ミントママさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

餡掛けうどんなんかいかがでしょうか?寒い季節にあったかい餡掛けもいいと思います。白菜、にんじん、ネギ、豚肉、椎茸をだし汁で茹でて醤油やしょうがで味付けして片栗粉でとろみをつけて。 副菜だとほうれん草の雑魚和えや、きんぴらごぼうやレンコンですかね?

2019/12/18
回答

私は障害を持って給食委託会社に入社しました。どうせバレるだろうから最初から話してました。(脳性麻痺、難聴、言語障害) でも、一般枠で入ったから一般と同じ仕事をこなすように言われて無理しました。結果両腕をテニス肘と末梢神経障害を起こしてそれでも無理した結果、両腕が上がらなくなって、仕事ができなくなって辞めました。誰も助けてくれなかったなぁ。余裕が本当にない現場でしたなぁ。(非自発的失業者に当たります) 私の場合は夫の名前で学生ローンを組んで短大に入って栄養士を取ったのね。 夫に申し訳ない気持ちもあるけど、夫は無理して仕事を続ける理由がわからないらしくて、今でももっと早くやめるべきだったって言ってます。 管理栄養士に執着しているようだけど、ここで別な仕事を見つけてみてもいいんじゃないのかな?って思ったのね。私は今栄養士の仕事を探すのを休んで、保育士の資格を利用して仕事を探しています。 元々保育士は持ってたけど自分の中で使わないと思ってたのね。 で、求人サイトに取得資格を書いたら栄養士よりも保育士の方がスカウトが多いのよw。特に私の住んでいる市だと、有効求人倍率が栄養士が低いのね。 ちょっと考えましたわ。 だったら、保育士の仕事をしつつ栄養士の仕事を見つけるのもアリだなってね。 どっちが向いているかはワクワクする方を選ぶ事♪ んまあ、これは私だから使える技かもしれないけど、回り道も必要だよ。私の半分も生きてないでしょw? あと、句読点打とうね。読み辛いっすよ。

2019/10/03
回答

あなた私ですかw? 私は2月に委託会社を体調不良で退職しました。最初は3月まで頑張るつもりでした。しかし去年の10月ごろから両腕のテニス肘と末梢神経障害で、退職のことを話すために1月末に係長と面談する予定でした。相談する日に悪化して仕事を休み、病院に行って診断書を書いてもらい、そのまま有給休暇を消化して2月末に退職って感じでした。 悪化した当時は車の運転もままならない状態でした。着替えるのも夫に手伝ってもらっていましたし。家のことは食事を作ること以外は夫にやってもらっていましたね。 私の場合は、診断書もあったからかもしれませんね。 今3年目ですよね?体調不良の内容にもよりますが、栄養士であれば4月まで働けば管理栄養士の受験資格も取れますが、それをフイにするのもちょっともったいないかな?と言う気もします。ヤボですけどね。 なので辞めることはできます。その上司は仕事しつつ休みながら体を整えることを覚えて欲しいのかもしれませんけどね。

2019/08/28
回答

残った米粒を流して洗剤を使って洗った後、食洗機に入れて2度洗いしてました。濯ぎ残しがないようにきちんと流せば問題ないと思うのですけど。

2019/08/21
回答

通勤時間や距離、勤務時間やシフトにもよるかなと思います。 そこは自分の生活と勘案して、譲れない部分と譲れる部分ってあると思うので答えを出されると良いと思います。 家事も手を抜ける部分とそうでない部分もあるでしょうし、掃除をまとめてやっても良いやという人と、こまめにやってほしい人もいるでしょうし。家族の方に協力してもらう部分もあるしね。 家族の方は家事を進んでやってくれるようだと、半分は大丈夫かな?と思います。

