おやつ代の使い道について

回答:1件閲覧数:379
2025/07/17 17:40:15

特養に転職したばかりの者です。
おやつ代として150円いただいています。
15時のおやつと、コーヒーやお茶やスポーツドリンクなんかの飲み物もおやつ代で賄われると理解しています。
おやつと飲み物で150円。30日で1人4500円。
ざっくり予算配分すると、おやつで100円、飲み物で50円かと言ったとところです。
まあまあ自由におやつの提供が出来そうだなと思っていると、
会社からおやつ代は50円に抑えろと言う指示がありました。前任の栄養士の時からそうしているとの事です。おそらく差額の50円の使い道を利用者や家族に説明、承諾してもらっているとも思えません。何に使われているか分かりません。
おやつ代として徴収したお金は、おやつ代として利用者さんに還元するしか使い道は無いと思うのですが、間違ってないですよね?
福祉監査課のようなところに相談しようと思うのですが、みなさんならどういう対応を取りますか?
教えていただきたいです。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

ランキング

361 0 0
2025/08/27