まるさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは 管理栄養士養成課程を卒業しているのであれば受験できますよ。 私の友人もドラッグストアで勤務しながら次の年に受験していました。 ご参考になれば^^

2025/04/22
回答

こんにちは 業務に関してははじめの1年はそんなものかと思います。 委託だとどうしても厨房業務メインにはなります。 委託で5年ほど勤務していましたが献立作成の仕事を行うようになったのは4年目くらいからでした。 それまでは厨房業務や食札作成、トレーチェックなどをひたすら行っていました。 配属先によりますが私の同期は2年目くらいから献立作成を行っていたようです。上の先輩方が辞めたこともあり早めにすべての業務を覚える必要があったとか・・ 私の配属先は5人ほど先輩がいたので、先輩方からローテーション順に献立作成が巡るのを待っていたら4年たっていた感じです。 厨房業務をこなしながら献立作成をやりたい旨をアピールし続けるのはどうでしょうか? 主任の方もいずれは異動などでいなくなるかもしれませんし・・ セクハラと休憩時間に関しては上司にはっきりと伝えるべきです。 上司でダメなら本社などもっと上に伝えるという手段もあります。 会社は従業員を守るべきですし、対策してくれない、守ってくれない会社なら転職も視野に入れていいと思います。 新社会人、大変だとは思いますがいい方向に進めるよう頑張ってください。

2025/04/09
回答

同じく副業として、応募・面接を行いました。 面接の前に業務説明会のようなものがオンラインでありました。 その際の説明では本業終了後の平日夕方や土日祝日などに対象者にアポをとればよい、業務量は調整できるという説明、認識でいましたが、実際に面接官と話した際には少し業務イメージが異なりました。 (面接官が少し嫌味な言い方をする人だったのでそれもあるかもしれませんが・・・) ・対象者の都合に合わせてアポイントを取り、繋がらなければつながるまで何度か電話してもらうことになる。対象者一人に対して電話していい回数が決まっている?ようなことを言っており、その回数内でアポをとる。という説明でした。 ・アポイントなど電話をかける際は情報漏洩防止のため必ず自宅にいてもらうが、本業の通勤時間にもよるが平日18時or19時-21時しか勤務できないのであれば件数をこなすのは難しいと思う。 ・基本的には対象者の希望時間にアポをとってもらうため、土日祝なども家にいてもらう必要があるかもしれない。 ・業務委託するからには月20-30件ほどこなしてもらう必要がある、1件当たり10分~程度かかるがその時間が捻出できるか。 など言われました。まるで働いてほしくないような言い方で…笑 電話支援のほかにメール支援などもあったと思うので、一度応募して説明会に参加されるといいと思います。 ちなみに私は面接官のいい方に腹が立ったので働くのは辞めました。笑

2025/03/04

みんなのQ&A(コメント)

コメント

研修がないなか自分で勉強していくのは大変ですね‥!尊敬します‥! ぱっと見は普通の歯科でしたが、確かにどちらかというと自費診療向けの業務になりそうですよね‥ どちらにせよ興味があるので、ひとまず応募してみて見学など可能か聞いてみたいと思います‥! いろいろと教えていただきありがとうございます!

2025/04/15
コメント

コメントありがとうございます。 研修制度はあるみたいなのですが、完全未経験でもある程度勉強すれば助手やコーディネーターの業務はこなせるものなのでしょうか? 事務作業などは大体の想像がつき、慣れればある程度はこなせると思うのですが、カウンセリングは行ったことがなく歯科の知識もないので‥ 栄養ケアの同意説明や家族面談のようなイメージ+歯科の専門知識というような認識でよろしいのでしょうか?

2025/04/15
コメント

コメントありがとうございます。 美化されている部分もやはりありますよね‥ 安易に戻るべきではないとわかっているんですが、あまりの給料の低さに悩んでしまって‥笑 給料アップの交渉はもう一人栄養士がいるのでなかなかハードルが高いですが、機会を伺ってみます。 今の職場は休日数が多いので恵まれていますが、転職を考えた際に踏みとどまる理由にもなってしまって‥笑 いい条件を探して情報収集は続けていこうと思います。

2025/04/04
コメント

コメントありがとうございます。 やはり心身ともに健康なのが第一ですよね‥ 副業OKかは直接確認したことがないので一度確認してみることにします。

2025/04/04
コメント

コメントありがとうございます。 一人暮らしなんです… そうなんですよね、20hのままであれば辞めずに続けていたと思います。 退職が相次ぎ、人員補給がされなかったため残業が増えてしまって… 委託の人手不足はどこも仕方ないことかとは思うんですが…

2025/04/03
コメント

コメントありがとうございます。 一人暮らしなんです…泣 奨学金の返済もあるのでほんとにカツカツで‥ 副業も視野に入れてみます、ありがとうございます。

2025/04/03

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まる

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    給食委託会社
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]