面接を受けたものの…

回答:2件閲覧数:326
2025/07/24 17:16:12

今日、保育園の栄養士の面接に行ってきました。結果、ぜひ来てほしいと園長先生が言ってくださり、あとは私の返事次第で決まりますが、どうしようか悩んでおります。
 幼保連携型認定こども園で、園児150名、職員28名分の調理、仕込み、献立作成や発注を任されます。
 栄養士は3名(うち1名は退職予定)、パート調理師1名で回しているそうです。
 
 色々聞かれるだろうなと思い、自己紹介や志望動機、退職理由や保育園栄養士になろうと思った理由を考えて臨んだのですが、一般の面接のような質問がされることはなく、終始園長先生が仕事内容や職場の雰囲気などをお話ししているのを聞くだけでした。
 面接というよりほぼ雑談のような感じがしたのですが、保育園の面接はこれが普通なのでしょうか?

 園長先生は80歳と高齢ですが、兼理事長もされているみたいで、内部のパワーバランスが心配です。
 冷たいお茶をいれていただいたり、帰りは近くのバス停まで案内していただいたりして親切にしてくださったのですが、園長先生が他の方に指示しており、自分がもし入職したら、色々と使われるのではないかと不安です。
 事前に見学もさせてもらったときは、ここで頑張りたいと思っていましたが、実際に面接を受けると、ここで大丈夫なのかと不安がよぎってしまいます。
 栄養士未経験なのと、現職は障害者雇用での調理補助をしており、今度は一般としての栄養士の応募をするので、仕事についていけるか不安です。
 チャレンジしたい気持ちはあるのですが、やめておいたほうが良いのかアドバイスが聞きたいです。

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

370 2 3
2025/07/23
326 2 2
2025/07/24
165 3 0
2025/07/24
344 0 0
2025/07/22