お疲れ様です。 新米管理栄養士です。 日々業務をする中でたくさん疑問が出てきますが 根拠となる情報がどこにあるのか、その調べかたがわかりません。 例えば小規模多機能型で夜ご飯を16時半からだしている、これは問題ないのか? 病院だと18時以降というのを知っているため。 …
未経験で老健に入職して4ヶ月目になりました。 食事変更など一通りはわかるようになり、雑務やはこなせるようになったと思います。 4ヶ月目になるのですが、私に任してもらえる仕事がほぼなく、何かありますかと聞いても先輩栄養士さんからはないと言われそれ以上は聞けません。 当…
老健で働き始めて半年が経ちました。 みなさんにお聞きしたいことが。 最近感染委員会があってBCPについて各部署で研修会を行うよう言われました。 知識がなくわからず、栄養科だとなにを研修したらいいのか教えて頂きたいです。 また栄養科のBCPは備蓄のほかにコロナやインフルなどの…
転職を気に新しく老人ホームができるので、そこの立ち上げで栄養士として働くことになりました。ほぼ未経験で急に責任者ポジションを任されることになり、右も左もわからないので、ここで質問させていただきます。ご教授頂けると幸いです。 今研修で他施設で仕事内容を教えてもらってい…
老健で働いています。1人職場での他職種協働は皆どのような感じですか?私は全く上手くいかず、この施設にいない方がいいのではないかと感じているくらいです。 具体的には、摂食嚥下障害のある利用者様の食事形態を提案しても、まだ大丈夫、ユニットで相談するから自分では判断できないと…
現在の状況について、ご相談させていただきたいと思います。 私は今年短大を卒業後に社会人として、9月から介護施設で栄養士として働かせていただいています。入社前面接の際に、社会人経験や栄養士としての経験がないため、まずはパート勤務で経験を積み、その後ゆくゆくは正社員に提案…
新卒でドラッグストアに入社しました。しかし病院や施設で管理栄養士の仕事がしたいと思い退職し、現在転職活動中です。 エージェントさんから管理栄養士1人体制の特養を紹介され、そちらの施設は未経験でも可能との事なのですが、できるものでしょうか? 前任の方はすでに退職されて…
※前回も回答者の皆様には大変お世話になりありがとうございます。 特養施設の管理栄養士で、給食は委託給食会社に提供をしていただいています。 先日委託会社の営業が施設長に「11月から牛乳の単価が大幅に値上げすることになり、入居者全員に朝食時に提供する牛乳を廃止してヨーグルト…
老健の施設栄養士をしています。 数カ月前にノロが拡がってしまいました。1人目の嘔吐のときにノロ対応の処理ではなく通常の処理でし行ったことが原因だそうです。ノロの特有な噴水様嘔吐ではなかったそうで、ノロではないと思ったそうです。 私は入職して間もないので、嘔吐処理に違いが…
特養の施設栄養士をしています。 食事は委託業者が入っているのですが、施設栄養課として保管しておかないといけない書類は何があるでしょうか。 以前勤めていた老健では直営だったので、どの書類を施設側として保管して置いたら良いのかわかりません。 教えて頂けると幸いです。 よろ…
特別養護老人ホームの管理栄養士として働いています。 施設内に特別養護老人ホームとは別にサービス付き高齢者住宅もあります。監査では、毎年、2つともの厨房を見ていかれるのですが、私はいつも特養にしかおらず、サ高住の方はほとんどかかわっていません。 しかし、施設で管理栄養士…
特養に勤める管理栄養士です。 同じ施設に勤める看護師に対してモヤモヤとゆうか、腹が立ったことがありました。 私の施設では、栄養補助食品として(施設購入) プリンを1日8名つけています。 つける方を決めているのは私か、 時々介護主任から「この人食べないからプリンつけるの…
ユニット型特養で管理栄養士をしています。粗刻み食と刻み食を廃止してソフト食に統一したいと考えています。ゲル化剤を使用するのにやはりコストがかかるので、施設側からは了承を得られないです。ソフト食を導入された方は、どのようにしてコスト面を解決、または施設側に納得していただ…
はじめまして 特養の管理栄養士として半年前から勤務しています。前職は委託給食会社での勤務の為、まだまだ分からない事が多いです。 施設としても、オープンして間もなく、前任の管理栄養士さんが人間関係で退職してしまい、パソコンに入っていた帳票等の全ての書類を削除してから退職…
管理栄養士のユニフォームが無い職場では何を着たら良いのでしょうか? オリエンテーションに伺った際の服装はオフィスカジュアルのセットアップでしたが、もっと動きやすい格好で良いよ。と事務の方から助言をいただきました。ですが動きやすい格好とは?と考えてしまい、中々答えが出ま…
障害者支援施設で勤務しています。 一年ほど前に全盲でしゃべることが出来ず、全介助(常に車いす)の利用者様が入所してきました。歯が2本しかなく、誤嚥性肺炎を引き起こしやすいためミキサー食で提供しています。体調を崩し、入院していた時期があったのですが、退院後に急に甘いもの…
私は働いて4ヶ月になる管理栄養士です。4月には前任の方が辞めているためPCに残された引き継ぎの資料のみの状態で、現在の職場が管理栄養士として働く最初の場所です。 施設職員の方から、毎食記入している食事摂取量の書き方について質問されました。(引き継ぎ資料にはこの事は書かれて…
現在施設栄養士をしており、献立の作成や発注まで完全に委託している状況です。葉物が固いや魚の味付けが薄い等の不満に対する感想に対して皆さんどう返してますか?うまい返し方ありますか? 私が新人というのもあり、「ごめんなさい。そうだったんですね。」くらいしか返せないのが地味…
特養です。私自身の話ではありませんが質問させてください。 今まで管理栄養士2名で仕事をしていた。(厨房は調理は委託、献立作成は施設) 1人退職することになった。人員補充はなし。 と、なると今後1人で今までの2人分の仕事をすることになるが、給与は特変なし。 ※給与規定が…