2019/07/09
回答

私もあります。 1月の寒い日でしたな。朝起きて、トイレに入った途端に立てなくなるくらいの下痢と吐き気と寒気に襲われて、小1時間。 これから行けるかな?車の安全運転する自信ない。。。 電話をして「下痢と吐き気がひどいので休ませて下さい。」と言ったら「何言っているんだ?来い!」「車を安全に運転する自信がないのですみません。無理です」「勝手にしろ!ガチャ!!」はーい勝手にさせてもらいます。 ギリギリの人数で回している現場だったので休まれると困るのは判ってたけど、これは確実に事故るな。というくらい酷かったのです。 そしたら、来る来るLINEで、私を責めるメッセージが。。。 もーこれは、、ブラックだなぁ。 という経緯があったのです。その前から腕の腱鞘炎(テニス肘)と末梢神経障害(両腕と両手の痺れ)が発覚したので治療を受けていました。しかし仕事で無理して次の日腕が上がらなくなってね。着替えるのも難しいくらいでした。悪化して退職しました。 今でもその施設では人員不足で募集してますが、入らない状況です。んまあ、人間関係でもややこしいところがあったのもありますね。 人が足りないところはギリギリのシフトや配置で回しているので、仕方がないですね。 解決策がなくてすみません。

2019/06/28
回答

卵焼きはどうでしょうか? ちょっと厚めに焼いて食パンに乗せてケチャップをつけて提供というのもありかな?と思ったので。厚焼き卵サンドのイメージです。 冷凍の卵焼きを使っても良いし。予算はちょっとオーバーしてしまうけど、コンソメスープにするとか、ほかのおかずで調整はできませんか? 塗るだけだったらレモンカードもありかなぁ?砂糖と卵黄とバターとレモンを使って作れます。 柑橘系のつながりでマーマレードなんかも好きかもしれませんよ。

2019/06/28
回答

通勤時間や距離って、大事だと思います。ややもすると睡眠時間を圧迫してしまうこともあると思うので。 シフトにもよりますが、遅番が19時半で終わって次の日早番で5時だとすると、睡眠時間を削らざるを得なくなって、蓄積されて疲労が溜まって休みの日は寝てるだけなんて事もあると思います。 となると、職場から歩いて行ける距離に引越すか、車の免許を取るかでしょうね。 あとから、わかってた事でしょう?って突っ込まれても何も言えなくなってしまうでしょうね。

2019/06/27
回答

そうですね。例え契約解除になって委託会社が変わっても、首のすげ替えにしかならないかもしれませんね。直営にしても人手が集まるかどうかもわかりませんものね。 私は、委託会社の栄養士として配属されました。腕の不調が原因で辞めましたが、5ヶ月経ったいまでもその施設では調理員を募集しています。その施設の調理員の人間関係にも問題があるものの、それについては辞められたら困るので何も言えない状況になっているのもあると思います。調理員の平均年齢も関係しているかな? 換気扇などの掃除については、掃除業者を月一で入れる契約を結んでみたらどうでしょうか?その分委託会社との契約内容を見直して契約金を減らすとかお互いにストレスのない状態で仕事をするのが望ましいと思うのです。

2019/06/27
回答

衛生に関する基本的な事は学校で学んでくるはずですよね? 先生に注意されなかったのかしら?であれば、学校の責任にもなるかなぁ? 頭髪や頭皮の問題は、心配だからという感じで話してみたらどうでしょうか。 頭を掻いてたりしたら「頭皮ニキビなの?私たちにとって食べ物は商品でもあり、身体の中に入るものだから傷づけられたりしたら、あなただって嫌な思いをするから皮膚科に行ってみたら?」と言うかなぁ。 あくまでも心配している感じで言うと思います。

2019/06/18
回答

以前勤めていた施設は畑があって、色々と作ってました。 じゃがいも。玉ねぎ。ヤーコン、大根、なす、きゅうり,白菜、小松菜、ゴボウetc。 ただ虫食いがあって、たまに、虫の混入があってミミズとか、蛾とかねw。 規格外のサイズで来たり、虫や泥がついた状態でくるので、洗う手間や仕込みの時に手間がかかるのもあってちょっと大変でした。 玉ねぎだけだったら、大きさや食べ方にもよるけど、普通に使ったらいいと思います。

2019/05/27
回答

甘いとかそういうのではなく、よく頑張りましたね。 私の夫はうつ病を発症してもう10年以上になるかな?その過程で軽躁状態に近い状況になったこともあるのでわかります。両方ともしんどいですよね。 その中で、栄養士をとり。就職して、管理を取ってっと。私はまだその途中で体調不良で退職してしまいましたのでね。素晴らしいと思います。 体の状態が落ち着いて、自分の生活が楽しく感じられるようになったら、どんな事をしたら、もっと楽しいと思えるのかを考えてみるといいかもしれませんね。 どこかで働くのも良いけど、例えば子ども食堂などに月一で参加してみるとか、自分の無理のない範囲でできる事をして、自分の領域を広げてみるのも楽しいかもしれませんね。 自分を生かせる場を自分で作ってみてはいかがですか? この世は経験と感動をする所なんだそうですよ。

