まーさんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

新卒から今に至るまで勤務されたのはすごいとしか言えません。 転職はした方が良いと思います。 年齢は関係なく今の自分の身体を考えたら転職を考えた方が良いと思います。 常勤でなくとも時給の仕事もありますし、調剤薬局や歯科でも募集はあります。(管理栄養士取得を前提) 今の職場で続けるのも良いですが、色々な選択肢がありますので、年齢関係なく挑戦してください。

2025/03/27
回答

自分の勤務する病院では粥を食べる方には具材をミキサーしてから粥と混ぜ提供しております。 どうしてもチラシ寿司食べたいならば口腔外科の医師に咀嚼嚥下の状態を確認させて判断すれば良いと思います。 この質問と関係ありませんが、牛丼の吉野家は嚥下困難な方用にレトルト牛丼あるらしいのと、お店で出される丼も相談すれば貸してくれるらしいです。 一度ご相談してみては。

2025/02/11
回答

訪問の場合は時間が読めないので、お子さんが幼稚園に通っているならば、可能であれば内勤の業務をお願いしてはいかがでしょうか? また、公の勤務にこだわらないならば、民間の企業の方が融通効くと思います。 せっかくお持ちの資格ですので色々調べてみてはいかがでしょうか?

2025/01/23
回答

自分も年末に「はやり目」になりました。 診察してくれた医師も出勤を控えるように言われました。 感染性の症状なら必ず休むべきです。 職場が納得いかないなら診断書出せば良いはずです。 それでもダメなら労基ですね。

2025/01/07
回答

辞めたいと思うならば辞めても良いと思う。 年齢や収入を考えることがなければだけど。 自分からすると厨房に入らない現場は羨ましい限りだけど。 施設だから利用者さんと時間が許す限りコミュニケーションとってみてはいかがかなと思う 自分は医療関係だが、他の職種の方々とコミュニケーションをして自分の仕事や困っていることを共有していく事が大切だと思う。 やれるだけやってダメならその次を考えよう。 まして死ぬのはダメ。

2024/06/27
回答

うちも委託から直営になったのですが、全く厨房には入らないんです。 管理が2人いるので200件/月の栄養指導件数なら仕方ないと思うん ですが、50件/月でコーヒー飲んで談笑してます。 江戸川区の某病院ですが長がそうなのでやむ得ないです。 入りたくないでなく、できないので入れないと思いますよ。 大変かもしれませんが辞めたいやつは辞めさせて、新しくスタッフを 入れた方が良いと思います

2024/05/15

みんなのQ&A(コメント)

コメント

恐らくですが。契約時に委託側の営業が当施設に都合の良い条件で契約をしたと思いますが、委託のスタッフは条件を聞いていない恐れがあります。 契約条件を確認することと、もし契約されていないのならば委託側の契約料の減額や破棄になるかもしれないですね。 月並みですが、お互い話し合位が大事だと思います。

2025/01/23
コメント

明日から出勤するのはやめましょう。 だって、代わりの新人さん達がいる訳だし、 無理に嫌な仕事場に行かなくて良いんだから。 とりあえずは現場の方に休む連絡だけ入れて、 そのままフェードアウトして良いと思う。 引き継ぎなんてやらなくて良い。 ご実家を頼れるならば一度帰郷して今後を考えるも良し、 無理ならばハローワークで失業保険の手続きをしながら、 自分がやりたかった趣味のアルバイトなど考えても良いと思います どのようにするかはお任せしますが、一度今の状況をリセット するのが大事だと思います。 今まで本当にお疲れ様でした。

2024/11/06
コメント

自分は透析クリニックをクビになった人間だけどもその後、訪問歯科や、病院で特定保健指導をやる機会があり色々な世界が見えた気がするんです。 愚痴を言って収まるならばこのサイト?を使って愚痴れば良いと思う。 まだお若い管理栄養士さんと思うので、嫌なら逃げるも選択肢、今の資格が好きならばとことん突き進めかな。

2024/07/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まーさん

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] NR・サプリメントアドバイザー
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]