特養に勤務している管理栄養士です。
今年度から栄養ケアマネジメントを始めるにあたり、今の職場で働いています。
働き先が見つからず焦っていたこともあり、現在パートで働いています。私が要領も悪いため時間が足りず、家に帰ってからも作業している状態です。
面接を受ける際に施設長から、「ケアマネジメント1つと厨房補助で物足りないと思うけど、よろしくね」と言われました。私の頭の中は???でいっぱいになりました。
そんな簡単なのもでもないし、物足りないと思うことは絶対無いのに。働いてから分かったのですが、事務や施設長は栄養ケアマネジメント=栄養ケア計画書1枚を作成すればよい。と思っていたらしいです。きっと施設側は紙切れ1枚を作成すればいい、簡単だよね?という認識をしています。会話の節々からそう感じられます。私はただの紙切れを作成するために栄養ケアマネジメントをしてる訳ではないので、そう思われてることが凄く腹立たしいです。仕事の内容を聞かれた時も、体重測定やミールラウンド、スクリーニングやアセスメント等のサイクルを説明した時も「それだけ?」と言われました。簡単と思う意味が分かりません。
そういう認識でいるからか、状態を改善しようと案を出しても「歳だからこんなことしなくていいよね?」など、栄養状態が悪くてもそれが当たり前で、改善しようとする意思がありません。(確かにご家族の意向でそうなる時もあります。)
ただの計画書だけ作ればいいなら、私がいる意味は無いと思い始めてきました。
皆さんの施設側の認識はどうですか?こんな感じの所もありますか?ご意見あればお聞かせ下さい。
1
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
290
6
8
17時間前
194
1
0
2024/12/01
229
1
0
2024/11/29
570
4
9
2024/11/29
954
4
7
2024/11/29
ランキング
570
4
9
2024/11/29
290
6
8
17時間前
452
4
7
2024/12/03
954
4
7
2024/11/29
194
1
0
2024/12/01
229
1
0
2024/11/29