2019/03/08
回答

老年期って個人差が激しい時期ですよね。 常食を食べられる方は常食を提供するのは当たり前として、嚥下咀嚼が難しくなった方の食事はフードカッターで刻むか、ミキサーでペースト状にして提供していました。 私も尊厳については最初どうなのかと悩んだ時期もありましたが、それぞれが食べやすい形で召し上がっているのだから、それを尊重するべきだよなと思って仕事してました。 それよりも尊厳云々より、体重減少や体調悪化の方が問題になってくるのではと思います。

2019/02/28
回答

すみません、退職前まで猫さんの状況でした。 腕は痺れるわ、仕事中は何でもないものの終わってからアイタタ!!って痛みが走るわ、肩や背中は痛いわ。先月末までその状況でした。 腕が上がらなくなって仕事を休職して、元々3月に辞めるつもりだったので、早いけど退職の手続きをしてます。 傷病手当や、失業保険もあるから、なんとかなると開き直っていますわw。 人間関係だけだったら異動して解決する問題だから良いんだけどね。体が限界の声を上げているんだからさ。聞いてあげてね。猫さんの代わりはいっぱいいるけど、猫さんの大切にしたい人たちにとっては、猫さん1人だけなんだからね。

2019/02/18
回答

まずは、旦那さんの家事の理解度がどれくらいあるのかですかね? 今は旦那さんの扶養に入っていると思いますが、「ふよぬけ」という本を読んで頂きたいかな?と思います。 モラハラ夫かと思う旦那さんが出てくるかと思いますが、多分それが当たり前の主婦としての役割をこなしていれば良いよという考えの男性が一般的なんじゃないのかな?と思っています。それをどのように説得して家事の理解度や家事分担をどのように割り振って行くか?それが出来れば6割はこなしたと同然です。 幸いにも私の夫は仕事に理解があり、家事を分担どころか8割をしてくれています。 テニス肘と、末梢神経障害で両腕に痛みやしびれを感じている状態なので、仕事は退職して、私は二人分の食事を作るだけという非常に甘やかされた状況にいても大丈夫か?と労ってくれます。 オレンジピールさんの旦那様は、どれくらい家事について理解しているか?家事分担をしてくれるかが仕事を長く続けられる分かれ目になるかと思います。

2019/02/18
回答

最初のうちは新人だから求められてなかったことを、5年目だからということで求められているのかな?とも思いました。要求水準を上げられてしまいましたかね? 決して暇に見えるのではなく、お互いにいっぱいいっぱい仕事をこなしているのもわかります。 しかし例えば管理栄養士になって、直営の老人施設に入職しても食事介助を任されたりすることもあるのは想像できますよね? 保育士さんもどんなことに気を付けてこどもたちと関わっているのかを見て欲しいとか、もっと踏みこんで子どもたちと接して欲しいのかとも思ってしまいました。 例えば、朝にやる仕事を20分くらい早く終わらせて保育士さんの仕事を手伝うとか出来ませんかね?雑事も大事な保育の一環と思って仕事をこなせるようになったら一皮むけるような気がします。

2019/02/07
回答

私が、今勉強している本があって、栄養士でも薬のことを理解したほうがいいと思って買った本があります。 多分どこかの学校で教科書として使われていると思いますが、栄養科学シリーズ「栄養薬学・薬理学入門」です。 読んでいてわからない単語などがあったらネットで検索したり、厚生労働省のHPを見たりしています。製薬会社のHPもありですね。

