質問ではなくただの愚痴なんですが、
モヤモヤがおさまらないのでここで吐き出させてください。
私は小規模保育園の栄養士をしていています。
今日は本社勤務のシフトでした。
私の働いている職場はいくつか園があり
園に出勤するより本社が近いことや
園で調理に入る時は8時出勤なんですが、
本社で9時出勤のこともあり
今朝はいつもより遅めの7時30分に起床しました。
起きてスマホを確認すると
職場で使用している連絡ツールで
パートさんが今日体調不良で休みたいと連絡があり
それに対して上司が了承の返信をし
私が代わりに本社勤務から園で調理をするように連絡が入っていました。
シフトが変更になり代わりに調理に入ることはいいのですが、
当日の変更かつ勤務時間が早くなる
場所も遠くなるのに電話ではなく
その連絡ツールだけで終わらせていることに
モヤモヤしてしまいました。
実際私が起床し、その連絡を確認したのは
調理に入るなら家を出ないといけない時間で
了承の返事もしてないのに
勝手に決定され、返信もないのに
電話などで連絡もなかったため
気づくのが遅くなり慌てて、
今から用意して向かうこと
遅れることを返信してもそれ以上の返信もなく
上司も休むことになったパートさんも
連絡さえいれれば代わってもらって当たり前
気づく気づかないや
間に合う、間に合わないは
もう連絡いれてるから知りませんって
ことなのと思ってしまいました。
他の職場でもこれが普通なのでしょうか?
私は今まで当日欠勤する場合は
代わりの方に電話などして対応してもらえるようにお願いしてきたし、
逆の時もそのようにしていたので
これが普通なのか分からなくなりました。
今後もこの方が休む時は
こんな対応なのかと思うと気持ちも重く
モヤモヤしてしまい愚痴らせていただきました。

2人が回答し、0人が拍手をしています。