お疲れ様です。 最近犬を飼いたいと思うようになりましてペットショップにも行ってきました。 ただ、調理場にも入ることあるしコロコロを服にかけても完全に毛が取れないこともあって毛の抜けない犬を見たんですが、チワワ(ロングコート)が飼いたいと思ってしまいまして・・・。 皆…
この場をお借りして申し訳ないのですが去年初めて質問をした際に栄養士が向いてないとの悩みをここでさせて頂き、その時に"もうすぐ夏よ"さんという方にコメントをいただきました。その時はすごく悩みましたがもう少し頑張って見ようと思えました。 質問をした時は、自分の責任感や自信が…
質問失礼致します。 私は管理栄養士の資格取得し卒業後は4年間給食委託の会社に勤め、今は別業界の資格を取って栄養士とは関係なくフリーランスとして仕事をしています。 栄養士の世界から離れても、たまに管理栄養士の資格を活かした仕事をしたくなる時があります。 フリーランスで…
日々の業務お疲れ様です。 先日、とある場で自己紹介とあなたのリフレッシュ方法を簡単に話してくださいというお題がありました。 周りの方々がリフレッシュ方法は〜と1人ずつ楽しそうに話している中、私は何も思いつかず正直に、思いつかないが強いてあげるならお酒を飲む事、皆さんの…
職場で使用しているUSBのデータが飛びました。 PC上では、安全に接続が外せると表示が出ているのにUSB自体のランプが点滅していたり、ということがあったのでUSBの劣化も考えられますが…。 幸い、2023年1月までのデータはデスクトップ上に移行していたので、過去分全部消える、という…
今、学校栄養職員として働いています。来年度こそ栄養教諭になろうと試験勉強をしています。しかし、本当に栄養教諭として働いていけるのか??食物アレルギー対応、給食管理で精一杯でこれ以上責任が重い仕事を勤めていけるのかがとても心配です。栄養教諭の試験勉強をしてても違う仕事の…
こんにちは。 質問なのですが、仕事中や勉強によく使う本とかってありますか? 参考書でも、成分表でもエッセイ的な物でも この本がないと困るー!や、この本でたくさん学んだ! という本がありましたら是非教えて頂きたいです(^ ^) カテゴリ間違っていたらすみません。
いつもお世話になっております。 昨年の夏にコロナに感染し、その後後遺症があり月の休みの半分以上は後遺症治療の通院をしています。保険診療だけではなく鍼灸にも通っています。労働はできるけど、毎日身体のどこかしらに不調があり早く治したい快適な生活がしたいと通院しています。臨…
皆様 日々お疲れ様です。 偶には、人並みに普通な質問しようかと思い書き込み致します。笑 駄文 稚拙文は、知性より感性の輩と思って生暖かい目で見て頂けたら幸いです。 皆様が、羨望の眼差しを向ける方々は何方ですか? 私事ですが 矢張り 一番は、国枝慎吾さん グランドスラムのニュ…
いつもお世話になっております。 栄養指導をする際など、話題に困ることはありますか? 私は甘い物が好きなので間食の話題は得意です(^^)/ 新商品のお菓子の味や、どのくらいエネルギーや糖質があるとか。 あとは筋トレも好きなのでおすすめ筋トレ動画を紹介したり。 ダイエット失敗…
保育園で栄養士をしてます。 園でカレーライスを提供する時 カレーライス、副菜、果物です。 園児が給食時、汁物があると ・熱中症の予防になる(水分補給) ・麦茶や、牛乳を余り飲まないので、 汁で補いたいと。 汁物を飲むと、それでお腹一杯になり 主の給食を食べれ…
お疲れ様です。 みなさん5月病は大丈夫ですか? 新卒や新しい職場になった方がなりやすいのかな?と思っていましたが、なんだか私も胃が痛くなったり目覚まし時計が鳴る1時間前に目が覚めたり運転中眠くて仕方なかったり…。5月病なのかな?と思っているところです。 職場に行きたく…
皆さまお疲れさまです 医療介護兼務のアラフィフ管理栄養士です(*^-^*) このたびユニフォームを新しくすることになりました。 今までは丸襟の長白衣を着用。 白とピンク(ナースと介護スタッフがピンクなので)を着まわしていたのですが、 なんだか最近の医療系栄養士さんたちのユニ…
初めまして。 今転職活動を終えて、保育園に内定が決まっているものです。 その保育園の内定を受諾し、15日から入社予定ですが、行くのがとても不安です。 不安な点というのは、車で1時間以上かけていくところであることと、その保育園には管理栄養士1人、栄養士1人、パートさん1人いら…
管理栄養士と言語聴覚士の両方の資格を持つ者です。 現在病院勤務にて、栄養管理と摂食嚥下サポートを中心に業務を行っていますが、その他に何か需要がないか模索中です。もし、同じような境遇の人、この二つの資格を活かした新しい働き方、もしくはそのような人を望んでいる方がいらっし…
新卒で働き始めて1ヶ月が経ちました。 まだ慣れていないのもあるかもしれませんが、先日は朝から胃のキリキリと、からえずきが止まらなかったです。朝起きるのも辛くて最近はほぼ毎日行きたくないと思っています。日に日に気分が落ち込んで疲れてしまいました。 皆さんも働き始めたば…
特養の管理栄養士、直営でやっています。居酒屋でアルバイトをしたいという厨房の24歳の栄養士がいます。副業はしてもかまわないが、世間的にコロナが落ち着き、施設の方針や協力病院のコロナの方針が決まるまでは待ってほしいと施設長から本人に伝えています。(私も同席していました)で…
こんにちは!初めまして、まおです! 私は管理栄養士と栄養教諭免許を取得するために大学で勉強しています! みなさんは栄養教諭は取得していますか? ・栄養教諭を取得している人は栄養教諭取って良かったなぁと思うことはありますか? ・栄養教諭を取得していない人は栄養教諭取らな…
今月より70人定員の特養に異動しました。 ご飯茶碗・丼・主菜皿・小鉢の買い替えを検討しており、利用者が持って使う頻度が高い食器⁽茶碗・丼・主菜皿⁾は軽い素材のもの、手で持つ頻度が低い食器⁽小鉢⁾は磁器を予定しています。 軽い素材となると、候補として挙がるのはメラミン・ポリ…
日々、お世話になっております。 栄養ケア計画書のことで少しもやもやしたことがあったので吐き出させてください、、、。 去年の四月から障害者支援施設で管理栄養士をしていまして、引き継がれた栄養ケア計画書は50人の利用者がほぼ全員同じ内容のものでした。 これはおかしいと…