2019/02/04
回答

私も似たような経験があります。結果的に今休職中です。 11月から腕が痺れを感じるようになって、でも人手不足で仕事は休めない。2.5時間残業を月8回くらいかな?繰り返してました。六勤も月2回あったかな?休日出勤もあったっけ。 業務委託で厨房業務だけなので作って盛り付けて、配膳して掃除してとその繰り返しでしたが、何しろ1日280食を作っている事業所なので腕が酷使せざるを得なくて、先月にやっと病院に行けて診察を受けたら、末梢神経症と言われしばらく病院にマッサージと温熱をしていたものの、先月末無理しすぎて腕が上がらなくなってしまいました。 それから診断書を書いてもらい提出して休職しています。 休職した時は、どうしようかと思ってましたが、元々3月で退職するつもりだったのでそれが早まっただけだし、傷病手当もあるし、雇用保険もあるし。んまあ、何とかなるかな?と開き直ってします。 一生懸命やっても報われない気持ちになるのはわかります。 その調理師も調理師です。貴方がどんなに頑張っているかわからないのでしょうね。理解がない調理師ですね。 しかし、最初に上司に相談してから早退するとか出来なかったのでしょうか? 上司がその日休みだったとしたら、その上の人に相談して早退とかですかねぇ? とにかく、体が休みたいと言った時は休むべきなんです。 私みたいに無理して体を壊してしまう前にね。

2019/02/04
回答

家電でなくても良いのであれば。 サーモスの保温調理器はお勧めです。カレーや大根を柔らかくしたいのであれば(煮込み料理全部ですね)沸騰して10分経過後、保温調理器に入れ30分から1時間入れておけば柔らかく良い感じに味がしみてます。 ハリオの土鍋の炊飯器も良いです。30分浸水して加熱して沸騰後ピーっという音がなるので1分、火を止めて土鍋が触れる温度まで冷めれば終了です。私は1食事分しか調理しないので、保温する必要が無い人はこれで充分なはずです。電気代の節約にもなるかな?電気代が高くてガス代がやすい人はいいと思います。 逆にお勧めしないのは、ティファールのマルチデリシャスですかねぇ? 温度が2段階しか調整できなくてヨーグルトの発酵温度が41度しかないのです。植物性の乳酸菌を使ったヨーグルトを作りたかったので今はちょっとお休みしてます。

2019/01/30
回答

老人福祉施設に委託の職員として働いています。 うちの施設の利用者さんにも何人かミキサー食を召し上がる方がいます。 正直言って美味しいのかな?というのが私の意見ですね。 まずは口から歯を使って唾液を混ぜて食べることが栄養になるのに、飲み込むように食べるのは??と思ってしまいました。 だったらスムージーでもいいのではとも思ってしまいました。 私がスムージーはあんまりおすすめしないのは噛まないで飲み込むからですね。 唾液って大切なんだよと彼氏さんに伝えてみてはいかがでしょうか?

2018/12/05
回答

毎日の食事。。。w わかります!物凄く!参考にならないかもしれませんが。 食事はとりあえず夕食だけは作ります。夫が定時で帰れる職業なので、家事は食事以外は丸投げ状態ですが。。。洗濯物、食器洗いは夫にお願いしています。そうでなければ回りませんもの。夫にいつも感謝してます。私の職場も例に漏れず人手不足なので残業が多いので、夫に家のことを手伝ってもらっているのです。 野菜は休みの時にまとめ買いとか、野菜の宅配を使ったり。保存のきく食材を多めに買う。疲れた時はお弁当にしたりとかねw。ご飯を夫に炊いてもらって、レトルトにしたりとかw。味噌汁だけを作ればなんとかなるので。職場の人には、呆れられているかもしれませんねw。 旦那さんがどんな仕事をしているかわかりませんが、話し合いをして家事分担をしてみてはいかがでしょうか? 得意料理やオススメ時短レシピもいいと思いますが、まずは、睡眠時間や自分の時間を確保することが大切なんじゃないかと思いました。

2018/11/27
回答

あとは、喉の筋肉の鍛え方とかですかね? 嚥下障害になる前にできることがあると思うのですが。 常食をできるだけ長く頂けるようにするために、喉の老化が進むにつれて嚥下がスムーズにいかなくなるので、なる前に予防方法を知りたいです。

2018/10/09
回答

アレルギーを持つ利用者様に対して、わかりやすいシールをネームプレートに貼って、色付きの食器の色と同じ食器かトレーを使う(例えば黄色シールを貼って、その人に対してアレルギー食材に対して黄色トレーを使うとかね。)トレーにネームプレートと同じ色のシールを貼ってもいいしね。 誰が見ても分かりづらいから誤配が起きると思うのですよ。新人であれば特にね。 様付けができないから食札を外して配膳していると言うのであれば、システム変更をシステム開発会社に連絡して様をつけてもらうかな?んまあ、お客様の仕事になってしまうから委託の仕事から外れますけども。 ユニットだったら食数を合わせてだしてしまえば、ワーカーさんの責任になるから配膳はないんだけどさ。

