なな眼さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 重ねて使う理由はNマスクを節約したいからでしょうか? 二重マスクだと隙間が出来てしまうので、Nマスクの意味がないと思うのですが・・・

16時間前
回答

お疲れ様です。 解決されたということで、 できればどのようにするのか?教えていただけないでしょうか?

22時間前
回答

お疲れ様です。 対象疾患については明確にして欲しいですね。 これは栄養指導にも言えることでね。 高血圧食は非加算食ですが、栄養指導加算は取れますよね? 保険者から栄養指導料の返還命令が来て、はぁ~っ!?ってなりました。 もちろん色々文書を付けて送り返してもらいましたが、保険者もよく把握できていないのだと思います。 PFCはいくつにするとかは、正直やめてもらいたい・・・ うちはエネルギーコントロール食として糖尿病・脂質異常症などはひとくくりにしているので、 それぞれ作成するとなるとかなりの労力ですね。

23時間前
回答

お疲れ様です。 夜勤の看護師さんが30人もいらっしゃるんですね! うちは二人なので、患者様の食事を一緒の時間に提供しています。

23時間前
回答

お疲れ様です。 うちはまだGLIM基準を採用していませんが、同じような疑問を持っています。 入院時は低栄養リスクがなければ、GLIMに進なくてもいいと思うのですが、 その場合の退院時の評価はどうするのか?低栄養リスクなしでも、GLIMで評価をするのか? GLIMを採用されている方で、低栄養リスクがない場合の退院時評価はどうされているのか知りたいです。 回答ではなく申し訳ございません<(_ _)>

23時間前
回答

お疲れ様です。 「診療報酬改定でレセプトに、退院時の体重を入力することになったから」 そうなんですよね、 他にもGLIM基準と全く一緒の項目を入力する欄があるので、 これってGLIMで退院時評価しなさいってことに繋がるんだろうな・・・と思っているところです。 系列の病院は 「退院日の2~3日前に測定するように」とお達しがあったようです。 退院日に測定がベストだとは思いますが、 それが難しい状況なので前日測定かな?とうちでは話している所です。

2024/07/18
回答

お疲れ様です。 可能かどうかと聞かれれば可能ですよね。 以前いた老健は併設のケアハウスにも厨房があって、別々に発注、納品、調理でした。 が、今は人員削減の為に、一緒に作って運ぶ形です。 問題1 1名ずつというが、朝から晩まで一人で回すことはできないので、それぞれに最低でも調理員が2人いる、1日計4人は必要。 問題2 高齢の調理員さんが検品ができるのか?足りないものがあった時の対応ができるのか? 問題3 別々に発注をかけるので、発注にかかる時間も今までの2倍かかる。 ソフトは必須。 他にも問題点はあるかもしれませんが、 洗い出して院長に説明されてはどうでしょうか?

2024/07/18
回答

お疲れ様です。 私もチャリ通です(>_<) 今やっているのは、 ヘルメットに冷感スプレーをする 首にネッククーラーをする 職場に着いてから、冷感シートで体を拭きまくる です。 先日ディズニー行った時は ハンディーファンと冷タオルと日傘 こまめに飲食店に入って水分補給でした。

2024/07/17
回答

お疲れ様です。 セハノールは手指消毒用ではないですよね? 手指用でないアルコールの使用は手荒れの原因になると思いますよ。 うちは手指消毒用は泡状とジェル状を使っています。

2024/07/13
回答

お疲れ様です。 逆に今まではこのような対応がなかったというのに驚きました。 今までは陽性者が出た場合、どのように対応していたのでしょうか? うちはグループLINEがあるので、それで科内の職員に通知します。 でないと、勤務調整ができませんし、抗原検査をしてもらうこともできませんので。

