カシューナッツさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 転勤前は老健にいました。 老健だからといって特別な事は聞かれないとは思います。私の時は事務長と管理栄養士が面接をしてくださいました。 管理栄養士の方が、一通り履歴書に目を通して、 「委託にいたんだったら現場はできるね〜」とか感想?を言ったのち「で、何でうちを選んだの?」「何か聞きたいことある?」とかいう内容を聞かれました。 「委託で高齢者施設にいたから、高齢者と関わりたい。管理栄養士としてのキャリアを積みたい」「どういった取り組みをしてるか」などを答えたような気がします。 具体的にしたい事を答えれば良いかなと思います。

2024/10/31
回答

お疲れ様です。 未経験で時短のパートさん、しかも休みを挟んで10日目とかだったらもうできるでしょ…は難しいと思いますよ。 逆に、例えばハナコさんが全く未経験の別の業種で、同じ勤務形態で雇われたとしたら…と考えたらわかると思います。 ましてや、福祉施設で専門的な事が多ければ尚更ピンと来ないことが多いのでは無いですか? もちろん本人の能力(飲みこみ)もあるとは思いますが… 先の回答にもある様に、まずは毎日同じ事、基本的なことから覚えてもらったらどうでしょうか? 毎日切り込みをしてもらう。毎日常食の盛り付けをしてもらう。洗浄は何時までにどれだけ洗うか、目標を立ててやってもらう。 それが出来たら次…と段階的にやってもらった方が効率的に覚えてもらえると思いますよ。 根気がいることだとは思いますが、頑張ってくださいね。

2024/10/28
回答

お疲れ様です。 大変共感できる内容が書かれていたので、思わずコメントしました。NST専門療法士の資格受験者ではありませんが、お目汚し失礼します。 私はみさんのようにポテンシャル高くないし(短大卒→1年の休養期間があるとはいえ国試に挑戦し、凄いと思います)、NST専門療養士を受けようとしてるなんて…尊敬します。 私も療養型の病院に勤務しています(元々同系列の老健→統合廃業により併設の療養型&精神科の病院に異動→直営→委託化により同系列の療養型の病院に異動→現在に至る) それまで委託会社やまったく違う業種に勤務しており、老健が初めての管理栄養士としての勤務でした。 最初の上司は私が未経験であるため、献立の立て方(委託会社にいた際は、施設栄養士さんが献立を立てて、私は発注をしていたので)や栄養ケアマネジメントの仕方をしっかり教えてくださいました。 が、病院に移った際は、前の病院も現在の病院も栄養管理計画書の書き方や、経管栄養も初めてだったので水分の計算の仕方や提案の仕方など上司に聞いたら、みさんの所のように「適当」「分からん」と返答。現在の病院は経管栄養はドクター指示のため、その人に合っているかどうかいまいち自信が持てない。計画書も書いているけど合っているかどうかわからない。 ナースさんからも相談を受けて、考えて返答はしているけどこれで良かったのか。栄養指導もほとんどない。ずっとモヤモヤしてます。 私の場合は、委託を含めて、高齢者施設に勤務している期間が長かったため、介護支援専門員の受験に挑戦しています(昨年は落ちて、今年も受験しましたが受かったかどうか微妙)。ゆくゆくは高齢者施設に戻りたいと思っています。摂食嚥下にも興味があるので、摂食嚥下リハビリテーションの認定士も受験を検討しています。 NST専門療法士も興味はありますが、私は性格的な事と、経験が無いので急性期や回復期はついていけないかなぁとも思ってます汗 受験に興味がおありのようなので、もうご覧になっているかもしれませんが、JSPENのHPに概要が乗っている分のURLを張り付けておきます https://www.jspen.or.jp/certification/nst/application 会員になることも要件なので、入会費&年会費、セミナーを受けるにも結構な金額がかかりますが、頑張ってくださいね。支離滅裂ですみません。

2024/10/15
回答

お疲れ様です。 他の方が書いていることと大分重複していると思いますが、軽く読んでいただけると幸いです。 当院も昨年の4月に委託化しました。 当院に入っている委託会社は、色々なところで求人がかかっている笑 ので、おおよその給与を知ることができましたが、まこさんのように、委託栄養士さんのほうが、施設雇用の管理栄養士よりも基本給が多いです。管理栄養士だと資格手当が栄養士よりも高いためもっと差がつきます。 ただ、月の「給与」だけみるとそうですが、あくまで「会社」であるため、ボーナスが必ず保証されているわけではありません。医療法人や社会福祉法人が必ずボーナスが確約されているわけではありませんが、会社は「決められた予算でどれだけ使う予算が抑えられたか」「会社の業績」「個人の査定」に左右されるので、雇用契約時「ボーナス〇か月分 ※業績による」と書かれてるところが多いです。なので、〇か月分より少なくても「業績が悪かった。業績によるって書いてたでしょ」と言われたらそれまでです。 あと、今まで直営でされてて何となくわかっているところもあるとは思いますが、この業界慢性人手不足です。献立、発注に加え、施設側とのやり取り、現場に欠員が出れば現場のフォロー、下手したらほかの事業所にも応援に出る可能性もある。休出&残業三昧かも。 そう考えると多少給与が良くても天秤にかけるところがあるのではないでしょうか? 自分が何がしたいのか?が大きいと思います。極端に言えば 入所者にもっと関わって、多職種連携したい‼→施設側に残る 私は現場でバリバリ回したい‼→委託会社へ ですかね。 理不尽(格差?)に感じるところもあるとは思いますが、考え方かなと思います。

2024/09/18
回答

お疲れ様です。 当院も委託会社が入っています。 大手が入ってますが、1年程現場責任者の栄養士が不在で、他の事業所の責任者が掛け持ちしてる状態です。 求人を見ると各所で人材募集している状態なので、経験があるとなると、即採用になる可能性はあります。 6月位に、調理員も急に退職し、応援に来ていただいて回してた状態でしたが、7月の終わりにやっと経験者ですが、応募がありました。 面接の際、面接する前から採用担当の方が「経験者なので、もう採用の方向で考えてます」と話してました。それ位人材不足です。 大手ですらそれですから、先にも書きましたが即採用の可能性はあります。 ですが、どこもかしこも募集してる=どこも人員不足、下手したら慣れたら休日出勤や残業、他の事業所のフォローをさせられる可能性はあると思います。 まずは求人数が多すぎるところは慎重になった方が良いと思います。 委託会社側だと現場のフォローも必須になると思うので、面接に行かれたら厨房の見学を可能であればさせてもらった方が良いかもです。 ※地場の小さい会社だったら、本社勤務になれば献立や発注が中心の仕事もあるかもしれません。 参考にならないかもしれません…すみません。

