katitasuさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

 はじめまして。就活お疲れ様です。  私は新卒で慢性期の病院に入職し、現在9年目です。私は最初から病院で働きたかったので参考にならないかもしれませんが…。なにかの助けになれば幸いです。  まず、病院でも急性期と慢性期の栄養管理は違いますし、診療科によっても変わります。当院の入院患者様はご高齢の方ばかりなので若い方や小児科の栄養管理はしたことがありません。  他の方も仰っているように特色が幅広いため、今後を見据えて診療科などを慎重に選んだ方がよいかもしれません。こども病院とか、小児科や産婦人科があるとか、いっそ子育て教室みたいなのに力を入れている市役所とか…?(このあたり詳しくないですすみません)  ちなみに、就活当時は病院の求人自体が少ないうえ卒業間際まで就活しており最後は診療科などほとんど見ずに決めました(!?)。良い子は真似しないでほしいですが、こんな奴でも楽しく仕事をしております。  ご質問の本題の、病院じゃないとできない仕事ってなんだろう…主な仕事は入院患者様の栄養管理で、他には給食管理や発注業務、栄養指導、院内の委員会、会議の主催・参加などです。栄養指導は栄養ケアステーションの方も行えますし、栄養管理自体は病院でも特養でも経験できますし、給食管理も何処でもできます。  ケンティー様の仰る『病院でなきゃできない仕事』は、術後、透析、がん、生活習慣病など、医師をはじめとした多職種で患者様をケアする「病院ならではの症例の栄養管理」と言えるでしょうか。治療食の献立作成も、治療上重要性が高いと思うので無二の経験になるかもです。  かなり削ったつもりが引くほど長くて申し訳ありません。新卒で病院は求人数・競争率からも容易ではないと思いますが就活応援しています!

2024/05/08
回答

はじめまして。 医療事務の方々はほんとに考えること・やることが多くて尊敬します…本当にお疲れ様です。管理栄養士との兼務、かなりハードだと思います。 私は、ストレスがかかったときは「毎日ちゃんと出勤してて偉い!!自分みたいなやつが大きなミスなく仕事できてるだけでえらい!!」と自分を褒め…てるのかけなしてるのかよく分かりませんが、自分に期待しすぎずなおかつ激励します笑。 本来ならこのような考えではよくないかもですが、落ち込んでいるときはまず自分がそれ以上やばくならないように食い止めてます。 とくこ様も「兼務で働いてる時点で既にえらい!!!知らないことだらけの仕事を毎日がんばっててえらい!!!」とご自分をおおげさにほめてみてはいかがでしょうか(実際すばらしいと思います)。 それと、仕事する上では「1を10にするのが得意な人、10を10のまま維持するのが得意な人、0を1にするのが得意な人」みたいな人たちがいてそれぞれがとても大事だ、という話も聞いた事ありますし、シングルタスクが悪いとうこともきっとないと思います。ご自分の強みを自信にすると少し気が楽になるのかもしれません。 ご自愛ください。

2024/05/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

>なな眼様 ご回答ありがとうございます。気づくのが遅れてしまい大変申し訳ありません。 同じように感じていた方がいてとても安心しました…!!突然GLIMが出てきてびっくりしましたよね;; なな眼様のところは皆様ほぼ該当しないのですね…!当院は平均年齢がかなり高齢の慢性期病院で、6月にひとまず全員下腿周囲長を測定したら平均26.9cm、BMIも平均19でほぼ全員が低栄養に該当してしまい、新たな困難に直面しております…。 低栄養の診断基準が統一されるのはよいことだと思いますが、病棟の特徴によっては機能しないこともあるのであれば、GLIMもやりつつ栄養ケアの必要性や方向性を決める基準は各々で設けた方がよいこともあるかもしれませんね。 改めて、ご回答ありがとうございました!

2024/07/23
コメント

>RYN09様 ご回答ありがとうございます。気づくのが遅くなり大変申し訳ありません。資料の提示もありがとうございます。こちらも読んだうえでおかしな解釈をしていたので、己の読解力が信用できなくなりました…笑 >血中アルブミン値のみで~という説明があるように、栄養評価は血液検査などもあり その中にGLIM 基準を組み込んでもいいという意味だと思います。 分かりやすく言い換えていただき、ありがとうございました。ようやく腑に落ちた感じがします。

2024/07/23
コメント

あーす様、教えていただきありがとうございます。気づくのが遅くて申し訳ありません。 やはりGLIMのことを指しているという認識でよいのですね。今後ほかの病棟も要件になっていくことが想定されるという話も聞きましたので、すぐに整備をしていこうと思います。栄養指導やNST介入の低栄養の基準もGLIM基準に置き換わっていますし、”Alb値だけで見るのはやめてGLIM基準を使いなさいね”という国からの圧がすごい… 改めてご回答ありがとうございました!

2024/06/10
コメント

やはり皆様、職業病といいますか癖になっているんですね! それにしても黒豆様のご意見を見てふと高カロリー輸液、低カロリーゼリーなどカロリーが市民権を得すぎていることに気づきました!!笑 栄養相談などではわかりやすさと専門性をなんとか両立したいところです…!ご回答ありがとうございました!

2024/05/12
コメント

riho様もそのように使い分けているのですね!使い分け派が多くてなんだか安心いたしました…!!先生のお言葉があるとなお安心します☺️単位は大事にします! 少しでもクスリとして頂けたなら嬉しいです!笑

2024/05/12
コメント

やっぱり単位としてはキロカロリーとよぶ癖がついてますよね! 日常ならカロリーと呼んだ方が伝わりやすいこともありますよね〜ご回答ありがとうございました!

2024/05/12
コメント

分かりやすくお伝えするためにあえてそういう説明をするのはたしかにありますね☺️なんだか安心しました! ご回答ありがとうございました!

2024/05/08
コメント

四訂から今の表記になったんですね!たしかに一般の方はカロリーという方が分かりやすいこともありますよね。 会議の中でなんどもキロカロリーと言うのは大変かもですが、やはり同じ管理栄養士同士、kcalでお願いしたいところです。笑 ご回答ありがとうございました!

2024/05/08

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

katitasu

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]