2024/07/13
回答

お疲れ様です。 もしかしたらお金の問題なのかもしれないですよ。 役職者と新人分は施設からお金が出る、とか。 まあ、そうであっても、施設長が「一人だけ参加させないのはおかしい」と ポケットマネーで出すとかあってもいいのにな~と思いました。 施設長並びに事務長さん、太っ腹というよりケチじゃないですか?(^^;

2024/07/12
回答

お疲れ様です。 うちはスクリーニングは4月から変更しましたが、 GLIM基準の導入は今年度中にやる予定です。 なぜGLIM基準を導入できないか?は 「筋肉量減少」を判定するには看護師の協力が不可欠ですが、 まだそれが無理な状況だからです。 体組成計測定で判定の為、 新しいものを購入してもらう予定です。

2024/07/04
回答

お疲れ様です。 求められている回答ではありませんが、 老健にいた時は、朝と夕食はワンプレーと皿におかずのみを盛付し、 看護師さんか介護士さんに検食してもらっていました。 その時は保健所もそれでOKということでした。

2024/07/03
回答

お疲れ様です。 指摘されると思います。 実際、うちは発注日を修正テープで変更していたら、指摘されました。

2024/06/25
回答

お疲れ様です。 私もtatitasuさんと一緒です! 標準的なスクリーニングツールを使えばいいんだから、MNS-SFでのスクリーニングを始めよ~、 と電カルにも入れてもらい、準備万端!と思っていたら、 栄養管理計画書の書式に「GLIM」が出てきて、 えっ!?ってなりました(^^; 今のところ、「非該当」にしていますが、 今年度中にはGLIMを採用しないといけないな~とは思っています。 私の一番の疑問点は GLIMを使った場合、ほぼ全員「低栄養」には該当しないということです。 該当しないのに判定に使う必要があるのか? なんですよね(>_<)

2024/06/20
回答

お疲れ様です。 私なら次を選びます。 今の職場に 80万アップ昇給可能ですか? と聞いてみてはどうでしょうか? まあ、無理でしょうから、 それなら退職します、で良いのでは?

2024/06/07
回答

お疲れ様です。 私だったらaですね。 1時間も通勤時間にかかるってことは1日2時間ですよね? それも労働時間と考えれば、aの方がいいと思います。 今の給与でギリギリの生活であれば、bを選ぶと思います。

2024/06/05
回答

お疲れ様です。 外部に出す書類についてはここで聞くより、 上の方に相談した方がいいと思いますよ。 そういう書類って最終決済者は施設長なので、 事務長辺りに訂正方法を聞いてみてはいかがでしょうか?

2024/06/01
回答

お疲れ様です。 分かります~、設問がかなり曖昧ですよね・・・ Eとか、軽度の認知症は1?2?ってなりますよね・・・ 私もネットで調べましたが、まとめたものは見たことがないです。 ネットではなく本なら載っているのかもしれませんね。 ピピンさんが決めて、看護師さんにマニュアル作成して渡すというのでもいいんじゃないでしょうか? 低リスクをたくさん拾いたいなら、軽度の認知症は「1」、あんまり拾いたくないな~なら「2」とかかなと。

2024/05/25
回答

お疲れ様です。 老健にいた時は、ゼラチンご飯を使って、 巻きずし(薄焼き卵で巻く) いなりずしの具を混ぜた手巻き寿司 を提供していました。

2024/05/25
回答

お疲れ様です。 機械って当たり外れがありません? 前回のスチコンは完全に外れで、2年の無料修理の間に何度も来てもらって、 部品交換も何度もしてもらいましたがダメでしたね。 10年なるかならないかで買い換えました。 同じメーカーですが、今回のは大当たり!(笑) 今の所一度も故障はないです。 今回のは10年以上使えるかな~と思っています。 あと、うちは水漏れの原因として「洗剤の使いすぎ」と言われましたよ~。 毎日タブレットの洗剤を使ってたのですが、それからは汚れの度合いに合わせて、 洗剤を使ったり使わなかったりして洗っています。

