病院・クリニックのその他の業務 - みんなのQ&A

みんなの質問1670

新着のQ&A

回答受付中 ユーザー画像

4月から病院栄養士として働いています。栄養管理計画書を書く上で、何か参考になるお勧めの参考書等ありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

回答受付中 ユーザー画像

病院に管理栄養士として務めています。 コロナの後遺症で昨年の8月から味覚障害になって、今も続いており大変困っています。 何件か耳鼻咽喉科にかかり、漢方薬や亜鉛、ビタミン剤を処方されて飲み続けています。 耳鼻咽喉科に通って最初の方に先生から、早い人では2週間、遅くても半年…

回答受付中 ユーザー画像

25卒委託給食会社で働いています。 5月のシフトを頂いた際に休みが勝手に2日間も減らされていました。5月のお休みは10日間もらえるのですが、8日間しかもらえていませんでした。先輩に相談したら、店長に話が届いてしまい新人だから新人のうちはお休みちゃんと規定通りあげるねと言われま…

回答受付中 ユーザー画像

患者様で、うっ血性心不全はあり、GFRは、58.2です。慢性腎臓病で加算を取れますか?

回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 看護師不足により、病棟の一時的な閉鎖をするという話が上がってきています。 期間は未定で看護師が揃い次第と言われていますが、その間は「有給を取って休んでください。有給がなくなったら欠勤になります」と言われました。 こどもの体調不良等で有給はほとんど残って…

回答受付中 ユーザー画像

いつもお世話になっております。 今年度にNSTの実地研修を受けようと思っているのですが、皆様は何を基準に施設を選んだのか教えて頂きたいです。 また、今年の9月で栄養サポート業務に従事して3年になるのですが、9月以降でないと研修に参加はできないのでしょうか。

回答受付中 ユーザー画像

個人病院の急性期病院で勤務しています。 医師は常勤の院長1名と近隣の総合病院より非常勤の派遣で補っている病院です。 時折、経管栄養の指示が出ますが、早朝や夜間に経管栄養実施の許可が下りず(平日は毎日院長が当直の為)、日勤帯のみの実施となっています。リハビリの時間や各種検査…

病院給食を委託している管理栄養士です。 委託先の事業部長(本社と事業所の橋渡し役)、SVという言い方にもなるのでしょうか、このような立場の方の交代依頼をしたことはありますか? 理由としては、 ①検討してくださいと依頼した内容について全く返答がない ②一方的に会社都合を押し…

こんにちは。 当院では病棟へ段ボールで納品後(業者の受け→病棟への配達は栄養士が実施)は ケアワーカーさんが各病棟の必要分をカゴに入れて、その後患者様へ看護師より患者様へ投与の流れとなっております。 看護部より、この方法は医療安全的にどうなのか、管理栄養士が食札を栄養剤…

回答受付中 ユーザー画像

学会への入会を考えています。急性期病院勤務の正職員です。 上司は一人はJSPEN、もう一人は病態栄養学会に入っています。 金銭的にいくつも入るのは厳しいので、一つに絞りたいです。 実際に入ってみえる方、どのように検討され、どこに入会されたか、参考にさせていただきたいので教え…

お疲れ様です。 病院で栄養士として働いております。 初めての病院勤務で他のところを経験したことがないため、初歩的な質問で申し訳ございません。 3月末で管理栄養士が2人から1人になり、栄養士1人、管理栄養士1人体制で回しております。 現在、管理栄養士の仕事が多く栄養士の私に…

お疲れ様です。 7月に産休に入るのですが、そこまでの献立や帳票出力も終わっていて、育休復帰後数か月間の献立作成・発注準備も終わっています。 マニュアルもおおかた作成終わっていて、結構時間が余っています。 当院は患者数も少なく、栄養ケアマネジメントも頻繁にありません。 …

回答締切済 ユーザー画像

私は直営の病院勤務で、栄養士はパートの方を 入れて2.5人(パートの方は午前のみ)です。 私以外のお二人は、長年ここで勤務していて、 何でもご存知な方です。 分からないことはその都度聞いていますが、 まだまだたくさんあります...。 お聞きしたいことをまとめて、紙でお渡…

回答締切済 ユーザー画像

こんにちは、私は短大に通っている2年生で、そろそろ就活をしようと考えています。 まだここで働きたいっていう現場はなく、とりあえず栄養士の仕事がしたいなと思っています。 質問なのですが、直営の病院だと最初から栄養業務とか行いますか?私の場合できれば調理業務を1年くらい行い…

回答締切済 ユーザー画像

栄養情報提供料注2を算定する場合、栄養管理計画書が必要ですが、栄養情報提供料を算定するために作成した栄養管理計画書は認められるのでしょうか。

回答締切済 ユーザー画像

ケアミックスで療養病棟を担当しています。 夏場になると皮膚からの蒸発や汗によって水分の排出が多くなると思いますが、それを加味して経管栄養管理の患者さんに水分を付加している方はいらっしゃいますか?いらっしゃたら、どのくらいの水分を付加しているか知りたいです。計算方法や参考…

ケアミックスの病院で療養病棟を担当しています。 大多数の患者さんが経管栄養管理ですが、必要エネルギー量に足りていない栄養量を自分が担当する前から投与していることに気付きました。(1日必要エネルギー量は1100kcalだが、実際の投与は1日900kcal) 必要エネルギー量は実際足りて…

回答締切済 ユーザー画像

病院で管理栄養士をしています。 委託の栄養士からハウスルールを作ってくれと言われています。 現在ハウスルールがない状態です。 皆さんの事業所ではどのようなハウスルールがありますか?

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 60床ほどの病院で管理栄養士をしています。 現在管理栄養士が2名在籍しているのですが、7月末で1名退職になります。4月に新卒の栄養士1名、入職します。退職しない管理栄養士1名も入職して3ヶ月ほどです。4月入職の栄養士の方にも調理現場より先に事務作業を覚えてもらう…

療養病院と老健が合体することになりまして、電子カルテのマスターを作成しております。 老健のおやつで常菜、一口、ソフトをいう内容を登録するよう言われています。 をの文言を病院でも使用することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1/84ページ