2024/09/16
回答

お疲れ様です。 私は仕事の時は自作の弁当を持参しています。 ほかの方も仰るように味がワンパターンになりがちなんですが、基本的に自分の好きなものしか作らないので、まぁそこそこ美味しく頂けてます。ただ朝の時間がない中で作るので手の込んだものは出来ないんですが笑 休みの日など時間があるときは煮込みなど時間がかかるものも作りますが、やはり自分の好きなものを中心に作るので、美味しく頂けます。 人が作ったものって、確かに楽でいいんですけど、嫌いなものとか出されるとちょっと萎えるときもありますね… かといってコンビニ弁当とかパンとか、たまに買って食べる分は美味しく感じますが、エネルギー量とか気にして選んでたら結局ワンパターンの堂々巡りですぐ飽きるっていう笑 打ち込んでて思ったのが、自作:人が作ったもの(外食は別):コンビニ=1:1:1が飽きずに美味しく食べられるサイクルかもしれません笑 余談ですが、私は療養型の病院に勤務していますが、患者さんは高齢者が多いです。 男性の方はあまり何も言いませんが、女性の方は「人が作った食事ってなんでこんなにおいしいんだろうね。買い物も大変だし、家に帰っても一人だから自分で食事の準備する自信がもうない。作る相手もいないから遣り甲斐もないし」とおっしゃる方が一定数居ます。

2024/09/14
回答

お疲れ様です。 老健時代に宮源さんの「お茶ゼリーの素」を使用してました。 砂糖は不使用。調べてみたら麦茶バージョンもあるみたいです。当時は500g入を使ってました。 個包装のものもありますが、どちらも容量が大きいので…コンスタントに使うんだったら、ぜひ検討してみてください。

2024/09/05
回答

お疲れ様です。 時折出るこの話題。 〉過去にエイチエ運営側が出している「みなさんルール守ってくださいね」的なQに対しても、あーだこーだとAが届いているのを見ました。一旦は素直に受け入れられないんでしょうか?  →みかんさんが言っているであろうトピ見ましたが、ここの常連(ベテラン)さんが多かったですね。皆さん各々受け止めて、その上でのコメントだと思いますよ。文章なんで、どうしても堅苦しくなったり、柔らかい表現が難しかったりするので、キツイ言葉になることもあると思います。 私も普段がそもそも口下手&コミュ障なんで、的確な表現を一生懸命考えて打ってるつもりですが、それでも「そんな言い方」になってしまってるかもしれません(一時期委託会社で責任者やってた時も「言い方がキツイ」と言われたことがあります)。 私生活でもほかの人が「あの人の言い方きついよね~」という会話をしていても、心の中でそうでもないよね…と思う時があるので、ひねくれてるかも笑 でも、ほかの方のコメントにもあるように、ここのQ&A、大分マトモだと思いますよ。ya〇oo知恵袋とか、イン〇タとかでも、投稿や質問に平気で批判したり、叩いたりとか言うの散乱してますもの。 エイチエさんは不適切なものとかがあれば運営さんが対処してくれますし。 安定して「そんな言い方」な方は、「そういう人」と思ってスルーするのも手だと思います。 (答えになってないかもしてませんが、一意見として)

2024/08/31
回答

お疲れ様です。 ①について 前回の質問を拝見し、責任者であるべるぼんさんから、お酒の匂いについては言及したんでしょうか? 男性調理師さんから注意されて改善されない→べるぼんさんも言っても改善しない→だったら、園の責任者である園長先生に報告しましょう。 ほかの方の回答にもありますが、Aさんは車通勤ですか?匂いがするとのことで、飲酒運転にもなりかねません。そうなった場合、園のイメージ低下にもつながります。なので、そのことも踏まえ、園長先生に注意してもらいましょう。 保護者とすれ違う機会もあるとの事なら、「保護者や園児から酒臭いとクレームが来ている」というとか… 仕事があまり機能してないのもお酒のせいですか? ②について ぐしゃぐしゃになった制服を着ていた時点で、「なんでぐしゃぐしゃなんですか?」と指摘すべきだったかもしれません。 すみません、Aさんってパートさんか非常勤ですか?(見落としてるかもしれません) 毎日来るんだったら、洗い替えが2枚って少ないような気がします。なので、1日しか着てないから大丈夫、洗うの面倒くさいと思われてるのかもしれませんよ。 1日着て6日置くって、実質1週間置いてることになりますよね…この暑い時期に洗濯もせずにそれだけ置いてたら匂いそうですけどね…(匂いばっかですみません) ただの感想みたいになってしまいました、すみません

2024/08/20
回答

お疲れ様です。 当院は、委託化してありますが、ミキサー食、ソフト食両方あります(委託化した際、委託会社がソフト食を冷凍したものが別にあるという事で、ミキサー食とは食事内容が異なるものになります。) 現在ソフト食を召し上がっている患者さんはいません。以前ミキサー→ソフト食をお試しでやってみたて、「咀嚼したくない。顎が疲れる。前の分(ミキサー)が良い」と言って1日でミキサー食に戻った患者さんがいます。 なので、皆様仰ってますが「嚥下能力」「咀嚼能力」によって変わってくるので、どっちの方が良い(適切)とは言い切れないかなと思います。「ソフト食だと喉で止まってむせる」→「咀嚼不良で塊のまま飲み込んでる」。ムセ込みが出来たらまだいいけど、出来なかったら、そのまま喉にとどまって「窒息」、気管に入ったら「誤嚥」に繋がります。 また、介護の手間的にも、ソフト食を潰して食べさせるよりもミキサー食の方が手間じゃない、という事も起こり得るかなと思います。咀嚼できる方だったらゼリーみたいにすくって食べさせたらいいけど、丸呑みするような方だったら、それだけ手間がかかります。 なのでケースバイケースではないでしょうか。

