市役所のパートで働いています。
タイトルのとおりで、今年度から仕事の都合で勤務時間を超過しても、超過した分違う日にその分早く帰るように言われています。
そうすると、私は幼稚園の子どもがいるので時間を過ぎると延長料金がかかってしまって私が一生懸命に仕事をしたのに実質マイナスなんです。
仕事は訪問指導ですが、何時がいいと言われたり、都合を聞いて行ったら話が長くてきれなかったり。
これは上司に超勤を相談する以前に、私の能力不足ですか??
何時までだから、とか言ってきってしまえばいいんでしょうか…。
でも、最低限聞かなければいけないと思うところもあります。
中には自分の話を一方的にしてこちらの話がなかなか切り出せない方もいたりします…。
それに帰ってきて数分だけでもできるなら、上司に報告できるとこまでした方がいいかなと思って急ぎつつも、報告してるんです。
そうせずに帰ればいい…??
他にも会議頼まれて出たら予定時間をオーバーして、幼稚園お迎え間に合わず追加料金かかりました。
急いでるのに喋り出す上司…。
昨年度までは違う上司で、その方は超勤つけといていいから、ただ契約してる勤務日数分までなら大丈夫、と。
このときは体調不良で欠勤した分があったので自分で管理しながら超えない範囲で超勤にさせてもらってました。
話は長くなりましたが、超勤つけてほしいというのはおかしいでしょうか…??
0
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
ランキング
259
4
1
2025/01/30