いつも参考にさせて頂いています。給食の委託会社に勤めていますが、今年は例年になくノロウイルスに感染する調理従事者が増えれいます。弊社は検査結果で陰性が確認されるまで出勤停止になります。パートさんの場合陰性になり職場復帰をするまでに12日間もかかる方もいて、給料も半減して…
いつもありがとうございます。 働くにあたり、どちらが良いのかアドバイスやご意見をいただけたら嬉しいです。 私は市役所の会計年度職員で、扶養内で働いています。 今は、週4日4時間勤務で賞与が2回ありますが、来年度も同じ勤務時間数だと扶養を外れてしまう見積りです。 昨年は、…
老健管理栄養士1年目です。 調理師さんや補助の方、栄養士さんは、常勤、パートに関わらず、定時きっちりに退勤されます。仕事が早く終わった場合は時間になるまで何もせずに待っているという感じです。 管理栄養士はサービス残業が当たり前で、定時になっても帰る雰囲気はなく、1時間半…
栄養士で、都内でパート先探してるのですが給料低すぎて本当に悲しくなりました。 要資格の求人なのに最低賃金って、栄養士資格の価値ゼロってことですよね? マックの高校生でも1200円スタートですよ?
市役所のパートで働いています。 タイトルのとおりで、今年度から仕事の都合で勤務時間を超過しても、超過した分違う日にその分早く帰るように言われています。 そうすると、私は幼稚園の子どもがいるので時間を過ぎると延長料金がかかってしまって私が一生懸命に仕事をしたのに実質マ…
皆様お疲れ様です。 現在の職場に勤めて5年ほどたちますが、最近になって公休がとれない職員が出てきています。 毎月のように振休がシフトに記載されていますが、毎月シフトが狂ってしまうため、振休の期限てあるのかなて思いました。振休の期限はありますか? また公休が取れなかっ…
あけましておめでとうございます! 年始からいやらしい話ですみません;;栄養士のお給料の話です。 私は高齢者施設で管理栄養士を約5年してきました。 地方ではなく政令指定都市での勤務ですが、めちゃめちゃ都会で働いているわけではありません。 年始に地元に帰って他業種の友人…
管理栄養士は厨房の管理者と言われます。 しかし、調理員の方やほかの部署の方が管理者になると役職がつき、手当が支給されていると思います。 管理栄養士手当は管理栄養士の資格を持っていることに対しての手当てなのに、管理栄養士はなぜ、役職はつかず、手当てなどないのに管理者と…
管理栄養士の資格を活かしたいためドラッグストアから転職を考えています。 希望としては病院か高齢者施設ですが給料がかなり下がることが気になっています。 転職で給料が下がった方がいましたらどのくらい下がったのが、下がっても転職してもよかったと思うのか個人的な感想でいいので…
高齢者施設で働いています。今回、委託会社との契約更新の為、契約内容の見直しをしました。 その中で、納得できないものとして ①委託側作成の献立変更は月1回のみ、変更に伴う食材等のダブりは対応しない ②嗜好的禁食(アレルギー、疾病除く)の対応は基本し…
以前公立保育園の会計年度任用職員栄養士(非正規職員1年更新)していました。園長に今度から給料4万円上がるよーと、言われましたが、結果あがりませんでした。同じ部屋におり、なんとなくお金のことをいうのが出来ず(きけたらよかったのですが。勇気がなかったです、チクチクいじめられ…
保育園で働いているのですが、親会社が倒産し資金繰り悪化の影響で1ヶ月分の給与が支払われていません。 在籍していた園は新しい会社に買収されたのですが、最終月の給与の支払い目処がたっていない状態です。会社自体はまだあり、運営している園もあります。 労働基準監督署に相談に行っ…
首都圏の病院で管理栄養士として数年間働いております。 昇給がほとんどなく、あったとしても少額です(私だけではなく職員全員がそうです)。 年収は340万ほどで、なんとか少しずつ貯金しながら生活は出来ていますが、一生このままの年収だと思うとぞっとします。 結婚する予定もない…
栄養士養成学校に通っています。 私は、給食センターか学校の給食室で働きたいと思っています。 調べていると、調理員さんはお昼に給食を食べているというのを見ました。 私は少食なので、1人分食べるのが辛いです。 質問はいくつかあります。 ①皆さんは給食食べていますか? ②どのく…
こんにちは。おしごとお疲れ様です。 今勤めている介護施設が、年内に全面委託になることが決定しました。 今は栄養士として働いていますが、今年の管理栄養士国家試験に挑戦し、管理栄養士取得を目指しています。 管理栄養士の取得を目指している旨を施設との面談の際に話したところ…
お疲れ様です。 現在企業主導型保育園で4年ほど管理栄養士として勤めています。 先日、本社の方から全職員にむけて話があり 「保育園経営が赤字なので、いくつかの手当を廃止することになりました。」と言われました。 廃止されるのは住宅手当、皆勤手当、祝日手当、不規則手当です…
こんにちは。 直営の特養で働いている管理栄養士です。 私は短大卒で今年の3月に管理栄養士資格を取得しました。 現職場に転職した時点では栄養士の資格のみ持っていて、調理員として採用されました。始めは調理の仕事だけだったのですが、栄養士の資格を持っているからと発注や献立作…
先日、職場である保育園で栄養士と給料の話になり 後輩の栄養士の方が手取りが1〜2万程多いことがわかってしまいました。 流れとしては、私とその後輩栄養士、新卒の栄養士の3人で初任給の話になり、なんとなく「今私は○万くらいかなー」と言ったら後輩栄養士が「あ、私2万くらい多い」…
こんにちは。質問とかいうか、悩みというか……贅沢な悩みだとわかっておりますが、少し吐き出させてください。 直営の特養に管理栄養士として就職し、3ヶ月が経ちました。 最初は厨房に入っていましたが、職員も増え今はほぼマネジメントや栄養管理など管理栄養士業務を行っています。 …
ライザップの特定保健指導の求人を見つけ、気になっているので、少しでも情報がある方に質問です。週3(週24時間程度)勤務可能な方と書いてありましたが、単価しか書いておらず、1日にどれくらいの仕事があるのか想像がつきません。月に安定してどれくらいの収入が見込めるのでしょうか? …