2024/08/15
回答

お疲れ様です。 幸い私は施設雇用になって、一人職場になったことがないのですが、参考までに。 前にいた上司の話です。私が入職する前までは管理栄養士1名(上司)+調理員4名でしたが、調理員の退職者が相次いで募集をかけても来ないので、管理栄養士も募集して私が入職、2名体制となりました。1人職場だったとき、どうしてたか、という話を前に聞いたので… ・休みはシフトだけど、平日は変更などが多く、ケアマネさんやリハスタッフも土日休みなので、カンファレンス等の兼ね合いで土日休みに。 ・何曜日の午前中はこれ!午後からはこれ!という、大まかな業務の割り振り(スケジュール)を組んでやっていたようです。加熱記録簿などは手書きでしていたので、書類を渡してできる業務は、事務員さんにお願いすることもあったそうです。 ・休憩時間、一人だけだったら時間を削らなくていいように時間をずらせないんでしょうか?利用者の昼食は大体12時くらいだと思うので、12時30分からとか… 事務員さんは、休憩時間はずらして休憩を取ってましたが、そういう体制を取れないんでしょうか? (多分できてたらやってるかもですが…) 一人職場、何もかもしないといけないので大変だと思います、お疲れ様です。 私は要領が悪いので結構アップアップでやってました。私もいい歳ですが、一人で何もかもこなせるようになりたいです。

2024/08/12
回答

お疲れ様です。 当院もほぼ同じ対応ですが、私の中では、 軟菜食:きざみにするまでも無いけど、硬いものが食べられない方用(ごぼう、蓮根、揚げ物等) 潰瘍食:胃や腸に負担がかけられないので繊維質が多いもの+刺激物除去。     刺激物→主に香辛料(わさび、辛子、唐辛子、カレー粉等々)、酸味が強いもの(酢やレモン汁)     あと脂っこいものを極力避ける。 に分けられると思います。 なので、潰瘍の方が厳密にしないといけないのではないかと考えてます。 そうすると、先の回答にもありますが自ずと献立は別になると思います。

2024/08/05
回答

お疲れ様です。 プロフィールを拝見しましたが、老健にお勤めということで、主には「在宅復帰」「然るところへのパイプになる」が目的ですね。 先の回答と被りますが、ご家族がどこまで求めるかにもよりますが、リハビリに関しては「筋力強化」が大事になってきます。それは、 ①座位が保てる(適切なポジショニングができる) ②伝わり歩きでも、杖歩行でも、とにかく最低限でも歩けるようになって欲しい。 ③介助がいるにしても、協力動作が出来る(車椅子やベッド、お風呂、トイレなどへの移乗などなど) 色々なことに繋がります。 食事に関わる分に関しては①が1番かなぁと思います。私も老健を経験し、今療養型の病院にいますが、傾きがひどい、顎が上がってる(首が拘縮気味)とかを見てると、咀嚼もしにくい、丸呑みしそう→窒息、誤嚥に繋がりそう、というのを見てきてます。座位やポジショニングができるようになれば、褥瘡防止にも繋がります。 タンパク質も大事ですが、それを代謝するためのビタミン類も大事ですよね。 余談ですが、私は回復期の病院の整形外科にかかっていて(最寄りでかかりつけ。左足の付け根に痛みがあるので)、そこでリハビリを受ける機会がありました。 そこの理学療法士さんが教えてくれたのが、「アルブミンが低い状態で筋力トレーニングしても、かえって筋力が落ちる」という事です。 なので、まずは栄養状態を整えるためにはどうしたらいいか?バランスはどうか?食事形態は合ってるか?その辺をお話ししてみてはどうでしょうか?

2024/08/01
回答

お疲れ様です。 残念ながらそのSNSの投稿は存じ上げませんが感想を述べます。 〉・給料が低いから辞めたい ・仕事がしんどい  →ここでもたまに愚痴と一環として挙げられる内容ですね。同じ業種だからこそ共感できる部分があります。 〉栄養士の発信に対して 「全部自分で決めたことですよね?」というもの 〉「職場や環境のせいではなく、あなたが望んで、自ら身を置いていることに気づいてください」  →言いたいことは分からないでではないです。「給与」「面接のときの印象」「待遇」等の判断材料で決断したのは自分自身です。けど、いざやってみて蓋開けたら、「え?」と思うことだって沢山あると思います。事情があってそこで働かないといけない理由もあるかもしれませんし…それを「望んで自ら身を置いている」のとは違いますね。 自分がフリーランスでやっている、経営をしているとかだったら「あなたが望んで、自ら身を置いている」という所はあるかもしれません。けど、「選択肢が少なくて仕方なく」なところも多くあると思いますね。 一意見としてはありかもしれませんが、批判するにもちょっと…と思いました。

2024/08/01
回答

お疲れ様です。 中学生~高校生くらいまでは市民プールに行った帰りに、たま~~~~~に買って食べてましたが、最近はめっきりですねぇ。その当時はバカの一つ覚えでいちごシロップでした。 当時は100円くらいでしたので気軽に買えてましたが、最後の方の、無味の氷よ泣 だんだん(かき氷好きな方にキレられそうですが)「なんで氷に何百円も出さないけん?」(方言かな?分かりにくかったらすみません)と思うようになって、滅多に食べることはなくなりました。 2~3年位前にコ〇ダ珈琲で、マスカット味のかき氷があって、無性に食べたくなって食べました笑 中々さっぱりして美味しかったです。小サイズを頼んだはずなのに、なかなかのボリュームでした。 今、フルーツと、フルーツソースでもりもりの物とか、ビジュアルに惹かれるものはありますね。 数日前にTikTokLiteかインスタか忘れましたが、投稿を見てたら桃を3個贅沢に使ったかき氷が。おいしそ~、と思ってそのまま見てたらお値段2400円。 …勇気が出ません笑 参考にならなくてすみません

2024/07/25
回答

お疲れ様です。 ・3食豆腐 ・チェック(修正)を入れているのに見てない ・ビタミン剤が多少増えてるだけ ・パンや麺が偏ってる  →委託側の栄養士さんは少しもおかしいと思わないんでしょうかねぇ…(思わないから言われても同じようなことをするのか?)  確かに自分一人で献立をしてるとおかしいことにあとで気付くこともありますが(私も一度、しまったと思ったメニューはありましたが…)  変更が厳しいなら厳しいで、一言報告(相談)が欲しいですよね。麺とパンに関しては、曜日を決めてしまってはどうですか?当院は委託化してから、麺の日は曜日はバラバラですが週に一回、以前は水曜日の昼食でした。パンは直営時代から継続して日曜日の朝です。 少し笑ってしまったのが、3食汁物ついて塩分4.9gって、腎臓食じゃあるまいし…常食でそれですか?汁物以外に味がないレベルのものじゃないですか。あり得ませんね。 献立のチェックは私のところは上司がやってます。私が席外してるときや休みの日にチェックしてることが多いですが、いるときにチェックしてるのもたまに見ます。そんなに時間をかけて見てる印象はありませんね。 ベテランさんでもやってもらわないと困るので、はっきり言ってしまってもいいと思います。入所者さんからクレームは来ませんか?あまりにひどかったらさらに上の方に行ってもかまわないと思います。 ほぼ感想のみであまり答えになってなくてすみません。

