こんにちは、お世話になっております。
今度、「食べるのもめんどくさいけど仕方なく食べる、食べるならワンハンド系が良い。
作るのは面倒でしないから、食事の話を聞くならスーパーの総菜とかで出来る事にしてくれ」
という80代で栄養不足の傾向が見られる方に栄養指導することになりました。
歴としてはやせ型でアルコール依存症の歴があり、毎食呑んでいたのから昼のみに変わり
高エネルギーの栄養剤をたまに処方されています。
ワンハンドだと、おにぎり(米)に主菜(肉や魚)の具材や副菜(野菜)が入ったもの、
中華丼などの野菜やタンパク質の肉類がはいった丼物(丼ものがワンハンドかは怪しいですが…)
サンドイッチが思い浮かびました。
まだ直接お会いしたことがないので、実際はどうなのか分かりませんが
かなりのめんどくさがり屋さんの様で、どの様に指導するか悩んでいます。
スーパーのお惣菜や市販品をうまく活用した指導経験がある方が居ましたら
アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
742
3
1
2025/05/14
276
1
1
2025/05/13
1450
8
49
2025/04/18
411
1
2
2025/04/17
1186
2
4
2025/04/15
478
1
2
2025/04/12
ランキング
742
3
1
2025/05/14
276
1
1
2025/05/13