2018/10/08
回答

業務委託(献立作成、食費は施設持ち)の委託側の栄養士として老人福祉施設(特養)で働いております。食費がいくらかかっているのかわかりませんが、栄養が足りない方は、補助食品でまかなっていますし、ご飯の量の調整もしています。おかずが足りない人には大盛りで出す事もあります。ご飯の友は朝食で提供しています。梅醤などは毎食必要な方には出してます。それでも足りない方で嚥下に問題がある方は補食を用意して提供しています。 委託の契約にもよるのではないでしょうか?何人で働いてシフトを回しているとか、主食の種類(粥、ミキサー、ご飯)副菜の数、などによって人員配置が変わらざるを得ないとか、配膳も委託の仕事であるならば、その中で一品増えることは配膳の時間もかかります。(工夫次第でなんとでもなりますが) お金の問題も絡むので、変えることが難しいのであれば主食の量から始めてみたらいかがでしょうか?いつも残す方は減らして提供するとか。適正な量を提供したいのでと言って話してみたらいかがでしょうか?

2018/10/03
回答

あなた私ですか?と言うくらい似てますねw。 でも違うところは怯むところかな? 考えてごらんなさい。相手もあなたと同じくらいの時に同じように悩んだ口なのですよ。長所を数えるよりも、短所を数えたほうが目立つしね。それが個性になったら困るけど。本当の意味での引き継ぎなんて半年か1年見たほうが良いかもしれないね。 私のところの愚痴を書くようですが、うちの職場はダブルスタンダードなのですわ。 ある人はこう言い、別な人は違う指示を出し、どっちなんだ〜って思った事何回も有りますわw。でも怯む暇なんてなかったなぁ。違うと思ったり指摘を受けたら責任者に聞いてごらん?誰々さんがこう言ったのでこうしました。ってね。でないと解らないままで進んじゃうよ。自分の評価が下がりますよ。それは、自分だけでなく利用者さんにとっても不利な状況だと思いますよ、 その環境を変えるには自分が変わらないとね。最近の私は、どうしたら早く終われるのかを考えるようになりました。同時進行したり、作業の前倒しをしたりね。パートさんにどうしたら早く終われますかね?と聞いてみるとかしてみたらどうでしょうかね?仕事を覚える過程で悩んだ事を話してくれたりしてくれるかもしれませんよ。

2018/09/26
回答

そう言えば、学生時代に一人いましたね。 エイチエを勧めたら厳しい意見ばかりで登録したものの読んでないという人。 私はどちらかといえば厳しい意見も、大切だと思うし、自分の意見も知ってほしいのでブロック機能もミュートもしないです。 色々な先輩の意見があるってありがたいことだと思うのです。しかし、受けた人の心理的状態や身体的状態や経験によって受け方が色々とあるでしょう。でもそこまで配慮しろと言うのは傲慢だとも思います。あくまで他人だしその状態まで配慮できませんものね。

2018/09/14
回答

私も委託です。辛い状況はお察しします。 2年目で去年は人数が少ないところでしてました。今年は異動になり毎日250食を超えるところで仕事してます。 トレーナーさんが辞めたことで、パートさんとの間に入ってくれる人がいなくなってしまったのが辛いと思うし、学生の時とは違ってシフトもあるし、体が追いついていかなかったのかなとも思います。毎日時間に追われて全力疾走している感じですよね。 辞めたいのであれば、会社の地域担当者に話をして聞いてもらうとか研修会の後でも良いので辛い状況を説明して辞めさせてもらうとかかな。会社から異動の提案も出るかもしれないけど。 踏ん張りたいのであれば、パートさんを黙らせるくらい仕事を覚えてこなす。ミスは出来るだけしない。コミュニケーションをこちらからする。体のケアは大切です。私も整骨院に行ったり温泉に行ったりしています。他のお姉様方も言っていますが、体が楽になると気持ちに余裕が出来るんですよ。仲のいい同期や、学生の時の友人と遊ぶのも良いですよね。美味しい料理を休みの日に自分のために時間をかけて作るのもありかな? 1年を超えられたら、それが当たり前の状況になっていると受け入れられると思います。成長しているのが実感できるようになるんですよ。仕事で楽しみを見つけられると良いけど、難しい場合はプライベートで見つけるしかないんですよね。 今が踏ん張りどきかな?そんな気がします。

