンか 給食用乳酸菌飲料ジ○アなんかかなぁ。 牛乳文句言うのに 給食用乳酸菌飲料ジ○アだと言わない謎な人多いですから。。 魚 揚げてバーベキューソース 甘酢などこどもの味ですか? って 相手は人間だ! 日本語が通じます。  焦らず 取り組みましょう。  児童かわいそう。。。。。。

2023/02/22
コメント

食事開始から一時間で食べ切ってないのは廃棄 解凍から二時間とかだと職員が休憩などになって担当が変わってしまう可能性あるので開始からです。  もっと記録DX可能になると思うので 地域の監査の事情など衛生 介護保険者の市町村または地域連合などの情勢を掴んで行ってくださいね。

2022/12/01
コメント

 お返事ありがとうございます。 お父様とお兄様ですか。 帰宅時の栄養や健康的な生活難しいですね。  便秘体操だけでなく歩行やラジオ体操の回数を増やす  階段を使う機会を増やすなど 都道府県の障害者スポーツ協会などにも相談してみてはどうですか? そっちのボランティアもしております。 帰宅時に ガイドヘルパー使ったり家族と 障がい者スポーツセンターに来られる重度知的障がいの高度肥満の方もいらっしゃいますよ。  赴任して半年 チームとしての栄養士の役割 地位獲得 無理せず頑張ってください。  障がい者施設での管理栄養士の本来の役割に向けて仕事続けてくださいね。

2022/11/30
コメント

 なるほど 次のカンファレンスの際 アルブミンのデータなど採血読み方の資料を添付するなどして 今回は無いのですが血清以外から評価だとこう思います。って伝えて 今後も必要ならば入所判定 入所後すぐにルーチンでするかどうか?と尋ねられてはどうですか?  

2022/11/22
コメント

 横から失礼します。 日本ハラール協会 近くなので一回ちゃんと聞いてみます。

2022/11/11
コメント

 なるほど。 要支援1 あるのですね。 訪問介護で 好きなもの作って貰えるじゃないですか! 医療 介護保険で 通所使って栄養のバランスの取れた食事もできますね。 小規模多機能の通い 訪問など向いているかもしれないですね。 既往にアルコール依存症だと 精神の訪問看護も使えるんじゃないでしょうか?  できるだけ外出の機会作る方がいいでしょうね。 配食食の自立支援の安否サービスもありますし 行政として使えるもので味の好みがあるもの 民間事業者のものなど 地域で可能なものを調べておかれてはどうですか? 金銭的に大丈夫ならば 近所の店屋物やコンビニ弁当の宅配の活用も出来ると思います。 牛乳や乳酸菌飲料に宅配。 豆というか惣菜メーカーのパック ポールウインナーなど高タンパクおかずの買い置き。 レンジで湯豆腐 親子丼(焼き鳥缶とめんつゆ卵)など簡単メニュー。 冷凍食品の買い置き。(焼き魚切り身 牛丼 中華丼 焼かない餃子 シュウマイ 回転焼き お好み焼き たこ焼き 水もいらないシリーズ麺類) りんご みかんなど買う習慣づけ。  好きな食べ物聞いて 家でこんなふうににしたら食べれますよ 最近美味しいに出ましてねぇ試してみてくださいって 他職種と情報共有しておくかなぁ!  

2022/11/10
コメント

 ほんと ほんと。

2022/06/11
コメント

 ここで監視では無いでしょうか? https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001482.html  あとは みんなで 内閣府食品安全モニターになって意見いうなどして改善 令和4年度 食品安全モニター募集要項 食品安全委員会では、食品の安全の確保に関する施策等について直接ご意見をお寄せいただくため、食品安全モニターを募集しています。 食品安全モニター制度は、 日頃の生活の中で気が付いた食品安全に関する課題や問題点について、提案・報告をうけること 当委員会の運営に関する改善点に関しての提言を受けること  により、食品の安全の確保に係る施策の推進を図ることを目的としています。 食品安全モニターの皆様には、食品の安全に関するオンライン研修受講の機会のほか、最新情報、イベント情報等を提供します。 http://www.fsc.go.jp/monitor/bosyu/2022monitor-bosyu.html  大阪市はこういうのもあります。 市民参加型食品衛生事業「大阪市食品安全モニター」  

2022/05/24
コメント

大阪府です。 露店で禁止されているメニュー・行為例 (1)提供前に直前加熱しない食品(冷パスタ、サンドイッチ、さしみ等)の調製 (2)米飯の取扱い(おにぎり、カレーライス、ロコモコ等の提供はできません) (3)アイスクリーム類の小分け(ディッシャーで分ける等) (4)クリーム類(生クリーム、カスタードクリーム、アイスクリーム類)を使用した食品 (5)冷たい飲料類(生ジュース、タピオカジュース等)の調製 (6)原材料の一次加工(野菜をきざむ、たこ焼きのたこを切る等) (7)包丁、まな板、野菜カッター等の使用 菓 子 製 造 業 回転焼き、クレープ〈具材にフルーツ、クリーム類を使用することはで きません。〉 https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/18453/00115412/ibentoshuttentebiki_kaisei201811.pdf

2022/03/25

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

σ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 大阪公立大学大阪関西万博ボランティアリーダー一期生 健康運動指導士 介護支援専門員 認知症ケア専門士 医療通訳士
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]