2024/06/30
回答

お疲れ様です。 当たりって、好きなものだったって意味ですか? どうしても似たようなメニューになりますよね、分かります。 転勤前の病院では、高齢者から、精神科(アルコール病棟、認知症病棟、いわゆる精神科病棟)の若めの方までいたので全員の嗜好に合わせるのが難しかったです笑 なので、高齢者と職員さんの嗜好両方に合わせるのは難しいですよね。 介護施設だったら高齢者が多いですよね?高齢者の方って先の回答にもありますが目新しいものは抵抗がある方が多い印象です。現在療養型病院に勤めてますが、患者さんが「今こういうの流行っとるんやろ。なんか馴染み無い」っていう方いますよ(あんかけの時によく言われます。目新しくもないですが) 利用者さんの嗜好を聞いて、ネットでもレシピが色々ありますから新しいメニューも取り入れてみて、好評だったものを定番化してみては?職員さんは二の次の様な気がします… 私はメニューに行き詰ったので3分クッ〇ングを定期購読してメニューを取り入れてました。

2024/06/28
回答

お疲れ様です。 介護報酬について勉強中なので、参考程度に読んでいただければと思います(参考にならないかもしれませんが)。 特養にお勤めなのでご存じかもしれませんが、ショートステイは30日以内の利用となります(自費の利用であれば31日以上の利用も可能) 調べてみると、このような記述がありました。 『ケアマネが作るショートステイのケアプランは、4日以上の利用から必要になります。 さらに詳しく言うと「連続して4日以上」かつ「3泊4日以上」です。 「連続して」なので、2日間の利用が月に2回ある場合は不要です。 また4日以上だから4泊5日からではなく、半日でも利用すれば1日にカウントされるので「3泊4日以上」となります。 ちなみに3日以内は作成してはダメという決まりはないので、先述でもあったように全ての利用者様のケアプランを作成するのは問題ありません。』 なので、3日以内の利用であれば、大元のケアプランが作成されない可能性があります。そこは施設のケアマネさんに確認したほうが良いと思います。 逆に30日まるっといらっしゃるのであれば、リスクによってはモニタリングまでは行えますが… これを見ると、滞在する期間によって異なるのでは無いかと考えてます。 余談ですが、老健時代、2泊3日のショートステイに来ていた方がいましたが、その際は確かケアプラン(栄養計画書)は作っていませんでした(4年くらい前の話なのでうろ覚えですが…)

2024/06/28
回答

お疲れ様です。 ①委託時代の養護老人ホーム、住宅型有料老人ホーム  毎月一回、15~20分程度。日頃の食事内容の事、特に養護老人ホームの時は行事(レク)が多かったので行事食の内容についてなど話してました。 ②老健時代(現在併設の療養型病院に統合廃業して合併、介護医療院に配置換えになりました)  「給食会議」という名称のものはやっておらず、月1回の職員会議の際に「嚥下委員会」として嚥下の事で話してました。介護医療院になってからは、職員会議の際に入所者さんの食事形態の話をしてました(日頃の業務で相談したら、言った言わない、申し送れてない、言っても「知らんかった」とか言われるので。緊急なこと以外は会議で皆の前で言うようにしてました)。その際レクの事も出ていたので話してましたね。  現在は系列の別病院に転勤になったのでどうしてるか知りませんが… 職員会議はやってますか?あるんだったらそれにくっつけてもいいかなぁと思います

2024/06/21
回答

お疲れ様です。 業務内容や、施設雇用か、委託雇用か等の雇用形態や勤務形態(日勤のみか3交代か)、どういう施設なのか、情報が少なくて判断材料が少ないので何ともですが… もし副業OKで、ゆっくり働ける場所だったら断然Aですね。 以前1時間近くかけて通勤していたので時間が勿体ない気がします。 ただ一長一短あります。 ①勤務先が委託で、人材不足だったら、家が近い人はいいように使われがち  →直営で給食もやってたら直営も話は別ですが、急な欠勤や台風や雪など自然災害などで勤務交代が発生した場合は、通勤距離が短い人が優先的に呼ばれがちな気がします ②駅から不便な、という事は電車通勤ですか?車通勤でも、距離が遠い所だったら帰りにここに寄って帰ろ~、が多少できます。

2024/06/05
回答

お疲れ様です。 私もパンは作るのも食べるのも好きです。 特に好きなもの:カレーパン、あんぱん、メロンパン、明太フランス あんぱん、メロンパンはたまに作ります。 何回かあんぱんは、ホイップあんぱんにしました。 クロワッサンも何回か挑戦しました。ちょっとコゲ気味ですが、家庭で食べるには十分です。 今からの季節はクロワッサンはバターが溶けやすいので、厳しいですね。 冬場はシュトーレンやクグロフも作ります。 つい先日はチョコチップ入りのきな粉食パンを作りました♪美味しかったです。

2024/05/10
回答

お疲れ様です。 無事に地球にご帰還、おめでとうございます笑 現職場の上司も中々曲者そうですね… 私も一時期勤務していた委託会社の、配属先のボスが滅茶苦茶すぎてストレスでしたが、辞めてしまったら別の勤務先が天国に思えました(そこに前から務めていた人から言わせたらブラック気味)。 結構な滅茶苦茶を体験すると、感覚が麻痺するんでしょうねぇ、普通だったらおかしいと思うことが大したことないように思えます。不思議です。 前職場はゆさんがお辞めになって立ち行かなくなったんでしょうね。宇宙人がまた征服を目論んだのかも笑 GWはぜひゆっくりされて下さい。

2024/05/03
回答

お疲れ様です。 他の方回答と被る内容だとは思いますが… 過去の質問も拝見しましたが、数年の渡り、同じ内容の質問を繰り返してますよね。 今回の「愚痴」もそうですが、現状を嘆くばかりで、皆様がアドバイスをして下さっているのに何も変わっていない。 手っ取り早く給与を上げるには、 ①手取りのいい所に転職する ②仕事の掛け持ち でしょうけどこの4年でどちらも動いてないですね。 ②に関しては栄養指導等資格を活かした副業、と過去にご相談されてるみたいですが、無いのだったらコンビニやパン屋等深夜や早朝に開いている店でアルバイトするしかないのでは?(深夜・早朝手当がつくので日勤帯で働くより時給が良い) 転勤前の病院では、シンママで4人お子さんいる方がいたのですが、早朝にコンビニでアルバイトをして出勤してきてました。また、家でパン教室をしたり、FX等投資の勉強もしてましたよ。色々副業されてました。 PTの方は、土曜日に整形外科のクリニックでPTとしてアルバイトに行ってました。休日の曜日が固定であればそういうのも視野に入れてみては? 在宅でできるアルバイトも調べたら色々出てくると思います。「なんとか」は他の方が言ってるように自分が動かなければ、なんともなりません。 私も7年ほど前、自分が卒業した大学で助手の仕事(雇用は1年契約のアルバイト。その前の仕事で色々悩んでた時期だったので箸休め的につなぎとして働きました)をしていました。給料が安かったし、夏休みなど長期の休みの時は仕事も休みだったので、通っていた料理教室でアルバイトし、そのまま半年くらい掛け持ちしてました。やはり少しきつかったですね。 でも、大学も料理教室もコネがあったから働けました。そういうコネはないのですか? 活用できるものは活用してみては?

2024/05/01
回答

お疲れ様です。 退職を視野に入れているならば、ハラスメントの証拠を集めて労基署に訴えたらどうでしょうか。 過去の質問を拝見してもハラスメント絡みの質問を繰り返されてますよね。 そして先の回答にもあるように、頼れるところが有るのであれば、一度療養されてはどうでしょう。 心身ともに疲弊していると、何でもない些細な事でも気になって余計憔悴すると思います。 何かしらアクションを起こさないと何も変わらないように感じます。

2024/04/17
回答

お疲れ様です。 好き嫌いが分かれると思いますが、セロリの葉っぱを刻んで、鰹節、じゃこと一緒に炒めたものに醤油で味付けしたセロリふりかけをたまに作ります。 料理のレシピ本に載ってたんですが、作ってみたら案外美味しかったです。 三島のふりかけ兄弟、私も大好きです。ゆかりは常にストックしてますが、かおりちゃんも好き。料理教室で、かおりちゃんを唐揚げの和え衣してたんですが、風味が飛んでてちょっと残念な感じでした。 あと、丸美屋の混ぜ込みわかめシリーズも好きで、とくに明太子とごま油が好きです。

2024/04/17
回答

結構変わりましたねぇ 私的には投稿した質問とか回答&コメントの再編集機能が欲しいです。 見返しているつもりですが投稿した後で誤字脱字や、やっぱり文章がおかしいとか見つけてしまうので。 ご検討お願いします。

2024/04/16
回答

お疲れ様です。 以前辞めた上司のご主人が、それこそ米農家の兼業農家でした。 住まいは車で30分程度の距離で、週末にご主人が田んぼの手伝いに行っていたようです。 結婚した際はご主人の実家で一時的に同居(一時期転勤があり、戻ってきた際に)があったそうですが、「私(上司)が絶対に役に立たないのが分かってたから、田んぼは手伝わなくて良い」と言われたそう。 お米の時期はおすそわけを頂けるようです。私も一回格安で売っていただきました。 そこそこの、家庭の考えもあるから、手伝わなくて良いというのであれば甘えてはどうでしょう。 最低限、田植えの要請があればそれを手伝う程度で。 ただ、農家(田舎)は先の回答にもありましたが、ご近所づきあいが密なイメージがあります。噂話はザル状態。そこはお気を付けになったほうがよろしいかと思います。

2024/04/10
回答

お疲れ様です。 養護老人ホーム(委託側の栄養士でしたが)や、老健にいたことがあります。 他の方の回答やコメントを拝見する限り、みいさんはケーキなどのおやつを提供したいけど、上司(栄養士の上司でしょうか?)が反対するから無理ってことですよね。 それに、何かと衛生面の事を引き合いにされている。 もちろん衛生面も大事ですが、その上司の方が栄養士なのだとしたら、一回OKをだすと自分(上司)もやらなくてはいけなくなるのが嫌なのかなぁという印象を受けました。 老健時代、ハロウィンのレクで芋ンブラン(さつまいものモンブラン)を作りました。一から全部作るのは無理なので、冷凍のさつま芋のペーストで作ったクリームを、中に「ロー〇ちゃん」(細めのロールケーキ)を8等分したものを忍ばせて、家にあったモンブランの口金で絞りました。 それでも喜ばれました。 その時は、上司は「私はやらん!!カシューナッツちゃん得意やろ??任せた!!」と言われました笑 養護老人ホーム時代も、私が休みの時は施設栄養士さんがおやつの準備をしてくれましたが、その時の施設栄養士さんも「お菓子作り嫌いなんよ!!だから休みの日以外はやってね!!」との事。 なので、繰り返しになりますが、やらなくて良いことは極力したくない。衛生面の事を出しとけばいいんじゃない?と思ってる印象を持ちました。 普段のおやつは難しくても、レクなどのイベント事の時は考えてあげてもいいのでは? スポンジが難しければ、カップケーキを焼いてクリーム、でもいいと思います。カップケーキだったら混ぜて焼くだけですし、冷ます時間を考えたら11時に焼きはじめでもいいのでは?(おやつの時間は14~15時くらいですか?)