2018/08/12
回答

契約期間満了で退職が一番なのではと思いますけどね。 私の職場にもいますが、まだ頭ははっきりしているのでまだ良いかな、と思います。 上司も逃げてますよね。退職させて後が面倒になるから、その面倒を誰に押し付けるのか?それを考えると。。。って感じでしょうね。上司が入れば解決するような気がするけどねw。 私の上司はヘルプがいないときは自分から入る人だからさ。 抜けた人の穴をどのように埋めるかで、仕事の段取りの無駄を省く事ができるような気がするけどなぁ。

2018/08/02
回答

もう辞めて正解だと思いますよ。 パワハラで訴えられてもしょうがないことを上司はしていますもの。 レコーダーを持ちこんで録音しておく手筈を整えて、録音できたら人事担当者へゴーです。ノートに記録しておいても良いですよ。それでもダメなら労基へゴーです。 転職理由についても人間関係の悪化で辞めたと、自分としてはこのように対処したが限界であったと話しして、大体の会社は理解してもらえると思います。 栄養士は慢性的な人材不足なので、大切な人材に何をするんだ?となるでしょうし。 そんなことで仕事が嫌いになるのは損ですよ。 自分の良いところが生かせる職場が必ずあると思うので、そこにまだいたいのであれば、人事担当者に話をして善処してもらう。それでも納得できなければ転職で。

2018/06/24
回答

現場の混乱は判りますが、やれない事はないのではとも思います。その混乱を避けるために残業が生じたとしても残業代を出せば良いだけだし、人を増やすとかね。 私は委託で老人ホームで食事の提供をしていますが、色々なケースがあるものだと思っています。 例えばご飯は常食でおかずが極刻みとか、常食なんだけど食器だけ特別食器を使って欲しいとかね。果物は常食で、あとは刻みとかね。初めはそれはありなのか?と思ってたけど、本人が平気で食べているのでありなんだろうなと思っています。 食札に色々と情報が書いてあり、それに従って出すだけだと思いますが、いかがでしょうか?

2018/06/17

みんなのQ&A(コメント)

コメント

えー!寿司の意味ないじゃん!って突っ込みたくなりました。 これで食中毒発生しても、お店側の責任になったらやっていけなくなってしまいますね。

2019/12/22
コメント

うわぁ。まじっすか? ハエがブンブン飛ばないと気が付かないんだろうなぁ。。。 >生ものついたトレーの不衛生さを甘く見てますからね一般人は。 トレーについた菌を培養させて、どんなに不衛生なことをしているかをポスターにしてみたい気持ちになりました。 アルコールスプレーだけで汚れが落ちると思っていると大間違いですよね。 本当にこれにつきますね。

2019/12/19
コメント

いや、潔癖じゃないです。 私もそう思ってしまいました。素人さんは、そういうことに気が付かないから怖いなと。 サッカー台を肉や魚の血がついていたんじゃあね。いつも綺麗な状態を保てるわけないし、そこからどんな菌がついているのか分かっている人は分かるけど限られているだろうしね。 サッカー台もですが、トレーを入れたゴミ袋も汚染源になっているんだろうなぁ。怖い!

2019/12/18
コメント

トレーをパートさんが水洗いして捨てているのを見ると、余計な人件費がかかって消費者にしわ寄せが来るんじゃないかな?ってトレーを洗っているのをみて思ってしまいました。 今は気温が低いから良いかもしれませんが、夏だったら虫が沸いてしまうのを考えると怖い気がします。

2019/12/18
コメント

お疲れ様です。 私はまだ実際に見たことはないものの、テレビを見て身勝手な行為だと思ってしまいました。 お店側もトレーを入れるために分別して、ゴミに出すためにトレーを水洗いしていました。鶏肉やひき肉はまだ理解できますが、魚の切り身などもくるりポイしているのは理解に苦しんでしまいました。

2019/12/18
コメント

アドバイスありがとうございます。 職場の上司に相談したところ給食業界あるあるらしいですね。 んまあ、しょうがないか?と半分諦めています。

2018/11/15
コメント

アドバイスありがとうございます。 鍼灸院には、よくお世話になっているものの、この業界にありがちな人手不足で残業が多くて行く暇が無いのです。 12月になったらいけるようになるかな?

