介護・福祉施設のその他の業務 - みんなのQ&A

みんなの質問2814

新着のQ&A

お疲れ様です。 蛍光灯が水銀を使用していることが問題になりLEDに切り替え、蛍光灯の生産がなくなることは皆さまご存じだと思います。 まな板保管庫や厨房内の殺菌灯も蛍光灯なので電気メーカーに確認したところ、殺菌灯だけ蛍光灯で生産の予定はないといわれてしましました。 皆さまの…

特養の施設栄養士です 8/1に入ったばかり、前任はそれと同時に産休入りで、何も分かってません ラウンドってなにかもよく分かってません お昼のラウンドは食べてる様子見てますが、まず今までの状況もわからないから本当に見てるだけ 認知症が進んでいる方が多く、会話もむずかしい人ば…

回答受付中 ユーザー画像

介護老人保健施設で働いてます。 2型糖尿病で現在アイソカル100を2本 経口摂取してる方がおられます。療養食加算を取れると言われたのですが、糖尿病用の栄養剤ではないので、どうなのか?疑問があり質問しました。

回答受付中 ユーザー画像

老健で働いています。未経験からでわからないことが多く、よくこちらで御世話になっております。また新たに教えて頂きたいことがあります。 褥瘡委員会での栄養科として補食などのマニュアル作成してありますか? 今年度から栄養科も参加となりマニュアル作成を依頼されました。 どんな…

回答受付中 ユーザー画像

特養の施設栄養士業務に転職しました。 前任が産休に入るため引き継ぎが2日しかないです。 過去のエイチエの投稿を見ていたら引き継ぎがないなんてよくある話のようですが 実際やっていけるんですかね…。 もう入っちゃったから腹くくるしかないですが 同じような方いたらアドバイスく…

回答受付中 ユーザー画像

4月から厨房が委託になりました。 4ヶ月経って言えるのは、仕事が減って少し余裕ができるかと思っていたのに、委託の栄養士との献立の調整ですごく心が荒んでます… 委託栄養士が施設に常駐しない契約なのですが、利用者の反応、嗜好調査の結果、調理さんの業務などを頭で考えながら、毎月…

回答受付中 ユーザー画像

初めて質問させていただきます。 私は新卒から障害者支援施設で5年勤務していて、8月から特養の施設栄養士に転職しました。 特養が初めてで、なおかつ管理ではなくただの栄養士です。 採用が急に決まったかと思ったら今いる管理栄養士が産休に入るから急ぎで欲しかったみたいです。 そ…

老健に勤めている者です。 超強化型への移行に伴い、皆さんのご意見を伺いたく質問させていただきました。 <背景> 定員100名 加算型 管理栄養士 1名 厨房業務は委託 経口維持加算Ⅱ・科学的介護推進体制加算Ⅱ等 算定中 この状況から超強化型を目指すにあたり、看介護やリハ…

10時と午後のおやつの時に水分を提供しています。 予算があり、その中でコーヒー・ココア・紅茶・砂糖・クリープなど購入し、日替わりで出していました。 毎日コーヒーが飲みたい、特定のジュースが飲みたいなどの個人希望がある方に関してはご家族に持参してもらっています。 今後…

特養で厨房業務は全面委託しています。 昨今の物価上昇の為、2年連続で委託側に払う食費と委託費(管理費)を上げています。 今回、物価高騰と最低賃金値上げにあたり3度目の値上げの交渉が来ました。 毎年上げているため、施設側としても今回は慎重になっており、施設長から果たして…

こんにちは。私は3ヶ月前に東京にきて今は特養で管理栄養士をしています。新卒から1年半委託給食で働きましたがサービス残業や人間関係がしんどくて退職しその後は栄養士関係ないアルバイトを1年していました。 その後、東京にきて未経験ではありますが特養の管理栄養士になりました。委託…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です😊 皆様、食事介助はどのくらいの頻度でやられてますか? 私は、頼まれた時だけなので週に1回あるかないかです。(たまたま一日2回とかの時もありますが) やはり、ケアワーカーさん達に比べると、下手です。下手だと入居者様がむせます。 (ごめんねと思いながらやってます) …

特養に転職したばかりの者です。 おやつ代として150円いただいています。 15時のおやつと、コーヒーやお茶やスポーツドリンクなんかの飲み物もおやつ代で賄われると理解しています。 おやつと飲み物で150円。30日で1人4500円。 ざっくり予算配分すると、おやつで100円、飲み物で50円か…

回答締切済 ユーザー画像

未経験で老健に働きはじめ5か月になります。まだまだ分からないことが多く戸惑う日々です…。そこでみなさんから教えて頂きたいことがあります! 先日褥瘡委員会があり、どの補助食品が何に効果があり、どういう人に対してどれを選択すればいいのかわかるようにマニュアル作成をしてほし…

食品衛生責任者youさん
511 0 0 2025/07/05
回答締切済 ユーザー画像

いつもお世話になり、ありがとうございます。 質問したいことがありまして投稿させていただきました。 特養で働いています。 食品衛生責任者ですが、現在委託側の調理責任者の方が担当しているのですが、 施設側の管理栄養士が担当する方が好ましいのでしょうか。 (厨房に入るこ…

みなさんのお知恵を貸していただきたいです! 嚥下障害の利用者様のご家族がチョコレートを持参されました。 ご利用者様が希望されたとのことで少しでも食べられるよう加工できたらいいなと思っています。 溶かして牛乳でのばすのはどうかな、とは考えていますが みなさんならどう加…

食費についてゆうさん
1523 2 4 2025/06/26
回答締切済 ユーザー画像

特養の栄養士です。皆様の施設の現状を教えていただければ幸いです。 昨今の物価上昇で様々な部分で負担が大きくなってきているとはおもうのですが、利用者様から頂く食費を基準額(1445円)以上としいている施設様や現状維持で対応している施設様はどのような理由で値上げや維持をなさった…

回答締切済 ユーザー画像

特養の栄養士です。みなさんのご意見を聞かせてください。 うちの施設は建設され18年経過しています。建設当時に入れた厨房機器が続々と経年劣化し使えなくなってきています。部品等も製造終了していたり機械の修理するにも数十万円かかるなど、結果的に新しい物を購入した方がよいので…

お世話になっております。 特養に勤めています。 タイトルの件ですが、厨房制服を見直そうということになっていまして現在いろいろ検討しています。 現在の制服は上下白衣(長袖)+エプロン+帽子で、白衣にはポケットがついていないのとかなり分厚い素材で夏場は暑すぎるのが難点です…

皆さんいつもお疲れ様です。 委託給食会社で働く3年目の管理栄養士です。 先輩が急遽辞めることになってしまい、私が責任者になることになりました。 今まで事務作業にはほとんど入っておらず、出来ないことが多く不安なのでこれからココでも沢山学べたらと思います…!よろしくお願い…

1/141ページ