委託栄養士の業務

回答:2件閲覧数:1092
2025/01/22 07:49:32

老健施設側管理栄養士をしています。
委託が入っていますが、今回委託側栄養士が献立の展開ができないからと、施設側でやってほしいと書面が届きました。
献立作成は施設側で展開は委託側でした。(食材の関係があり前の栄養士までは展開は委託栄養士がやっていました。)
こちらでやるのは構わないのですが、まず委託側栄養士の教育はどうなっているのか?本部からサポートとかは来たことがありません。電話では話しているようですが。
あれもこらもやれないといえば、施設側がやってくれるみたいな流れがすごく納得行きません。
調理作業表、日誌、検食簿等献立に関わる書類も全て施設側で印刷しています。
おやつもあるのですが、献立も施設側で発注のみ委託側栄養士ですが、注文するのが遅いために、行事用の注文が出来なかったと言ってきて、何ヶ月も前に献立を出しているのに何故確認していないのか。
それもこちらで発注書まで書いてほしいとまで言ってきました。
仕事が出来ない委託栄養士の尻拭いをなぜ施設側がやらなくては行けないのか疑問です。
同じ部屋で仕事をしていても、業者の方にどこまでFAX送ってますか?と聞いている始末。
注文のキャンセルのキャンセルやら、間違えた注文の修正を毎日しているだけで、ミスばかり。。
アクシデントも発生しているため、レポートもお願いしていますが、溜まっており3ヶ月分くらいまだ未提出です。施設側でのケアもあり、食事介助まで行なっている為、これ以上委託栄養士の仕事がまわってくるのは納得いかないのですが、委託側は栄養士を庇っている為、こちらにすぐふってきます。
同じ様な事で解決したという方がいたらどのようにしたのか教えていただきたいです。

2人が回答し、0人が拍手をしています。