2018/11/15
コメント

アドバイスありがとうございます。 さすがはる姉様!頑張り屋でぎゅーっととか、ストレスフル。。思い当たりますw。 お風呂の中でマッサージしたりしてましたが、なかなか良くならなくてどうしたら良いのかと思っていました。 丹田を意識して仕事してみます。

2018/11/14
コメント

アドバイスありがとうございます。 腱鞘炎の重いものなのかもしれないという気もします。 痺れが今でも酷くてキーボードを打つのもせいいっぱいです。 明日整形外科を受診します。

2018/11/14
コメント

アドバイスありがとうございます。 首ですか?うーん、ありえるかもしれません。 やはり整形外科に行ってみてもらいますね。

2018/11/14
コメント

アドバイスありがとうございます。 連休は難しそうです。多い時は9人で回していたものの今は6人で回しています。 一人辞め、一人辞め、一人異動し、もうしょうがないなと思っています。 整骨院にも行きたいと思っているものの色々と都合がつかなくて、来月になるかな?それまで持つか?私の体!って感じです。

2018/11/14
コメント

アドバイスありがとうございます。 頚椎ヘルニアの可能性もあるのですね。サポーターやテーピングの方法も初めて知りました。ありがとうございます。

2018/11/14
コメント

アドバイスありがとうございます。 そうなったら大変なので明日受信して来ます。 大した事ないと良いのですが。

2018/11/14
コメント

アドバイスありがとうございます。 受信するつもりはありますが、この痺れはなんなんだろうと思って検索した結果ですね。 脳神経系は気がつきませんでしたが、義理の姉がくも膜下出血をした時頭が痛くて痺れがあると話していたのを思い出しました。 明日仕事が終わってから受診したいと思います。

2018/11/14
コメント

自分はこういう人だからって自分で作ってませんか? 自分がイメージする自分と相手がイメージする自分って違っていて当たり前なのです。だからそのイメージを壊しても良いんです。 たまにブラックな自分になったりねw。 話し方が上手い先輩も昔は全然違って口下手だったとかね。あるかもしれませんよ。聞いてくれるかどうかなんてまだ早いかな?おだんごうまいさんが周りの人の話を聞いて動いてくれる人だと思ってくれたら聞いてくれるかもしれませんよ。となると口下手なんて理由になりませんよね。 人間関係は与えるのが先です。ギブギブギブですよ。そう言えば、林先生もこの間テレビで言ってましたね。ギブアンドテイクじゃなくこれからはギブギブギブだってね。与える前にもらう事を考えたら、それ以上は進めないです。 周りの人のために自分は何ができるかを考える事でもっと良い関係になれるのではないかと思いました。

2018/09/28
コメント

人間というのは、欲望があって生きているところがあると思うのですがいかがでしょうか?欲望さえも否定されたら生きづらくなってしまいますわ。 逆に、コンビニダメ、外食ダメ、あれダメこれダメとやっていたら、指導しづらいのではないのでしょうか? 私だったら、甘いかもしれないけどろーつぇさんから栄養指導を受けたくないかな?その欲望を認めた上で、だったらこうしましょうとか、ああしましょうとか、食べかたって生き方につながるのではないのかな?最近思います。

2018/06/07
コメント

学生時代と違ってどうしても合わない人が出てくるものです。 実際私も今一人のパートのお姉さまと合わなくて四苦八苦してますもの。人間関係は自分の鏡ですからね。自分の弱点を相手を通して教えてくれていると思えば、ありがたいものですわ。 辛かったら逃げるのもあり。でも理由を自分で考えて繰り返さないようにして一皮むけることを期待します。

2018/04/28
コメント

私がスライサーを使いたい理由は、脳性麻痺で手を早く動かせないのもあります。 会社は障害のことは知っていますし、理解もあります。 ただ、その事業所は応援で行っている立場上話せないことでもあります。異動になったら話そうと思っています。 手動スライサーでの指スライスはたまにやってましたね。(^^; 小さくなってきたら包丁で切る方法で対処してました。

2018/02/25
コメント

その施設は老健ではなく特別養護老人ホームです。 いくら食費として利用者様からいただいているかわかりませんが、業務委託なので作ることに専念すれば良い感じです。 老健は食事を豪華にしないとお客様を呼べませんからね。

