業務お疲れさまです。高齢者施設勤務の管理栄養士です。 最近、上層部と話をした時にちょっと気になってしまい、お話させてください。 厨房業務をする管理栄養士は「調理員」との解釈をされました。 私の認識は給食管理業務の一つとして調理もあるし…との思いです。 今の職場は…
チーフになるとその手当が出る代わりに、残業代は出ない。 と私の現場のチーフが言っていたんですが、これは違法だったりしないんですか? ちなみに委託です。
保育園の栄養士として新卒から9年程働いてきました。 3月末で退職し、来月から初めて委託会社の老健の栄養士の責任者として働く事になりました。 今まで月給26万程でしたがボーナスが減っていったり前回の夏は0円だったり…また退職金制度もありませんでした。 今回は、委託会社で賞与は7…
栄養士として働いてきましたが、この業界、体力仕事だし土日休めないし人間は性格きつい人が多いし事務職に転職しようか迷ってます。 転職活動をして、IT事務の内定をいただいたのですが、このまま栄養士として続けるかIT事務に転職するか迷っております。でも事務に転職したら栄養士歴に…
胃腸炎と診断されて、ノロウイルスの検査のため、症状はすぐ良くなったのですが出勤停止となり出勤できず、そこから検査のキットが届き、提出し、結果が出るまで1週間ほどかかりました。 この一週間、仕事ゼロだったのですが、休業手当など出るのか聞いたところ、休み扱いとなるので出ない…
こんばんは。 給与についてお聞きしたいことがあります。 私は今年新卒管理栄養士として採用されました。 給与は基本給13万、色々手当がついて16万5千です。正直低くて驚きました。このくらいが平均なのでしょうか、、、。 私は実家暮らしですが、一人暮らしをしたく、年内にはした…
31歳 年収450万 年収500万になるにはどんな経験やスキルが必要なんだろうと求人サイトでリサーチしていました。 そのような求人はなく参考になるものがありません。 30代前後で年収450万以上の方どのような仕事をされているか、持っておいた方がいいスキルや経験はあるか教えていただけ…
皆様日々の業務お疲れ様です。 何度か相談している給料面での愚痴をアウトプットさせて下さい。 専門卒、管理栄養士7年目ですが手取りの給料は25時間くらい残業して18万円。 38歳で子供二人だとかなりきついですよ。不景気だし。妻から20万いかないんだといわれ心が折れてます。なんとか…
お世話になります。 転職3回目、アラサーです。 今まで株式会社→委託(病院)→直営の老健(厨房業務)と転々としてきました。どれも1年半ずつです。 転職活動中、3社内定をいただきました。 喜ばしい限りなのですが、迷ってます。 1、委託(新規契約の病院) 基本給が高く(私のような下っ…
こんにちは。 社会人3年目、去年給食委託会社から転職し、特養で管理栄養士をやってます。(まだ一年経っていません。) 入社し、前任が産休の為半年ほど引き継ぎ期間を経て12月初旬から1人で管理栄養士をやっています。 長い文章にはなりますが、良ければお付き合い下さい。 昔からどこ…
春から保育園で働きます。月に一回必ず土曜出勤アリの日祝、年末年始12月29〜1月3日、お盆4日間お休みという条件でした。 土曜出勤の代休はないみたいなんですが、これって条件的には恵まれてるほうなんでしょうか?また、年間休日は約114日という計算で合ってますか?
みなさん、こんばんは。 特養で栄養士をしています。先日の管理栄養士試験を受けましたが自己採点で10点程足りず不合格濃厚です。 そのため、4月から栄養ケアマネジメントができず減算になると思われます。 職場の管理職の方達は「減算になっても栄養士が管理栄養士試験受かるまで…
いつも、大変お世話になっています。 タイトルの通り、パート栄養士の仕事量について、ご意見いただけたら幸いです。 従来型特養の定員、入所60名、短期入所10名、併設のユニット型特養30名(1ユニット10名×3ユニット)も兼務で合計100名を1人で担当しています。従来型特養はデイサービス…
現在、保育園の6時間勤務の調理補助パートで働いています。扶養外です。 面接時に仕事内容を確認したとには調理業務のみで、パート先を探す時も保育補助に入らないところを面接で聞いて探しておりました。 この度、パートですがグループ園に異動することになり、事前に仕事内容は今と変わ…
給食委託会社に勤め保育園の厨房業務と献立作成等の事務業務をしています。 厨房業務は他にパートさんが3名いるのですが時給が高いです。私の基本給で時給に換算した場合より100円も高いです。 固定残業代も含めればパートさんより少しだけ高くなります。 しかしパートさんと比べた時の…
保育園に勤務している栄養士です。 人事異動に伴い来年度、責任者になる予定です。 園長に責任者手当てについて尋ねたところ、うちの法人は手当という制度は無く処遇改善費として支給している為、あなたに来年度必ず支給されるかはわからないと言われました。 納得いかない為、責任者と…
直営方式でその施設の栄養士として働く場合と給食委託会社などの運営が株式であくまでその傘下で栄養士として働く場合とでは待遇に差はありますか?直営のほうがボーナスは良いイメージがありますが実際どうなんでしょう?また、直営方式で栄養士として採用されるのは狭き門ですか?
運営母体が株式会社の保育園と社会福祉法人でやってる保育園、個人でやってる保育園など色々ありますが、みなさんは働くとしたらどこで一番働きたいと思いますか?
こんにちは! 去年の終わりに転職先が決まり、また保育園で働けるのを楽しみにしている栄養士です^ - ^ 突然ですが、皆さんは年収と休日どちらを優先しますか? 私は今回の転職活動で3つほど受けたのですが、それぞれの年収・年間休日は以下の通りでした。 ①年収300万 年間休日:…
現在小規模保育園の栄養士2年目(4月から3年目)です。 昨年、先輩の栄養士が異動になり現在は1人で栄養士業務を回しています。 ただ、先輩栄養士から引き継ぎが全くなかっただけでなく、今までのおたよりや給与栄養目標量などのデータを削除を削除して移動してしまったため、ほとんど手探…