新卒で7月に病院に入職した者です。管理栄養士業務を教えてくださる方がおらず、困っています。
私の働く病院は特養も別の階に入っており、特養の管理栄養士は居るのですが、病院の管理栄養士は未経験の私だけです。前任の方は去年の10月に退職されたようで、患者さんの栄養管理計画書も1から作成しなければならない状況です。特養の管理栄養士に業務を聞いても、分からないようです…
電子カルテの使い方も分からぬまま、病棟カンファレンスに出たり、今月末の給食委員会の資料を作成したりせねばなりません。また、既に栄養指導の予定も入れられています。
前任の方は他院に出向き、直接業務を教えて貰っていたそうなのですが、今回は他院に行かず、分からないことはメールで。と言われています。
まずは何から覚えたら良いのでしょうか。全てのことが不安でしょうがないです。
0

1人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
141
2
2
2025/07/10
174
1
0
2025/07/09
711
4
0
2025/06/27
825
1
1
2025/06/26
336
2
1
2025/06/25
ランキング
141
2
2
2025/07/10
107
1
0
21時間前
174
1
0
2025/07/09