ガチャさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 120床の特養に勤務しています。 私の勤務先も老朽化に伴う電気工事があり、9時~15時まで停電しました。 2か月前より決まっていて、厨房が直営なのでおだもん様とは状況が違いますが非常電灯をいくつか使用しながら食事は用意できました。なので暗いと言われないように明かりは確保すべきったのかもしれません。 換気扇も使えないので通常の調理は危険と判断し完調品を使用し、主食のみ炊飯しました。汁物はユニットでガスコンロで湯を沸かし、インスタントを提供しました。もちろん食器はディスポです。 厨房だけでなく介護食の方とかの手を借りなくてはならないので、(エレベーターも使用不可ですよね)事前の打ち合わせも行いました。そのような場所に委託さんもいたら、大変さが想像できて違う結果になったかもです。 事前に用意をしても思うようにいかないときもあると思いました。

2025/11/03
回答

お疲れ様です。 委託から直営になる時、委託の調理員さんに直営で雇った新人さんに仕事の流れを教えていただいたので施設から個人にお菓子を、私個人から家にあった少額の商品券を渡しました。 気持ちなので感謝の言葉だけでも良いと思います。 委託の調理員たちは直営の社員になりたかったようですが、上の事情でかなわず仕方ないですよね。

2025/04/01
回答

お疲れ様です。110床の特養にショートステイ10床があるところに勤務しております。 10名のユニットが12ありユニット内で2名以上の感染が確認出来た時点で感染ユニットはディスポ食器になりますが食事自体は通常の食事です。 しかし、介護職員の出勤率が下がり手が足りなくなると朝・夕はディスポで通常食、昼は栄養補助食品のドリンクタイプ・ゼリータイプに切り替わります。 直営なので献立変更をしながら急な変更に伴う食材を使い切るようにします。 クリアーな方や食欲旺盛な方には補助食品のみでは物足りなく苦情もでるため、補食としてボリュームのあるおやつを提供するようにしております。 ご参考になれば幸いです。

2025/01/12

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ガチャ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]