2024/05/24
回答

お疲れ様です。 今実際に出している食事は何キロカロリーでしょうか? それも踏まえで1900kcalとしたのであれば、問題ないでしょうが、 今より200以上の増減だとご飯の量を変更したりなど、 色々不都合が出てくると思います。 また、私だったら 男性が多ければ2000kcalを基準 女性が多ければ1800kcalを基準 1600~2400kcalを200kcal刻みで展開。 で対応すると思います。 食事の増減についても、新しく入って来る人はその考え方でいいと思いますが、 元々いらっしゃる方のを計算がこうだったからと変更するのは違うかな~と思います。

2024/05/24
回答

お疲れ様です。 そこまで問題があって新人が辞める状況であれば、 やはり配置転換は考えるべきかもしれないですね。 それで辞めると言えばこっちのもの、と言い方は悪いですが・・・ うちも似たようなことはありましたが、ここまでひどくはなかったし、 注意や指導は一応聞き入れています。 まあ、それ以降もやはり新人からは「怖い」とは言われますが、 慣れれば上手くやっていける状況にはあります。

2024/05/22
回答

お疲れ様です。 栄養管理計画書の書式が変更になっているので、 既存の方も6/1までに作成し直した方が、無難かなと思います。

2024/05/21
回答

お疲れ様です。 今回の診療報酬改定で 「標準的な栄養スクリーニングを含む」 という文言が追加されたわけですから、 「標準的な栄養スクリーニング」を使って栄養管理しなければ不可、だと思います。 色々なツールがあるのでMNAでなければならないことはないとは思いますが、 「病院独自のスクリーニング」ではなく、 妥当性が確認されているスクリーニングツールに変更する必要があると思います。 ちなみにうちはGLIMは「非対応」にしています。

2024/05/21
回答

お疲れ様です。 GLIM評価じゃないとダメ、と思われたのは何でしょうか? そもそもGLIM評価は必須ではないです、回復リハなど必須の病院もありますが。 過去の質問に退院時評価についても上がっているので、 調べてみるといいと思いますよ(^-^)

2024/05/21
回答

お疲れ様です。 うちの場合、有給がない職員は、傷病手当を申請してもらいます。 傷病手当には診断書が必要です。

2024/05/21
回答

お疲れ様です。 うちも大半が65歳以上なので、MNAにしましたよ。 65歳未満の方にも使っています。 正直、いいか悪いかは実地指導などが来てみないと分からないですよね~。 ダメって言われれば変えるしかないかな~と思っています。 ちなみにGLIMも使ってないです。 こちらも使えと言われたら使おうかな~ぐらいに考えてます。

2024/05/20
回答

お疲れ様です。 今まで通り、 分かる範囲のことは自分でやる。 分からないことはまとめて聞いて、メモを残し、同じことは聞かない。 でいいんじゃないでしょうか? 最初は大変でしょうが、仕事が一人でできるようになれば、 わりといい先輩と思えるかも? 癖は強いが、根は悪くない人っていますよね、先輩はそういう人のような気がします。

2024/05/17
回答

お疲れ様です。 これって逆が多いんじゃないかな?と思いました。 管理栄養士は献立通りに提供したいが、 施設長から「バイキングとか夏祭りとかやれ、栄養計算なんていらないから」 と言われて、困惑する、ってパターンが多い気がしました。 完璧は無理でもバイキングやおやつレクがあれば、 前後の食事で調整するようにしている方が多いのでは?

2024/05/17

みんなのQ&A(コメント)

コメント

黒田留美子先生の「高齢者ソフト食」と調べると出てくると思います。 ご飯を炊くときにゼラチンを混ぜて炊きます。

2024/05/29
コメント

以前、うちも全員作成していたのですが、 厚生局の方に、 「なんで全員作成なのか?必要な方だけ作成すればいい」 と指摘があり、それからは「必要あり」の方だけ作成しています。

2024/05/22
コメント

指導しているとこちらの常識を押し付けがちですが、 自分の常識が他の人、特に新人さんの常識とは思わない方がいいと思いますよ。 接遇研修がないということは、そういう指導者立場の研修もないということですよね? まずは、むぎさんが指導方法などを調べて勉強した方がいいと思います。 私がよく上司に言われることは 一歩的にミスを指摘するのではなく、 「なんでそういうことをしたのか?しないためにはどうすればいいのか?」 を相手に考えてもらうことが大事 ということです。 人を育てるのって難しいですが、お互い頑張っていきましょう!

2024/05/17
コメント

何が目的か?だと思います。 6カ月の変化が見たければ、6カ月前と比較、 3カ月の変化が見たければ、3か月前と比較。 通常時体重と比較は、施設入所者というよりは、 急な体調不良等で入院した時に、使用かなと思います。

2024/05/16
コメント

erikaさま 宮崎では「マンゴーは買うものではなく、もらうもの」とよく言われてます(笑) 庶民には手が出ないお値段です(>_<) NOネームさま WBCのキャンプの時に、宮崎牛の振る舞いがありましたよ。 色々イベントやっているので、タダだったり安くで手に入ったりします(^-^)

2024/05/07
コメント

この対策は前からあったものですか? それとも今回立てた対策ですか? 前からあったもので、それでも漏れがあるのであれば別の対策が必要なので「考えて」と言います。 今回立てた対策であれば、「考えて」きているので、これをやってみて、漏れがあったら別の対策を立てる とします。 どちらでしょうか?

2024/03/28
コメント

ん??? みいさんでなく、栄養士の上司がダメだと言っているって話ですか? ゼリー作って冷やす間、何時間も危険な温度帯にはならないと思いますが(^^; 上司のことを相談したいのであれば、また別に投稿してもいいかもしれないですね。

2024/03/26
コメント

確か1年は在籍していないといけなかったかと思います。 でも、それは産休を取る前に1年働いていないといけない、なので 入職して半年ぐらいで妊娠されても、産休が取れるまで働けば 育休はとれると思いますよ(^-^)

2024/03/25
コメント

ん? ゼリーやムースの考え方とは? 冷たいものは冷たい状態で提供できれば問題なのでは? サラダなんかもそうですよね?

2024/03/25
コメント

給食ソフトの配膳表は使っていません。 食事箋を前日に病棟からもらい、 その後の修正は手書きです。 食数はホワイトボードを使って把握しています。 発注は10日分ずつかけてます。 入院予定をわかる範囲で電カルから情報とって 給食システムに入力+予備数を入力して発注かけています。 今だったら3/31分までは発注済みです。 発注修正は毎日やっています。 3/13に5日先の3/18までの発注修正をしています。 hk様が聞きたかった回答と違うかも?ですが、 また聞きたいことがあれば聞いてください(^-^)

2024/03/13
コメント

蛋白制限もされているんですよね? 献立ありますよね? それを腎臓食の献立にすればいいと思います。 もちろん約束食事箋も必要ですね。

2024/03/07
コメント

2回目遅刻して、それ以降はしていないので、なおったってことですね(^-^)

2024/03/05
コメント

シンクの蓋はしっかり閉めず、下から水が抜けるようにしていました。 水の出しっぱなしがダメなら、さっさと新しい洗浄機を入れてくれ!と思いますね。 洗浄機を入れた方が節水効果もあるんですけど、そもそも流水を使うなっていうのがね~ 自分たちが外食した時、そんな食器の洗い方してると知って、「汚い」と思わないのか? 今の洗い方を見せた後に、その食器で施設の人に食べてもらってはどうでしょうか?

2024/02/13
コメント

栄養士さん新卒だったんですね・・・(-_-) うちは毎年違う人が来ますよ、来年は両方違う方が来ますように、祈っております(^^;

2024/02/08
コメント

村上君は課金制アイドルですもんね~☆彡 お目目クリクリでかわいいですよね(^-^)

2024/01/17
コメント

エイター発見(*^▽^*) 今年はたくさんライブありそうで楽しみですね(^_-)-☆

2024/01/15
コメント

なるほどですね。 一度に全員の栄養ケア計画書を立てるのは困難と説明し、更新日をずらしてもらうよう交渉するしかないんじゃないでしょうか? 口腔ケアと個別訓練も一度に全員更新するのは大変なのでは?

2023/12/21
コメント

一人だろうとゼロ人だろうと、算定可能ですよ(^-^) 栄養指導が必要な人にDrが全く指示を出さないのであれば、それについて厚生労働局からの指導は入るかもしれませんが。 書かれているような方に指導を行わないのは問題ないと思います。

2023/12/06
コメント

「アレルギー献立の作成は、空いている食種コード(電子カルテと直結していない)に作成し、印刷して、現場で確認、調理を行っています。なので、現状、アレルギー献立を作成しても電子カルテに直結していない食種コードで作成しているので、食札に反映できない状態になっています。」 ここが問題かと。 代替食を作るところはないのでしょうか? それに入れれば反映されると思いますが。 ちなみにうちは「給太郎」というソフトです。 電カルとは繋がってないですが・・・

2023/12/04
コメント

そうですね。 普通のクッキングシートと併用すればいけるかも? うちも検討してみようかな(^-^) 情報ありがとうございます(^^)/

2023/11/10
コメント

私はケチなので、プレミアムには入ってませんが(笑) ネットがない時代だったら、とっくの昔の栄養士なんてやめてると思います~。 一から新しいメニューなんて逆立ちしたって無理です~、それができるなら独立して料理研究家になりますね(*^▽^*)

2023/10/16
コメント

そうなんですよ! 黒と黄色でちょっと高級そうで「戸村のあたらしいやつかな?」と買ってしまいそうになる落とし穴が(>_<) 某テレビでのランキングではランキング外でしたが、甘い調味料が好きな南九州人にはたまらない味ですよね(*^▽^*)

2023/10/16
コメント

横入失礼します。 「戸村本店の焼き肉のタレ」は赤と緑のパッケージです。 最近、別会社の黒とか黄色とかのパッケージのものが出回っています! 検察するとどちらも出てくるので、お気を付けくださいませ(^-^)

2023/10/14
コメント

うちは1日前、2日前、1食前、2食前など食材ごとに登録できるようになっていますよ。

2023/09/30
コメント

黒豆さん、ありがとうございました(*^▽^*)

2023/08/18
コメント

横入り失礼いたします<(_ _)> 封を開けるだけで食べられる丼もの、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2023/08/18
コメント

「栄養管理を実施するにあたっては、常勤の管理栄養士(病院に限る)を配置し、医師、看護師等の医療従事者が連携する体制整備を行うとともに、病棟部門と食事療養部門、薬剤部門との連携体制を構築する。 また、あらかじめ施設における体制と手順等を明確にするため、栄養スクリーニング、栄養アセスメント、栄養管理計画、定期的な評価等に関する手順を作成する」 前半部分と後半部分は分けて考えていいのでは?と思います。 ちなみに入院診療計画書は自動的に私(常勤)の名前が入るようにはなっています。

2023/08/17
コメント

アレルギー性鼻炎なんて、ずっと同じ症状同じ薬なのに1か月分しかもらえないですよ・・・ 運動ができない状態は辛いですね 早く治るといいですね(^-^)

2023/05/23
コメント

そうなんですね~(^-^) 職場だと、朝の一品の場合が多いので、火の通りを考えても千切に一票ですね。

2022/09/02
コメント

めちゃめちゃ美味しそうですけど、可愛すぎて切るの勇気いりますね(笑)

2022/04/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

なな眼

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮崎県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]