2024/03/27
回答

お疲れ様です。的外れかもしれませんが個人的意見として… 場所(委託化しているかどうか、委託内容も含め)にもよるかもしれませんが、今の管理栄養士は、昔に比べ現場に入ることが少なくなったと聞いたことがあります。 (一昔前は現場を半年~1年経験してそれから事務仕事を覚えさせる風潮が当たり前) 6年大学に行ってキャベツをざく切り…あり得ることだと思いますが、「6年学校行ってなんでこんな事しないといけない?私は臨床をしたい!!」とプライドがお高い人が増産されるような…(言い方悪くてすみません) そして、国家資格のわりに給料が安い。これで加算とれる体制が取りやすくなって、給料が高くなれば結果オーライですが、それは実現されるんでしょうかね? ①について 上記の様な意見を踏まえて、6年行くのは半分賛成です。 病院でリハビリを受ける機会があって、リハビリは実習を何カ月単位で経験をする、というのを聞きました(皆様周知のことだとは思いますが)。それを聞くと、管理栄養士って臨地実習の期間って短すぎん??と感じました。そういう意味で、6年になるんだったら実習の期間をもう少し取ったらどうだろうと思います。 「今の子達は料理を知らん!!」というものよく聞きます。料理のこと、臨床の事、もっと深く勉強できるなら賛成です。 (私は学生時代あまりやる気がなかったので、勉強をあまり本気でせず後悔しています。私みたいにやるない学生は6年って苦行かも。今なら私はもう一回学校行きなおしたいです) ②について 時代に応じて問題の傾向が変化するのでしょうからそれはいいと思います。それに応じて学生も教員も勉強すると思います。 今国試受けても100%落ちる自信があります。

2024/03/26
回答

お疲れ様です。 食事形態の変更のみでは加算は取れません。 老健での加算の対象になる内容をまとめたものがありましたので、こちらを参照してください↓ https://carenote.jp/202404-rouken-tani/ ただ、加算を取るにも医師の指示や書類の準備、そもそも施設が対象の加算をとる体制をとっているかもあります。そこは随時確認してください

2024/03/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

追記 つい先日、あるオンラインセミナーを受講したんですが、その講師の先生が多彩な資格をお持ちでした。 その先生も療養型の病院に勤務されており、透析センターが併設されているとの事。 NST専門療養士をはじめ、静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士、腎臓病病態栄養専門管理栄養士、摂食嚥下リハビリテーション栄養専門管理栄養士etc.ほかにも資格をお持ちとの事。 資格を取ればいいというわけではなく、先生が仰るには「勤務先に専門の先生がいないから、自分が勉強しないとしないといけないと思った。結果的に資格に結び付いた」との事。 yukifullさん(名前出してすみません)のご回答と、先生の話を聞いてハッとさせられた気分です。 勉強にならない‼という事ではなく、今の勤務先で何ができるか?何ができるようになるか?が先だなぁと思いました。 先生の事例のように、資格取得は今の病院でも出来ますから、まずはそれから考えてみてからでも、転職は遅くないのではないでしょうか?転職するにも急性期で何がしたいのかをじっくり考えてみてください。 あと、ご自分の本位な回答ではないかもしれませんが、回答してくださった方には拍手をするか、コメント返ししましょうね。

2024/10/18
コメント

横から失礼します。 〉保育園だと味付けが幼児向けなので大人だと物足りないこともあります →ここ、とても共感できます。私は対象者が高齢者なので、やはり味付けが物足りないと思う事があります。酢の物がもう少し酢がきいてた方が良いな〜(酸っぱすぎるのむせる)、とか、カレーはもうちょっと辛い方が良いな〜(酢と同様辛すぎるとむせる)とか…

2024/09/16
コメント

NOネーム様 コメントありがとうございます。共感意見がいただけるとは思いませんでした。 朝の弁当作り、面倒臭くなってたまにサボりたくなりますが、コンビニは栄養価を気にしてあれとあれと…と買ってたら地味に値段が高い笑 なので現実では弁当も、普段の食事も結局は自作か、家族など他の人か作るかが大半になってしまってます笑

2024/09/15
コメント

横から失礼します。 〉そういうことを提言している人が、丁寧に答えて下さってるコメントに対して「回答ありがとうございます。」一言なのにがっかりしてしまいました。  →私も同じことを思いました。「答える側の治安が悪い」と訴えてるのに回答に対する返信が定型文やん笑 と。こんな答えもある意味「荒らし」「煽り」で治安悪化かもしれませんが。 〉この場に限らず、直接の攻撃だけが「治安」を決めるものではないと思うのです。 一生懸命答えてくださってる方にもう少し、気持ちの入った返答をすることも、治安維持ではないかなと思ってしまいました。  →このご意見も同調します。聞いといて自分の意見(感想みたいなの)は無いんか…と。 余計な横やりですが…すみません。

2024/09/01
コメント

すみません…ビタントニオ、知ったかぶりしました汗 聞いたことあるなぁと思ってたら、ヨーグルトのメーカーではなくワッフルメーカーの会社でした。 恥ずかしい…

2024/08/22
コメント

ご回答ありがとうございます。 実際に常温で作られている貴重なご意見ありがとうございます。混ぜるのは、1日1回で良いんですね…それなら出来るかもしれません。 玉ねぎ麹、食べた事無いですが、牛のたたきとかに合いそうですね。 発酵あんこ、作り方教えてもらったんですが、それが炊飯器の保温機能を使うやり方で、我が家の炊飯器が、古くて保温機能が使えないんですよね汗 ヨーグルトメーカーだったらそういう用途でも使えますね。ご意見ありがとうございます♪

2024/08/22
コメント

ご回答ありがとうございます。 ビタントニオって、ヨーグルトのメーカーですよね? こちらも見てみましたが、色々用途があるようですね。温泉卵も作れる… 時間や用途面で、検討材料もご丁寧に回答していただいてありがとうございます。 もう少しじっくり見てみます!

2024/08/22
コメント

ご回答ありがとうございます。 早速クビンスのヨーグルトメーカー、見てみました。 確かに、ちょっと良いお値段しますが、色々機能が付いていて、便利そう…果実酢が作れるのも良いですね。林檎酢はたまに飲みますが、季節の果物で色々できそうです。

2024/08/22
コメント

ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなりすみません。 ケフィアって見てみたら飲むヨーグルトのようなものですね… 今、牛乳パックごと発酵できるものもあるようですね。洗い物が少なくて良さそうです。 4000円しない物もあるんですね…もう少し見てみます!

