転職、給料の悩みについて

回答:2件閲覧数:216
2025/05/13 21:20:09

こんにちは

現在転職活動をしており、選考が順調に進み次で最終面接となります。
転職を考えた理由は主に給料面です。
ですが、本当にそれだけで決めてもいいのか迷う気持ちがあるのも正直なところです…
まだ内定ももらってない段階ではありますが、皆様の意見をお聞きできたらと思います。(長くなります)

現職は給料が額面19-20、手取りだと15-16程度です。年間休日が130と多く、有給も取りやすく、残業もありません。
ですが、家賃や奨学金、生活費に貯金なども考えると自由に使えるお金はほとんど残らず生活はカツカツです…
せっかく休みが多くても使えるお金はほぼ0のためプライベートの充実どころではありません…
副業NGのため、収入UPが見込めず、ずっとこの給料ベースで生活しなくてはいけないのかとストレスを感じます。
同年代の友人(栄養士に限らず)と比べても給料が低いのは明らかで劣等感を感じます…
以前委託で勤務していた時は残業も多かったですが手取りで20以上はもらえていたため、手取りが5万近く減ったことでモチベーションもなかなか維持できません。

現在選考を受けている職場は、栄養士職ではないですが、基本給で20、各種手当等を含めると額面24-26程度になる計算です。
その分年間休日115と減りますが、有給も考えるとまあ妥協点かなと思います。
栄養士職ではなく未経験の業務となるため一から勉強は必須ですが、興味のある分野のためそこは頑張れるかなと感じています。

転職を迷う理由としては、現職の不満が給料面以外はほぼないのかな〜ということです。
人間関係も特に問題なく、楽しいわけではないけど、平凡に働けているかなと感じています。
ですが良い関係がずっと続く保証もなく、異動や退職により突然こちらがダメージを受ける可能性もあることを前職で経験しています…(少しトラウマのように感じます)
一方で、私が転職することで、同じようなダメージを職場の方に与えてしまうんじゃないかと罪悪感を感じてしまいます。

給料面はやはり大切で、ある程度の余裕が欲しいと思っているため、思い切って転職したい気持ちと、給料重視で今の比較的良いと言える(かな?)職場を辞めても良いのか、職場に迷惑がかかるんじゃないか、という気持ちが交互にやってきます…

まだ内定も決まってないのに何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、皆様のいろいろなご意見をお聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング