就職・転職・待遇の転職・独立・退職 - みんなのQ&A

みんなの質問2592

新着のQ&A

回答受付中 ユーザー画像

高齢者施設で働いてましたが、人間関係などいろいろあり、退職しました。4月から再就職を考えていくつか面接を受けましたが、なかなか決めきれず。 管理栄養士として働くのが難しいのではないかや、向いてないと思う日々です。何がしたいかも自分でもわからず、違う職がいいのか、とは言っ…

回答受付中 ユーザー画像

いつも参考にさせていただいております。 栄養士のキャリアと転職について、皆様の経験やエピソードがききたいと思って投稿をしました。 私は栄養士と幼稚園教諭・保育士を所得しており、約8年ほど保育業界で勤めてきました。 うち、保育士栄養士兼任、保育担任も間に挟みつつ、現在…

回答受付中 ユーザー画像

お疲れ様です。 先日介護保険施設の面接に行ってきました。求人だと日勤帯だとあったのですが実際施設に伺うと委託から直営への切り替えで新設厨房の業務が整うまでは早番も遅番もあるというお話でした。また、パートさんが十数人いるのに対し管理栄養士含めた正社員は2人だそうです。事務…

直営と委託まさおさん
1107 2 3 2025/10/23
回答受付中 ユーザー画像

はじめまして。 現在委託会社でパート勤務している管理栄養士です。献立作成や発注などをしています。 転居することになり、このまま委託会社内でパートで異動するか、内定をいただいた直営の特養の管理栄養士で勤務するか悩んでおります。正社員で働ける直営に惹かれていますが、委託会…

転職についてはなさん
1236 3 0 2025/10/18
回答締切済 ユーザー画像

初めまして。 転職先について悩んでいます。 ①調剤薬局 休みは115日ほどで最初の1年は医療事務の仕事から。 先輩管理栄養士の数も多く離職率も低いのがメリット ②老健 休日は103日で人手不足 最初は通所から栄養管理を任せたいとのこと。 この二つで悩んでます。 給料はどちらも…

転職先についてはるさん
2733 7 4 2025/10/15
回答締切済 ユーザー画像

初めて質問させていただきます。 新卒で調剤薬局で約2年半勤務後、転居のため退職しました。転職活動をして2か所内定をいただきましたが、迷っています。 ①慢性期の病院(約200床) ・給料が低い ・年間休日120日 ・厨房業務からスタート(1年以上) ・クックチル ・他県にも病…

愚痴です。あるさん
2292 2 0 2025/10/12
回答締切済 ユーザー画像

こんにちは。現在特養に勤めて2年目です。 8月に厨房が委託から直営に変わり正直すぐにでも辞めたいです。 厨房職員は私以外全員がパートで栄養士もいないため、実質責任者になっています。 直営といっても部分的にニュークックチルで調理はご飯、粥と汁物を作るのみなのでそこは難しい…

今後管理栄養士を続けるか特性に合わせて興味のあることをするか悩んでいます。  私はてんかん(幼少期から)、起立性低血圧(長時間の立位が難しくなった)ADHD、ASD(傾向あり)聴覚過敏(甲高い声やライブの音で体調を崩しやすい)があります。  しかも社会人二年目ですが、もう…

回答締切済 ユーザー画像

転職するか、今の職場で続けるか迷っています。 ご意見いただけたら嬉しいです。 新卒で保育園での調理や洗浄業務などを経験しましたが、母の介護と仕事の両立が出来ず、職場の人間関係や業務内容にも悩んで1年で退職し、適応障害になりました。 また、発達障害グレーゾーンであること…

私は新卒で給食委託会社に入社したのですが、その後病院栄養士を目指したいと考えて栄養士転職サイトを利用し、1年で委託会社から病院に転職をしました。 転職した病院は管理栄養士の人員が少ないことから業務内容をかなり縮小していて、病棟業務なども少なく入職後に業務における大きな…

初めまして 私は30代前半の会社員の男です。食品メーカーの製造職しています。 会社を辞めて来年の4月に栄養士の養成学校に入り35で栄養士取得見込みです。 食品メーカーの職歴と栄養士資格、年齢で栄養士として就職したいです。方法はありますか?38で管理栄養士取りたいのでその実務…

他サイトで応募した委託給食会社ですが面接場所が近所のファミレスでした。アルバイトならまだしも正社員でしかも初めてお会いするのにランチタイムのファミレスってよくあることでしょうか、、?持ち物は履歴書や職務経歴書をもってきてほしいとのことです。 私自身、色々面接をしてきま…

回答締切済 ユーザー画像

フードサービスの会社で20年働いている一般栄養士です。 最近、仕事に行くのに嫌な気持ちになります。 仕事は真面目にやってきましたが、自分はこの業界に向いてないのか、会社を代えた方が良いのかと思います。 今までの店長の仕事をみてきましたが、調理師さんやパートさんを束ねる…

回答締切済 ユーザー画像

私は現在、江戸川区職員栄養士(1類)の採用試験を控えています。 10/4に一次試験 論文(1200字程度 90分) 11/11に二次試験 面接 予定です。 そこで質問させていただきたいのが、 論文の課題についてです。 現時点では、「江戸川区の栄養士として地域の健康にどう貢献できるか…

22歳、委託給食に務めている栄養士です。 2024年4月に特養に配属され、同年12月に老健に異動になりました。そこの老健では、とある食事サービスを導入してる事業所で、ざっくり言うと、 リヒートウォーマーの導入やオリジナル商品の活用を通じて、おいしくて安全な食事と同時に、働き手…

回答締切済 ユーザー画像

新卒から委託で4年、3箇所の病院で働き、退職しました。 管理栄養士として働きたくないと思っていたので、他職種で求人を探したり面接を受けたりしたのですがなかなか納得できず、とりあえず管理栄養士で働くことにしました。 紹介会社を通して求人をみつけ、施設で内定をもらい働いて…

お世話になります。 保育園で調理士として働いており、現在2年目です。 今年度末で退職しようと決めており、1月頭には直属の上司と園長に退職の旨を伝えようと思っています。毎日一緒に仕事をしている給食室の他の調理士やパートさんに、退職する話を打ち明けるのはいつ頃がいいかそのタ…

皆さんお疲れ様です。 皆さんにご相談があり書かせて頂きました。 私事ではありますが再来月に入籍することが決まりました。しかしそれと同時に相手の転勤が決まりました。私の職場は徳島で相手は沖縄へ転勤です。 私は現在介護施設で管理栄養士として働いて8年目の30歳です。管理栄養士…

回答締切済 ユーザー画像

長く勤めていた委託会社を退職しその後職を転々としています。 前より良い待遇、自分のやりたい業務ができるところを選んで転職したつもりでも実際は違う事が多かったり人間関係が悪かったりで長続きできなくなってしまいました。 今は委託会社で病院に勤務していますが入社前に言われた…

みなさまいつも回答ありがとうございます。 今回も長文での質問となってしまいました。 私は公立の小中学校に勤務している栄養士です。 今は休職中で、今年度には退職するのは決めていて、来年度からどうするか悩み中です。 自分が休職していること自体がショックですし、転職(一般事…

1/130ページ