2024/08/22
コメント

ご返信ありがとうございます。 仰ってることはよく分かります。 ここのサイトでも、ぐじぐじ言うだけで何の行動も起こしていない方、たまにお見受けします。 そういう方に限って同じような質問を何度もしてるんですよね。思わずそういう方の投稿につついたことはあります笑。 そういう方に関しては、「全部自分で決めたこと」「職場や環境のせいではなく、あなたが望んで、自ら身を置いていることに気づいてください」と言われるもの致し方ないかなと思います。「あなたが望んで」というフレーズがどうしても引っ掛かりますが、「自ら行動(アクション)を起こす気がないじゃないか」という意味だったら、腑に落ちます。 愚痴っている方自身も「どうにかしないといけない」「このままじゃいけない」という思いが根底にあり、「なんらかの行動はしないといけない」ていうのは分かっていると思います。ただ「どうすればいいか?」迷うから結果として愚痴として出てくるのかなぁ。私も愚痴りたい、不満に思うことは沢山ありますもの笑 繰り返しになりますが、ただそれをSNS上でそれをわざわざ批判するのはどうかな?という考えがあります

2024/08/02
コメント

アルブミン低値=筋力低下、ググって見たら表題はそれらしいのは見つかるんですけど、記述が中々見つけられませんでした… ただ、PTの方のブログ、「保健指導リソースガイド」というサイトで同じ論文を紹介しているものを見つけました。それによると、個人差はあるがアルブミンが4.1g/dl以上の集団と、4.1mg/dlに近くてもそれ未満の集団で、同じトレーニングをしたら、アルブミンが4.1g/dL以上の群においてのみ、大腿部前面筋厚の有意な肥大が認められた、との結果が出ているそうです。 そのサイトがこちら↓ https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2021/010473.php アルブミン低値の方は、腎疾患やCOPD、重篤な糖尿病等疾患を患ってる方が多いです。 ガリガリでそもそも摂取エネルギー量も不足しているような方は、筋力を異化が進んでいる状態、それでトレーニングをしても、かえって筋力低下が起こるのかなぁと考えます。 なので、エネルギーや栄養量がきちんと確保しているか、そこの大切さをアプローチする、食べられない方は、何が原因で食べられないのか?を考えてみるのもいいかもですね。

2024/08/02
コメント

TGE様 私ともう一人の管理栄養士は独身の為、勤務が変わってあげられやすい状況にあるのは確かですが、当時の上司はもう一人の方の事を「どうせ何の予定も無いんやけ!!」と言っていました。なので、多分私に対しても同じことを思っていたと思います。傍から見たら「冷たい」とか「変わってあげたらいいじゃない」と思うかもしれません。が、調理員さん等も「また変わったん?」と言っていたので、結構な頻度だったと思います。「申し訳ないけど、この日〇〇だから変わってもらえる?」とかあればいいですが、それもなしに「この日変われる?」とかいう頼み方だったので、余計意固地になってたかもしれません。 転勤前の職場、元々老健に勤めてたんですが、統合廃業して病院になり、その際の上司がこの態度でした。老健時代の上司(統合になった際退職されました)は、それこそお子さんが熱を出したり、インフルエンザになったりで、半休で帰ったり休んだりもありましたが、「ごめんね、休んでる間大丈夫だった?」「変わりないかね」等、フォローの言葉は必ずありました。 TGE様のご回答をみて、私としても思い返すと反省する点はあるなと感じました。ありがとうございます。 質問主さま、閲覧者の皆様、ご質問・ご回答と違う旨のコメント、お目汚しすみません。 上のコメントの繰り返しになりますが、持ちつ持たれつ、お互い様でフォローしあえることが大事だと思います。小さいお子さんがいると突発的なことがあるので、気持ちよくフォローできることはしたいと思います。主様も甘えられるところは甘えていいと思いますよ~

2024/07/30
コメント

横から失礼します。 これとは少し話はずれますが、転勤前の職場の上司が、お子さんが4人いたのですが(離婚されてて女手一つ。子供は高校生~小学生。管理栄養士は3名在籍)… 来月分のシフトを作る際各々休みを埋めるようにしていたのですが、自分の用事で一目散に休みを入れてたのに、いざ当月になってシフトが動き出したら「休み変わってほしい」「早出と遅出変わってほしい」と毎月のように言ってきてました汗 最初は自分も何か変わってもらうことがあるかもしれないので快諾してましたが、毎月のように当たり前のように言ってきて、お子さんの体調不良とかならまだしも銀行の都合、副業の都合等々… 直営で人員不足の中、「開運旅行」とか言って平気で4連休を取る、本来10時からの出勤でも、もう一人の管理栄養士にのみ言づけて勝手に前半休取ってくる… 「休みありがとう」とか、「ごめん」とか言葉があればいいですが、一切なし。 こういった事があり、快諾できなくなり、途中から断るようにしました。 今回、この回答を見て、お互い様で気持ちよくフォローしあえる関係性を作ることが大事だなと思いました。長々とすみません。

2024/07/30
コメント

肝心の「好きな味」について何も触れてませんでした笑 昔ながらのかき氷なら、今でも迷うことなくいちごを選ぶと思います。 今はやり(?)のお高い分だったら、桃が好きなのでいいなぁ~と思います。あときな粉。 オーソドックスのいちごや、いちごミルクも美味しいと思います。 パイナップルも好きなんですが、5年くらい前から酵素にやられるのか、胃がおかしくなるので生は避けたいです(元々口の周りとかは痒くなってたんですが)…辛い 市販のアイスだったら氷菓子はあまり選ばない…アイスクリームの方が好きです。 よく選んで「爽」くらいですかね~

2024/07/25
コメント

横から失礼します。 SCHK様 減塩が必須の療養食の際 老健時代は、なるべく他の入所者さんと同じものを食べて欲しかったので(上司の考えもあり)、減塩醤油を使用したり、朝・夕で調整しても難しい時や、行事食の日は、療養食加算を算定していませんでした。 毎月帳簿を事務に提出するのに、算定できない日にラインを引いて出してました。 その後統合して病院になった時は、麺の調味料や具をやりくりしても無理な時は、麺禁止の食事に変更してました。 施設か病院化にもよるとは思いますが…どうにか6g未満に抑えるか、超えてしまった日は算定しないか、私がいた施設はこんな感じでした。 主様、質問とちょっと違うところで話がずれてしまい、すみません。

2024/06/24
コメント

ご回答ありがとうございます。 はたらく細胞、試し読みでみた事あります! 「ほんまでっか⁉︎TV」か何かで評論家の先生がおすすめしてました笑 解剖生理学分野が楽しく勉強できそうですよね〜 買っては無いんですが、読んでみようかなぁ

2024/06/06
コメント

遠い所は、電車に乗る時間だけで1時間という事は、駅まで歩く時間と送迎バスに乗っている時間を合わせると+でそれ以上にかかると言う事ですよね。 時間が固定で公休が多くても、通勤途中で事故が有ったり、自然災害があったりと通勤が困難な場面が出てくることを想定すると、あんまり現実的ではないような気がします。 先方には通勤時間の事は突っ込まれなかったんでしょうか?中には長距離通勤が苦じゃない人もいるとは思いますが…

2024/06/06
コメント

ありがとうございます。 鬼滅の刃とか魔法陣グルグルとかも読んでるので少年誌も読みます♪ 表紙だけみて気になってるのもあるので、ぜひインストールします。

2024/06/05
コメント

ご回答ありがとうございます。 ダンダダン デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション :試し読み見ました。ダンダダンは本屋で見たことあります!若干SF要素もあり、展開(内容)は違いますがガンツに通じるものを感じました! 対ありでした :こちらも試し読み見ました。お嬢様と格ゲーに対する熱量のギャップがすごいです笑 面白そうなもの情報ありがとうございます!

