外務省ホームページより抜粋↓ 当国のHIV感染率は非常に高く、国際連合エイズ合同計画(UNAIDS)の推計によると、2023年の新規HIV感染者は約8.1万人、AIDSによる死亡者は約4.4万人です。また、15から49歳における罹患率の全国平均は11.5%となっています。 世界の医療事情 モザンビーク…
教えてください。在宅でエンシュアHを使用している患者様がいらっしゃって、週に1度、医師が在宅にて診察を行っているようです。この場合、在宅成分栄養経管栄養法指導管理料は算定出来ますか?在宅に関しては全くの無知です。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろ…
教えて頂きたいのですが 来月よりNST専門療法士臨地実習に行かせてもらうことになりました。 その際これは勉強しておいたほうが良いよ、というものはありますか? 因みに今は、今年病態栄養専門管理栄養士を受ける予定なのでその参考書を読み込んでいる所です。 恥ずかしながら今までの…
病院で働いている管理栄養士です。糖尿病の患者様の食事は1400㎉のものを提供しております。看護師さんから患者が食事の量を増やしてほしいというので大盛はできますか?などを聞かれた際にどうこたえるべきかわかりません。糖尿病食と指示が出ている以上は、大盛はせずに1400㎉におさめる…
小規模な病院勤務の管理栄養士です。 保育園、介護施設での経験はありますが現在の職場はまだ努めて半年程です。 食数は検食も含めて7~9食ほどです。 委託会社に厨房業務や発注などすべて委託している状況なのですが 委託費用が高く、またモバイル食で融通も利かないため この食数…
これからグリム基準の導入を考えています。MNA-SFによるスクリーニングを使用して始めたいのですが、入院時に過去3か月間の食事量の減少や精神的ストレスや急性疾患の経験や体重減少など、分からない項目は、どうされてますか?すでに、グリム基準を導入されている方、どうされているか教え…
こんにちは、4ヶ月前に約200床の直営の精神科病院へ転職したものです。 そこでモヤモヤすることがあり、投稿させてもらいました。 今の職場は、働いている方も穏やかで仕事も早く、今まで働いた中で一番好きだなと感じています。 ですが、それと同時に少し緩すぎるのでは?と感じる事も…
2013年に病院栄養士の10年後のビジョンをだしましたが、その後どうなったのでしょうか。
エームサービスで働いている方に質問です。 エームサービスで契約社員として働いているのですが正社員になると給料はどれくらい上がりますか? 契約社員と正社員の違いはどんなところがありますか?
70代男性、肝細胞癌、非代償性肝硬変、腹水著明→体動困難、食事は肝臓食の半量提供(バラつきがあるが、摂取量は20%程度)+アミノレバン投与、利尿剤併用、血糖コントロールは良好 腹水の膨満感で食事の摂取量も悪く、アミノレバンは投与しているが、たんぱく質不足による腹水の改善困難…
ラウンド、病棟業務についてご質問させていただきます。 精神科の病院で働いています。(直営、約300床) 管理栄養士は2人体制で、私が未経験から転職し、約1年ほど経ちました。 上司が1人いて、私が後輩になります。 私の属する病院は、管理栄養士が病棟に上がる事が滅多にありません。…
病院勤務です。残菜量をザルにとり目視で4段階で給食日誌に記録しています。多い、少ないなど適正な言い方ありますか? 皆さんのところはどう残菜量をだしてますか? 残菜率等はだしてますか?
GLIM基準の運用を開始している中で、看護師より質問がありました。 当院は整形単科で、指の切断や再接着、圧迫骨折等の治療を行っています。 そこで看護師からの質問で、MNA-SF栄養スクリーニングの「C自力で歩けますか?」という問いに対して、例えば仕事中に指の切断をした際、…
新卒で7月に病院に入職した者です。管理栄養士業務を教えてくださる方がおらず、困っています。 私の働く病院は特養も別の階に入っており、特養の管理栄養士は居るのですが、病院の管理栄養士は未経験の私だけです。前任の方は去年の10月に退職されたようで、患者さんの栄養管理計画書も…
病院に勤めているものです。 低栄養の方の運動負荷量について、 リハビリから質問があったので、相談させて下さい。 低栄養の方のリハビリは、積極的なリハビリは制限されていますでしょうか? 例えば、必要エネルギー量が充足するまでは、歩行練習や、レジスタンストレーニングは避け…
糖尿病食で1800キロカロリー提供している患者様です。 朝食後に、他院へ受診の為外出。その後16時過ぎに戻られて延食対応となりました。 18時に夕食配膳される為、普段この方の延食ではパンやレトルト食品を出していますが、 軽めのゼリーが良いとの事で、 エネルギーゼリー160キロカ…
皆様お疲れ様です。いつもQ&A参考にさせていただいています。 厨房での日除けについて知恵をお借りしたいです。 当厨房は1階で、厨房のほぼ端から端までの大きな窓が東側を向いているため、午前中は日差しが強いです。 窓の両端(=厨房の両端)に管理栄養士がPC業務をするエリアと仕…
お疲れ様です。 7月保健所提出の栄養管理報告書の提出準備をしていますが、昨年と管理栄養士・栄養士の配置状況が変わっていて書き方に悩んでいます。 病院側の管理栄養士は私一人で昨年から変更ありません。 給食委託業者の栄養士配置がかわり、 ①管理栄養士1名(育休中) ②栄養士3…
慢性期病院で働く2年目の管理栄養士です。 今後のキャリアを考えた時に資格をとっていかないとって考えてはいますが、今は色んなことを勉バーッと勉強しているせいか、特別この資格がとりたい!!というのも浮かばないです。 ただ、病態栄養専門管理栄養士などは学会に入って何年入らない…
皆様日々の業務お疲れ様です。 この業界は初心者であり無知な質問をさせていただきます。 加工費とはどういう意味なのか教えて頂けると幸いです。 無知ですいません。