2018/02/25
コメント

ところが、カット野菜も無いのです。 手作り志向なのかな?冷凍の野菜は今のところ見た事がないです。 なので、仕込みの野菜の量が私が今まで経験した中では多い方だと思います。

2018/02/19
コメント

ですよね! 早く綺麗にを考えるとスライサーが無いのはナンセンスですよね。 あまりにも量が多くて捌き切れないと判断したら自分で買って持って行ってみようと思います。

2018/02/19
コメント

切るものにもよりますが、スライサーの刃をセットするものではなく一体型で手動で使うものを考えていました。 電動は私は使った事がありますが、面倒ですね。 きゅうりなどは先をスライサーに当ててちょっと削ってから使うといいと思いますが。 現場での判断に従うのはわかりますが、どうにかならないかと思ったので、投稿しました。

2018/02/19
コメント

仕込みは2人から3人くらいで進めています。 冷凍食品はあまり使ってないですね。 人参だけでなくキャベツや、ネギ、玉ねぎ、きゅうりなども使えると思うのですが。 今の職場は、綺麗に早くを身につけるのでスライサーは割と使っていました。包丁で切るとどうしてもばらつきが出てしまうので。 確かに全体の見直しは必要だと思っています。

2018/02/19
コメント

慣れの問題もあるのですね。 今からスライサーの大きさや、ねだんなどを調べておきます。 うちの職場も多分にもれず年齢が高い方が多いです。 楽をして早く終わるのがいいと思うのですがね、

2018/02/19
コメント

包丁で切ると、まな板を洗う必要があるではないですか? スライサーだとボウルだけですみます。 他の方が早いのもあると思いますが、もっと早く終わる可能性もありますよね? 自分で買って使うのもありなのでしょうか?

2018/02/19
コメント

あくまでイメージでしかないので難しいですよね。 これを機会にもっと自分のことを知ってもらうためには、どうしたらいいのかをのこ999さん自身が理解して変わるチャンスなのではと思うのです。 仕事だけをやっていればいいやーなんて思っていると、人間性に深みが出てこないんじゃないかなぁ?なんてね。

2017/02/21
コメント

うーん。確かに。 酵母って昔からあるものですよね。強い旨味がつくのは酵母エキスでなくても色々あると思いますが、それを言っていたら、精製された食塩の方が問題はあるような気がします。 色々な味を強くつけてしまうと、どんなものでも慣れが出てしまうでしょうし。言ってたらきりが無いですよね。 使い続けるよりも、たまに変えるのはアリですよね。

2016/12/11
コメント

たのすけさんはお母様にとっては、自分の分身の感じなんでしょうね。 だから、離れるのは許さない。お母様が描いているたのすけさんの幸せと、たのすけさんが描いているたのすけさんの幸せが全くと言っていいほどずれているのが、わかってきたと思います。 他の姉妹が離れて行っているのも同じ理由でしょうし。でも、自分の幸せを追求することが結局は周りを幸せにすることになるのですよ。 一つの例を挙げますね。 私のfacebook友人に海洋汚染に取り組んでいる友人がいます。海洋汚染で一番ひどいのはプラゴミだそうです。そのプラゴミをウミガメたちが海藻と間違えて食べたりして消化できずにお腹で溜まって死んだり、プラゴミが粉々になってプラスチックビーズの状態になって、お魚たちが食べたりそのお魚を、私たちが食べているのを友人は知ってどうしたらいいのか悩みました。全くの無一文から始まったため、家族はとても反対されて、でも放っておけない性格の友人は、それを仕事として始めました。 家族は心配のあまり、反対し続けました。それでもやり通しています。そうしているうちに可愛がっていた猫が病気になってしまいました。それを知った時、友人は送金するから病院に掛からせてあげてほしい。と送金することを決めて実行したところ、今はとても理解されていて、一番反対されていた親御さんは、自分の子供が海洋汚染に取り組んでいることを今は誇らしげに他人に話されているようです。 親にとって、子どもたちが安定した生活を営むことが一番安心することなのだろうけど、自分の幸せを追求することが周りを幸せにすることにつながるのです。

2016/10/02
コメント

かっこいいっす! 人間、崖っぷちに立たないとわかりませんからね。

2016/08/25
コメント

横から失礼します。恋愛中は両目で見て、婚約中は片目で見て、結婚したら目を瞑りなさい。って言いますよね。

2016/08/16

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ミントママ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 保育士 社会福祉主事
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]