2024/06/05
コメント

ご回答ありがとうございます。 消えたママ友…タイトルからして穏やかじゃないですね。 実際に姿を消したのか、ママ友という存在(つながり?)がいなくなったのか、はたまた悪い噂で存在を消されたのか…タイトルだけで色々想像が出来ますね。 パーマネント野ばら…映画化されてるんですね。見てみますね。 楳図かずおさんって、ぐわし!!の方ですよね?中川翔子さんが尊敬すると言ってました笑 天才って今(現在)じゃ想像できないようなひらめきというか、発想力というか…想像力が豊かなんでしょうね。読んでみたくなりました。

2024/06/04
コメント

ご回答ありがとうございます。 鋼錬、流行りましたよね〜 銀の匙って、鋼錬と同じ漫画家さんですよね。 農場が舞台だから栄養士的には面白いと何かで見ました! 弱虫ペダルは表紙だけ見たことあります。他の2つは恥ずかしながら知りませんでした…みてみます!

2024/06/03
コメント

ご回答ありがとうございます。 ふしぎ遊戯シリーズは大好きで(渡瀬悠宇先生の漫画はひと通り待ってます)、全巻揃えてます。 白虎版が中々進まないのでヤキモキしてます笑 他のものは、存じ上げませんでした…古本屋で探してみたいと思います。

2024/06/03
コメント

ご回答ありがとうございます。 返信が遅くなりすみません。 鬼灯の冷徹は、表紙だけ見たことあります。 試し読み冊子があってそれも読んだかな?主人公が、結構塩対応な感じでしたよね?(知ったかぶりだったらすみません) ハイキュー‼︎も結構売れてる感じですよね。 薬屋のひとりごとって小説もあるんですね。情報ありがとうございます♪

2024/06/03
コメント

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなりすみません。 ドラゴンボールは初期の分(そもそもZTってコミック化されてるんでしたっけ?)は、父が全巻揃えてるので、読みました。 敵キャラがみんな丸くなる(味方になる)、良い人、悪い人がはっきりしてるのが、昔の漫画っぽくていいですね。 ONE PIECEは、昔アニメ見てたんですけど見なくなったらキャラクターがいっぱい増えてびっくりです汗 ジャンプ+ですか、いい事教えてもらいました。隠れオタク(?)はハマりそうです。

2024/06/03
コメント

澪つくし料理帳、黒木華さんがドラマでやったの見てました。 毎度感心しました。和食って、丁寧に作られたらいいなぁと思った作品でしたね。

2024/06/02
コメント

コメントありがとうございます。 坂木司ファン、ありがとうございす笑 シンデレラ・ティースも好きで、なんかほんわかします。 ホリデーシリーズも好きでした。ジャスミンがIKKOさんのイメージしか湧きません笑 「結婚商売」一話さっそく読みました。確かに絵がキレイですね。 転生もの、流行ってますよね。全巻制覇してみようかな…

2024/06/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 異世界居酒屋のぶ:アニメでチラ見したことあります。世界各国の料理が出て毎度おいしそうです… きのう何食べた?:ドラマ化されて人気ですよね~。これの料理本が出てて買おうかどうか迷ったことがあります笑 ブレス:私も買って読んでます!読んでたらなんかわくわくしてきます… インベスターZ:存じ上げませんでした…ググってみたらドラゴン桜を描いた漫画家さんなんですね。お金の流れが勉強できるでしょうか。気になります。

2024/06/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 ネットで試し読みしてみましたが、タイトルから想像したのと内容が全然違いました笑 夜中に読んだらお腹が空くやつですね。 サクサク読めそうです!

2024/06/02
コメント

ご回答ありがとうございます。 他の方の返信にも書いたんですけど、私も以前他のジムに通っていて、職員さんはいたんですけどパーソナルトレーニングではありませんでした。 週替わりで色々プログラムはあったんですが、参加してる方は顔なじみな感じ入りにくい。時間の予定も合わず、ただ器具を使用するのみでした。消費カロリーが出たり、器具によってはテレビやYouTubeも見れたのでスイッチが入ってた時はそれがモチベーションになってましたね。 全時間(18時までOK、18時からOKと入館時間が決まってて、それぞれ料金が違う)で使用してOK、プールも使用可、の一番お高い分を申し込んでましたが、職員さんがついてくれるわけでも無く、一人で黙々とやってたので結局は続かず、転勤して職場から遠くなったのをきっかけに辞めてしまいました汗 私も運動は元々嫌いじゃないですが、運動音痴なのでがっつりスポーツは億劫です笑 なので、どうせ通うなら料金も安いし、お手軽に通える。体組成計とヘルスウォッチも貰えるのでいいかなぁと思ってます。ただ、仕事帰りに行くにも車を停められるところが少ないのでそこがネックですね。 あと、一週間だけやるファスティングも気になってます。

2024/05/13
コメント

ご回答ありがとうございます。 実際に通われてる方のご意見ありがとうございます! 確かに、地べたに座るわけでは無いし、除菌シートも完備してるみたいですから、多少汚くても良いのかもしれません。 外を歩いたり走ったりしたら砂埃は舞いますしね…考え方だと思います。 今日私の住まいの地域は雨が降りました。天気が良い日は公園で歩いたりするんですが、こう言う日は室内を使えたら良いなぁと思った次第です。これからの時期、暑くなりますしね。 私は体力的に走るのも微妙だし、自転車買っても置き場に困るのと、車運転してても、歩いてても自転車の人って色んな意味で危ない気がしてるので、そういう器具が使えるのが良いんですよね〜 ロッカーの件も、行く時は持ち歩ける最低限の荷物で行った方が良いですね。 貴重なご意見ありがとうございます。

2024/05/12

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

カシューナッツ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    大学卒業してからは13~4年くらいたちましたが、職を転々としているので実務経験は累計で10年やっと到達したか?位です。