- TOP
- なんでも相談室
- 国家試験・スキルアップ
- 資格取得(管理栄養士以外)
初めて質問させていただきます。
現在介護老人保健施設の直営で管理栄養士として7ヶ月ほど働いています。
10年ほど働いてるベテラン管理栄養士も1人います。
人員不足の為しばらく休止していたようですが、今年の1月より栄養ケアマネジメントを再開しています。
半年ほどは現場をしていました。
直営で働くのは初めてで、卒業してから7年間、委託会社で3年(老人ホーム)現場と発注、ほかは違う業界の仕事をしていました。また、本格的に管理栄養士として働くのは初めてです。
前置きが長くなりましたが、今の仕事場で働き始めて薬の名前や諸々分からない事が多いと実感し始めました。マネジメントの仕方などは先輩管理栄養士が色々教えてはくださいますが‥。ですので、勉強の為に登録販売者の資格を取ろうと考えています。また、ステップアップとして、おいおいは経験を積んでケアマネの資格も取ろうかなと思います。
ただ、参考書を見に行っても本の種類が多すぎる。また、どこから手を付けていいか分からない。
ですので、質問の内容は
・オススメの参考書。また、辞書がわりのものも手元に置いておきたいので、そちらのオススメ
・どの様に勉強したら良いか
のアドバイスをご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
287
2
1
2025/03/18
299
1
1
2025/02/17
354
0
0
2025/02/02
332
1
0
2025/01/28
415
3
5
2025/01/25
710
5
0
2024/12/22